金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2023年08月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

日比谷公園で朝顔展示会 4

2023/08/01
日比谷公園で朝顔展示会 4 拡大 写真1 日比谷公園で朝顔展示会 4 拡大 写真2 日比谷公園で朝顔展示会 4 拡大 写真3

 同時開催しているのが、大輪朝顔の展示会。

 東京朝顔会が花の大きさやバランスからの展示品評会をしています。

 当日咲いたよさげな朝顔を展示のコーナに持って行って、競い合っています。

 朝顔なので、日替わりで当日の良花を競っています。

 会員の自慢の力作が並んでいました。

左…チラシ

中…大きさをはかって、全体のバランスをチェックしている風景 審査中、まだ、名前もついていない!。

右…9時30過ぎには、当日の入賞花も決まって。

 今年の開花は、暑いので開花が後半でと言っていた…。

「日比谷公園で朝顔展示会 4」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

金子先生

超大輪、凄いですね😲

こんな風には絶対育てられません冷や汗2

返信する

おはようございます

 大きな朝顔、お見事でしたよ!!(笑い)

先生 こんにちは~

皆さま力作ですね~素晴らしいです。
開花時期を合わせられること自体が凄いことです。

返信する

おはようございます

 やはり、展示会に合わせると言うのも大変なことと…。

大輪朝顔の展示会。
いいですね。こんな朝顔が見たかったのです。
如何すればこんな風に仕立てられるのかな~
名古屋朝顔を花友さんの日記で見ました。
これもそのように仕立てているのでしょうね。

返信する

おはようございます

 名古屋朝顔は、切り込み作りと言うものです。(写真御タイプ)

 伸びる朝顔を、上手に剪定して花を咲かせるというもので…。蔓の先端部も切ってあるので、この鉢で咲かせるのは数輪かなと…。

 このサイズで秋まで育てるのではなく、展示会用に育てるものです。

 確か?名古屋朝顔は鉢の中で咲かせると言うのが基本です。花の中央が鉢内に収まっていないとダメなようで…。展示会後は、そのまま育てるのではなく、別の鉢に植え替え蔓を伸ばして楽しむようですよ!!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!