野々口稔さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

野々口稔さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2009年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
11

H.ニゲルのつぼみ

2009/11/21
H.ニゲルのつぼみ 拡大 写真1

ニゲルのつぼみは、確認されてから開花するまで、他の交配種と比べると、時間がかかるような気がします。

これは、ニゲルには包葉がないため、地際にある頃から、つぼみが確認できるからだと思われます。

早い時期から、つぼみが見やすいのですカメラ
可愛らしい存在です黒ハート

「H.ニゲルのつぼみ」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

先日、ニゲルの小苗をいただいてきました。

種を植えたものです。
開花は2年後くらいになるのかしら・・・。

じっくり育ててみたいと思います指でOK


種類によって、つぼみから開花の時間が異なっているのですね。

我が家のクリスマスローズでも確かめてみようと思います。

返信する

ニゲルはけっこう小さめ(タネから2年)でも、開花することがありますが、期待して咲かないとがっかりするので、仰るとおりじっくり育てられると良いかと思います。
ニゲルは、包葉がないので、早くからつぼみが確認できるため、時間がかかると錯覚してしまいます。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!