おれんじぺこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

おれんじぺこさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2023年09月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

モリモリのムクゲの蕾と、そ〜っと顔を出したナンバンギセル

2023/09/17
モリモリのムクゲの蕾と、そ〜っと顔を出したナンバンギセル 拡大 写真1 モリモリのムクゲの蕾と、そ〜っと顔を出したナンバンギセル 拡大 写真2 モリモリのムクゲの蕾と、そ〜っと顔を出したナンバンギセル 拡大 写真3

先日から毎朝覗き込んでいるムクゲ紫玉❀
押し合いしながら、蕾がちょっとずつちょっとずつ綻んできました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
こんなに密で、みんな咲くかなぁ🤔
咲いてほしいなハートたち(複数ハート)


今朝の水やりの時に
小さな秋、見っけ👀
ナンバンギセルの蕾です。
(わかるかな?)
今年は出てこないかと心配したけど、よかった!


先程やってきたシジュウカラ🐥
今シーズン初めて来てくれました(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
男の子ですね。
巣箱の周りをチェックして去っていきましたうれしい顔
ヤマちゃんもペアで来てほしいし...巣箱の取り合いになったらどうする?なんちゃって😄

「モリモリのムクゲの蕾と、そ〜っと顔を出したナンバンギセル」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんにちは

綺麗なムクゲの蕾、ナ本当に咲いて欲しいですね。今年は暑さで開花せずの植物も多いようですもの。

ナンバンギセルは何に寄生しているのかしら?
斑入りのススキのようにも見えますが。

巣箱に毎年シジュウカラが来てくれるなんて、本当に安全で静かなお庭なんでしょうね。とっても素敵な事です。

返信する

keichangardenさん
いつもありがとうございます♡

紫玉に蕾がこんなについたのは初めてでして😍
みんな咲いてくれるかワクワクドキドキしてます😊
ほんとに今年の暑さは異常でしたね💦
タマノカンザシにも蕾がついたのですが、咲かずじまいでした😰

ナンバンギセルは姫タカノハススキに寄生しています。
飛び込んだスミレも引っこ抜かず、手入れが悪いのが丸見えで、お恥ずかしい😁

シジュウカラは毎年、巣箱に興味を持ちながら、居ついてくれず、今春はヤマガラが子育てしてくれました。
今季も誰かが巣箱を気にいって、子育てしてくれたら楽しいんですけど、、。
うちのあたりはカラスがいなくて、小さな野鳥達にはいいところなのかもしれません(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。

おれんじぺこさん
こんばんは

朝晩は少し過ごしやすくなりましたね~✨
そのお陰でムクゲの柴玉に蕾が付いてあと少しで
沢山咲いてくれそうですね。
家も久々に裏庭を回って見てきました。
柴玉に蕾が少しついていました。
あと、白式部の足元の枝から紫式部の紫色の
実が付いていてビックリでした。

ナンバンギゼルも今の時期姿を見せてくれるんですね👍

シジュウカラさん、巣箱の偵察でしょうか?
カラスがいると落ち着いて子育てが出来ませんね。
家はカラスが側で徘徊しています。
ツバメもおちおち巣作り出来ません😥

返信する

のいちごさん
おはようございます
少しは体調、戻られましたか。
朝夕の涼しい時間帯でないとお花を楽しめませんね~。

紫玉は7月末で今季の花は終わったと思っていたんです。
ところがまた蕾が付き始めてビックリなんです〜😄
これだけ蕾があると、咲かない子も出てくるかもしれないけど、頑張ってほしいです!

白式部の株元から紫式部の実が付いたなんて、ラッキーですね✌

時々、ヤマガラが来ていますが、今日は、シジュウカラが来たんです🐥
まだ暑いけど、また、鳥さんたちが遊びに来てくれる季節になってきたようです😄

おはようございます

ムクゲ紫玉の蕾がモリモリです。この時期にこんなに蕾が付くなんて嬉しいですね。花弁もがくもいい色なので全部咲いてくれそうです。うれしい顔

ススキに寄生しているをナンバンギセル今年も楽しめますね。こぼれ種っ子は何でしょう。

巣箱の増設が必要ですね。お願いします。

返信する

たねたねさん
こんにちは~
いつになったら園芸作業ができるようになるのでしょうね😅

ナンバンギセルの赤ちゃんが顔を見せてくれました。
今まで種がついても放置していましたが、今年は久しぶりに種を蒔こうかと思っています。
溢れっこは、スミレや道端でよく生えてる草(カタバミ?)です。
手入れができていなくてお恥ずかしいです💦

紫玉の第二弾です。
2枝に蕾がぎっしり付いています✌
写真とは別の枝の花が今朝、一番に咲いてました💕
鉢植えなので、夕方には葉もぐったりして可愛そうな状態なんです。
この暑さがたくさんの蕾に影響しないか心配です。

ムクゲの紫玉の蕾が膨れてきましたね。
楽しみですね。
ナンバンギセルが出てきましたね。こっとのはまだ見えないよ。もう一度探してみます。
野鳥がやってきましたね。
いいな~

返信する

かんちゃんさん
こんにちは~

紫玉にたくさんの蕾が付きました!
もう少し涼しければいいのですが、途中で夏バテしないか心配しています。

ナンバンギセルが姿を見せ始めましたよ。
急に姿が見えてビックリしました😄
かんちゃんさんちもきっともうすぐだと思いますよ😉

今朝もシジュウカラが植え込みに来ていました。
これからまた楽しみです🐥🐥

こんにちは!

ムクゲの紫玉、
綺麗な蕾が沢山付いて、
開花が楽しみですね。
もうそろそろ、
少しずつ開いて来ている頃
でしょうか?
全部咲いてくれると良いですね。

もう小鳥さんがやって来る
季節になったのですね。
おれんじぺこさんのお庭は、
小鳥さんたちには、
安全で居心地の良いお庭なの
でしょうね。
今季も巣箱で子育てをしてくれると
嬉しいですね〜。

我が家のお隣の娘宅には、
数年前から毎年、
ツバメが巣作りしていますよ。
住宅地なのですが、
なぜ娘宅に、なのかなぁ〜と
不思議に思いますが、
可愛い赤ちゃんが
巣から覗いている様子は、
本当に可愛いくて、
孫たちも、大喜びです。

返信する

キラkiraさん
こんにちは~

紫玉、今朝は別の枝から花が咲いていました。
でも、他の花と同様、昼前から元気がありません。
八重なので明日の朝はまた元気に咲いてくれると思うのですが😌
今ついてる蕾たち、みんな頑張って咲いてほしいです😄

娘さんのお家で、毎年ツバメが子育てしているのですね😍
ヒナたち、ほんとに可愛いですよね💕
お孫さんたちの様子が目に浮かびます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
我が家の巣箱で今年も巣作りしてくれるかなぁ。
また、野鳥たちが来る季節になってきたので楽しみです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!