ぽよぽよくるみさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ぽよぽよくるみさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2023年09月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

風が強すぎ〜😥

2023/09/07
風が強すぎ〜😥 拡大 写真1 風が強すぎ〜😥 拡大 写真2 風が強すぎ〜😥 拡大 写真3

朝からいいお天気です☀
ただし、今日は台風13号の影響でかなり風が強い。=鉢が倒れるということ。

心配せずとも倒れました😫

まず、モミジアオイ。
スタンドをレンガで抑えてありましたが、今日は北風なので、反対側(南側)に置いてたレンガでは無意味でした💧
2鉢まとめて姉宅のポストにくくりつけました。

キャスター付きの台に乗せていた一番大きなハイビスカスが倒れ、姉の小さなハイビスカスたちも同じようにパタパタと倒れ、起こしては倒れ、(´ε`;)ウーン…と悩んで姉のは全部まとめてくくりつけました。あとは知らん!!

西洋菊のロサーノシャルロッテは伸びすぎたせいでモミジアオイよりも大きくなり、風で煽られ、折れた枝もありつつ、いくら起こしてあげてもまた倒れる。
シミケンさんのアドバイスどおり、もっと早くちゃんと成長を見越して切り戻しておけばよかった😩
見えない高さであっても大きなお花を咲かせたい。と欲張ってたけど、結局諦めました。
脇芽から伸びた枝に花芽ができてることを祈って切りました。ダメならダメでしゃーない😓

といいつつ、切った先っちょを土に挿したのはもしかしたら?という欲から🤣


実は今日はパンビオの種まきをしてみようかと思ってたんです。
だけどさ〜、ちょっと(風が強くて)予定外の作業(鉢を起こしたり菊を切ったりね。)が増えたことでやる気が無くなった💧
しかもめちゃくちゃ汗だくになった😭
どうしよっかなー。少し考えよう。


① モミジアオイが倒れたことで居住葉っぱから放り出されたカエルちゃん。じーっと見てくるので写真撮らせてもらった🤭このあと自分で鉢にピョンピョンしていったので、戻れたと思います🏠

② 水挿し発根のサンビリーバブル、ポットに上げてからも元気です😆花数もめちゃくちゃ増えてかわいい☺️
もう一つもつぼみが出てきたので楽しみに毎日覗き込んでいます♥️

③ アメリカンブルーの花数、今が一番多いんじゃない⁉️とびっくりしました😲だって朝でかけるときはまだ咲ききってないし、帰ってきたら萎んじゃってるから、わからなかった😀いいね👍挿し芽ちゃんも早く咲かないかなぁ✨

「風が強すぎ〜😥」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

こんちは🍧

こちらも風は強めだけど台風のせいなのね😥
洗濯物は良く乾くけどさ…。

鉢が倒れるのは困りますね💦
ハイビスカスみたいに寄せて鉢同士を紐でぐるぐる巻きにすれば倒れないんじゃないかな?
モミジアオイとクレマチスも数があれば倒れないかも?
だけど、寄せて紐で…の作業が面倒だもんね💦

カエルちゃんはお家に戻れたようですね。
まさかお家がひっくり返るとはねぇ😅
災難だ😣

サンビリーバブルは見事ですね。
ウチのはなかなか枝数が増えないのよねぇ。
水挿しに期待してます。涼しくなったら挿し芽もしようと思ってます。

シャルロッテは学びましょう☝️
来年は大丈夫だ☺️
挿し芽に期待です☝️

返信する

なかぴーさん、こんばんは😊

なかぴーさんのところも風が強かったんだねぇ❗
そう思ったら台風ってすごっ😅

クレマチスもモミジアオイも2鉢だし、クレマチスとモミジアオイをくくりつけようとすると移動させるのが面倒で😩それに戻すときのことも考えちゃうよね💦

🐸は鉢の縁にいることが多いけど、今日は上の方に登ってたみたいで、倒れたときに押し潰されなくてよかった💦
🐸もびっくりだったろうけどね💧

サンビリーバブル、このときのものはすぐ発根した気がするけど、今ができますが水挿ししてるやつはなかなか出ない。なんでだろ?気温とかあるのかな?
あ、新芽の出てくる節で切れば枝は増えるから、切り戻すにしても節で切れば整えることができるよ👍ってそんな事言われなくってもわかるよね😁

ロサーノさん、矮化剤を使えばもう少しコンパクトにできたかもね。でもなんか気が進まなくって。噴霧器ないし。
挿し芽がもし咲いてくれたら…💕と大いに期待するんだけどな😆そんなうまくいかないかぁ⁉️😥

こんばんは🌜

さっき、アルバムのカエルちゃんを見て来たところです😅

挿し木の1000輪ひまわり、スクスクと育ってるね👀
凄い!
我が家の1000輪ひまわり、お花が少し小さくなってきた😓
でも、花数は変わらず頑張って咲いてくれています🙌

返信する

もいさん、こんばんは😊

あはは🤭
アルバムの方は文字なしにしてみました😁
突然おうちから放り出されたあまりに切ないカエルちゃんでした🐸

サンビリーバブルは挿し芽ちゃんは順調です😆
地植えのやつはめちゃくちゃ大きく広がってるの😅
鉢植えのは風に振り回されることが多いのか、枝が折れちゃったりしてバランスが悪くって💧少しずつ整え中なの😀
あ、肥料好きだよ👍液肥あげてみたらどうかな?
まだまだ暑いからきっとまだ咲くよ☺️
それと虫さんにやはり好かれるようで、今日も虫を発見して、ミズニナガースの刑を処しておきました😫

もいさんのサンビリーバブルがこれからもいっぱい咲きますように🙌

ぽよぽよさん、こんばんは♪
ほら~、台風の進路が西に向いていっちゃった~
ぽよぽよさんともいさんの魅力はすごいね!
台風まで吸い寄せちゃう~😂

秋菊は今の時期に伸びた脇芽にも花をつけます。
ただ、花は小さくなって、咲き出しも少し遅いかも。11月半ばくらいかな。
11月まで暖かいといっているので、さて、どんなもんでしょう。😁

アメリカンブルー、キレイですね~😄
我が家の子はチョロチョロブルーです。🤣

返信する

シミケンさん、こんばんは😀

そう!シミケンさんの日記のあとに天気予報見て、いやいや、いくらなんでも寄ってこないわ❗と思ってたのに…来てるやん😱とびっくりしました😓
そういえば前の台風も来ないと思ってたのに寄ってきたわね😥やめてくれるかなぁ。困るから😭
どうせならもいさん地方だけに・・・😅😅😅ゴメンナサイm(_ _;)m

ロサーノさん、残った脇芽からちょっとでも咲いてくれるといいなって期待してます😆あと挿し芽した先っちょにも咲かないかなぁって。もしこれで咲いたら更新しまくって、コンパクトに行けますよね⁉️ってそんなうまくいくわけないんだけど💧淡い期待です(笑)

アメリカンブルー、ここに来てめちゃくちゃ咲きました❗一時期ほんとに咲かなくって、なんでだろう?って心配して挿し芽なんかしてみたり。挿し芽の方が咲かず、本体がめっちゃ咲き始めました☺️
あとは冬越させたいんだけど…どうなるかなぁ?
シミケンさんちのアメリカンブルーはチョロチョロブルーなの?細身の華奢な子なのかしら?ガンガンおひさまに当ててしっかりした子になってもらいましょう🙌

こんばんは😀

くるみさんの所は風が強かったのですね
こちらは風はありましたが
鉢が倒れる程ではありませんでした
気をつけて下さいね

カエルさんも避難しているのかなぁ
アメリカンブルーたくさん咲いていますね
真夏を避けたのでしょうね😊

返信する

とときちさん、こんばんは😆

あれれ?
とときちさんのところはマシだったんですか?
おろろ、わたしのところより台風に近いはずなのに😓
そっかー、そんなに違うのか😫
めっちゃ倒れましたよ😥
もう途中で起こすの諦めかけましたもん。特にロサーノシャルロッテ。起こすたびに葉っぱが飛んでいくんで😩

カエルちゃん、いつもいるんですよ😁
棲家ってやはりあるみたいで、ここにはこの🐸、あっちにはこの🐸、ってだいたいいる場所がわかるようになってきました✨
アメリカンブルー、夏に強いはずがやはり暑すぎたのか(笑)スタンドに乗せてるとはいえ、炎天下ですもんね🤔なるほど。

ぽよぽよくりみさんおはようございます✨
台風嫌ですねー🌀こなきゃいいのにと思うけど日本に住んでいるなら避けられない災害😨
鉢植えや庭に植物が増えるたび台風の心配をします💦
カエルちゃんの絶妙な表情がせつなげでかわいいですw

返信する

kuriko0215さん、こんにちは😊

先程こちらでもかなり強い雨がザーッと降りました😫
でも風は昨日とは打って変わって、全く吹かない(笑)
なんでしょうね?この差💦

そうなんですよ〜!
台風のたびに、あー、どうしよう?倒れるよな?入れる?でも入る?と心配しますよね。植えたり育てる前に考えてればもう少し楽なのにね😅

カエルちゃん、切ない雰囲気出てますよね?😭
だって一瞬にしておうち🌿から放り出されちゃったんだもん。びっくりするよね〜💦💦💦

こんにちは☀ぽよぽよくるみさん。

そちら昨日は風が強くて鉢モノの倒れてしまったようですね
風ってホント迷惑よね、雨より迷惑じゃない?

パンビオのタネまきは風が落ち着いてから、ゆっくりされて下さい😊

🐸ちゃん良く撮れてますね👍
低くい位置はなかなか上手く撮れないですよ👏

返信する

BOLTOさん、こんにちは😊

ものの見事にバッタバタ倒されました😫
ショックだった〜💦
だって台風がくるぞーってわかってるときはある程度対策しておくけど、思いもしない強風😅
ガーン🤯ですよ😱

でもね、今日は全く風がないの❗
湿度が高くて不快度指数が高いからダルダル〜。
しかも13時すぎに突然の土砂降り🌧
胡桃の防水マットが濡れちゃったよ💧

なので、雨でも風でも想定外だと同じということで💡😓

パンビオの種まき、よく考えたら冷蔵庫に保管してないからダメじゃん❗今からでも冷蔵庫入れとかなきゃ(笑)

🐸の写真、スマホを地べたに置いただけですよ👍
ぴょんとどっか行っちゃうかと思ったけど、じーっと待っててくれました😁だってわたしがモミジアオイ(住処)と🐸ちゃんの間に邪魔するようにいたからね🤣🤣🤣

ぽよぽよくるみさん おはようございます☺️

アメブル 凄いですね‼️😍
お見事です💙
華やかで うっとりしちゃいます(*´-`)✨😘

返信する

おきんさん、こんにちは😊

お見事💙ありがとうございます❗✨

まぁ、基本的に自由にさせてるので😅
暑さが落ち着いて元気になってきたかな?🤭

うっとりしちゃってください🥰

ぽよぽよさん、おはようございます😊
台風の影響そちらは風が強かったのですね🌀こちらは雨ばかりで風はなかったのでびっくり😳何度も鉢を起こしたりお疲れ様でした💦かえるちゃん投げ出されちゃったのですね🐸お家に無事戻れたようで良かった😊菊一本立ちのものはないのですが私もキク科の色々切り戻し忘れたら今伸び伸びで😭来年は気をつけないと😢ロサーノシャルロッテ素敵なお花ですよね😍パンビオ私もまだ蒔いてません😅以前はずっと10月に蒔いていたので趣味園に参加して皆さんの早蒔きに驚きました😳今月中には蒔こうと思います🌱サンビリーバブル挿し芽でもこんなに咲いて😍ウキウキしちゃいますね😆アメリカンブルーも満開ではないですか💙素敵ー😍

返信する

びずこさん、おはようございます😊

そうなんですよ❗
全くの想定外でした😫
起こしては倒れ、起こしては倒れのくり返しで、途中でロサーノを起こすのを諦めて寝かせてました(笑)
今更ながらばっさり切っちゃったけど😓
脇芽ちゃんに期待します☺️

パンビオの早蒔き、すごいですよね❗
わたしはまだやったことがないけど、チャレンジしようと思って種を採ったけど、結局まだできてない💦
発芽した✨→消えた😭じゃ悲しいし😅
ま、新しい土もないんですけど😩
びずこさんの目標は今月中ですね?
真似っ子しよっと💕

サンビリーバブルは去年挿してたら発根したので、調子に乗ってやってみたら出てきました😁冬越しできるならさせたいなぁ。って欲張ってますよ😀

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!