keichangardenさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

keichangardenさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2023年08月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

団十郎が咲きました。

2023/08/03
団十郎が咲きました。 拡大 写真1 団十郎が咲きました。 拡大 写真2 団十郎が咲きました。 拡大 写真3

カメラ1
今朝は、団十郎が咲きました。
鉢が完全に水切れしているので、可哀想な咲き方です。
先日ニュースで、野菜の高温障害についてやってましたが、団十郎の脇芽も縮こまっています。夕方、水遣りした方が良いかも?
カメラ2
昨日に続き、黒鳩は沢山咲いています。
カメラ3
お嫁ちゃんが岡山に帰省してるのかな?
ブドウが送られてきました。
今年、初物ですから、ありがたくいただきましょう。☺️

「団十郎が咲きました。」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

keichangardenさん、こんばんは!
団十郎、銘品だけあっていろいろな方がアップしておられますが、育てる環境などで色にも違いが出るのですね。
keichangardenさんのお庭の団十郎は 臙脂を帯びた深みのある色あいが素敵です。

黒鳩系もこの趣味園で知った銘品朝顔ですが、keichangardenさんのところの黒鳩は葉が特徴的で、つるの伸びも良さそうで 素晴らしいですね。
品種名は何というのでしょうか?

返信する

おはようございます。

コメントありがとうございます。
団十郎の鉢が乾きが早くて、玄関前の軒下に移動させました。見事に今日は色が薄くなりましたよ。
本当に育てる環境で全然違います。

この黒鳩は、数年前にねむりねこさんから分けていただいた種です。
種の袋には、変化アサガオ‘ 黄立田葉黒鳩切咲’と書いてありました。名前の通りライムの葉っぱの縁が立っていますね。
こちらは大型プランターに植えてあります。ここ数年春までスイトピー、終わったら土を再生してアサガオを植えています。ツルが伸び過ぎて花が遅く、窒素系肥料が多かったかなと心配しましたが、時期がくればちゃんと咲くもので、今朝も沢山咲いています。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!