おれんじぺこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

おれんじぺこさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

こんなはずではなかったの💦

2023/11/11
こんなはずではなかったの💦 拡大 写真1 こんなはずではなかったの💦 拡大 写真2 こんなはずではなかったの💦 拡大 写真3

今日は冬が来たかのような寒さです💦
木枯らし1号が吹いたらしいです🌀

朝から出かけていたので、寒いけど、昼過ぎてから畑に行ってきました。
白菜の収穫の為です。
友達に貰ったミニ白菜のポット苗、、大事に寒冷紗で囲ってバッタから守ってきました✌
昨日、友達と電話してる時に、白菜、もう食べた?と言われ、時々、寒冷紗の上から触ってたけどまだ食べてないって言ったら、、ミニ白菜やからそろそろ食べないと〜って。
それで寒冷紗を外したら、、
1個だけメチャデカイのがありました😱
家で測ったら、体重3.4㌔ 胴回り60㌢も💦
あちゃー!
これってミニ白菜にしたらメタボ😁
普通の白菜に育ってた〜😝
他のは、まだ控えめに巻いてました🥬
これから毎日、白菜が食卓に上がります。
そして、勿論 今晩は白菜鍋🍲に決まりです!!

大根は、三太郎という品種で青首大根のように大きくならない食べきりサイズです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。

そして、今日は、ほうれん草の寒冷紗も外してきました。
中から立派なほうれん草が😍
とりあえず3株収穫しました。
これは10/1に種まきしたもので、右は10/13に時間差で種まきしたものです。

次々冬野菜も食べられるようになってきました✌
お野菜、買ったら高いし、新鮮な野菜が食べられるのは何よりも有り難いのですが、、知り合いからも珍しい野菜をたくさん頂いたりして 野菜がいっぱい!
野菜室が一気に満タンになって、、2人家族なのでどうしようかと🤔
レシピを調べて、いろんな野菜、 いっただきま〜す🫑🥬🥒

下は、プンタレッラというイタリアの野菜です。
肥大してきた花茎を食べる野菜ですが、果たしてこれからどう育っていくでしょう。
花茎が太らなければ、ブルーの花を楽しむ予定です。
私的にはお花が見れたらオッケーなんですけどね✌

野菜ばかりで花がないのも寂しいので、、
最後は、アブチロン❀🌿❀
オレンジは咲き乱れて、ピンクも右の方でちょこっと咲いてます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

「こんなはずではなかったの💦」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんにちは☺️

木枯らしが吹いて、今からが冬野菜の美味しい時期ですよね🥰
メタボ白菜、お得感があっていいじゃないですか⤴️
めっちゃ立派です🙆
大根は葉っぱも皮も食べる我が家。特に青々した葉っぱが好物です😀

あ〜それにしても寒い❗
😷注意ですね💦
今季初のフリースを着ましたよ😅

返信する

ぽよぽよくるみさん
こんばんは~

既に大和真菜(やまとまな)高菜などの立派な野菜を既にたくさん頂いていて、白菜も他の野菜もまだまだこれから採れるし、、2人なのに、もう野菜がいっぱいなの。
大根の葉は、美味しいので菜飯にしたりお浸し、佃煮風にして食べてますよ~✌
寒くなると野菜が美味しくなるね😋
これからお鍋であったまりま〜す🍲

私は薄手のダウンを羽織って、ジーンズの上にニットヒップカバースカートを履いて畑にいきました💦
今まで暖かすぎたので、からだに堪えるね~😰

こんにちわ。立派な白菜ができましたね。
もう最近はなんでも高いので 我が家は一枚二枚をお味噌汁に...程度にしか食べれません😅 思いっきり食べれますね。
ホウレン草も 柔くて美味しそう❗🐞

返信する

三日月さん
こんばんは~

思いがけずとても大きな白菜が出来ていました😄
あとにも次の株が控えているのでせっせと食べなくては😅
お家が近かったら玄関先にお届けしたいです。
ほうれん草もパセリも味が濃くて美味しいんですよ😋
寒いのは嫌だけど、冬野菜が次々収穫できるようになってきました。

こんばんは

近畿地方の木枯らし1号をニュースで知りました。此方も寒かったですが、風が弱くて助かりました。

1枚目を見て普通サイズの白菜と思ってしまいました。大根もミニサイズだったのですね。冷や汗
冬野菜が美味しそうですね。

アブチロンは花数が凄いです。まさに’咲き乱れて’ています。うれしい顔
家ではしばらくお休みしていた黄色のアブチロンの蕾が大きくなってきました。

返信する

たねたねさん
こんばんは~
そちらも寒い一日でしたか。
大阪もいきなり冬が来たようで、、昨日までのぽかぽか陽気が嘘みたいです。

白菜、ミニのはずが立派に育っていてビックリしました。
一個で何日も食べれそうです😁
でも、採りたてはやはり美味しいですね~😋
これから毎日、畑の白菜や冬野菜が食卓に登場します😉

アブチロン、3姉妹(ピンク、オレンジ、黄)の中でもオレンジが1番花つきがいいです。
たねたねさんちも黄色が咲きそうなんですね。
うちもこないだ咲いてました。
この種のアブチロンは寒さにも強くて、冬にも咲きますよ~✌

おれんじぺこさん
こんばんは

今日は木枯らしが吹いたように風が冷たい日でしたね。
昼から野菜の収穫をされたんですね~💕
家も少し前に白菜を頂きましたが、LLサイズの大きさです。
豚バラと白菜でミルフィーユ鍋をしたところです👍
毎日白菜のメニューは続きません😱
ミニ白菜、大きく育ってしまったんですね😱
大根は食べきりサイズの方が重宝しますね👍
ほうれん草もこれからどんどん収穫出来そうですね~💕
プンタレッタという野菜もこれから楽しみですね👍
アプチロンはオレンジとピンクのお花がこの時期に咲き乱れているんですね~💕

返信する

のいちごさん
こんばんは~
寒かったですね💦
最近は、夕方になると冷え込むので昼過ぎに畑に行ってます。

白菜を大量消費できるメニューを考えなくっちゃ。
ミルフィーユ鍋もいいですね。
明日はシチューにしようかな。
大家族だといいのだけれど、2人だけなので、白菜も大根も小さめの食べきりサイズで十分なんですよね。
でも、これから寒さにあたって冬野菜は美味しくなります。
食べるだけ収穫して、食卓に、、有り難いですね〜。

アブチロンのオレンジは、株はそれほど大きくないのに四季を通じて花がよく咲きます✌

寒くなってきましたね。
エアコン入れて暖房してます。
新鮮な野菜が毎日食べられていいですね。
収穫の楽しみもあるしね。
ミニ白菜というのもあるのですか。でも、こんなに育つこともあるのね。

返信する

かんちゃんさん
寒いですね~💦

野菜、、葉物は買わなくてもいいようになりました。
シャキシャキで美味しいです😋

こんばんは😊
おれんじぺこさんは野菜を作るのもお上手ですね✨とっても美味しそうなピカピカ野菜たち😋ミニ白菜なのにノーマル白菜の大きさに😂お得感満載ですね✨寒いのは苦手ですが野菜は甘みが増してさらに美味しくなりますね😆

返信する

びずこさん
おはようございます
今朝はお日様が出てほっとしてます😄

白菜、、大家族なら良いのですが、、。
次の白菜も食べごろに育ってきているので、お得感よりも、そんなに食べられない😮‍💨という贅沢な悩みです😰
でも、畑から食卓へ、、瑞々しくて美味しいです😋
そして、寒くなると冬野菜は更に美味しくなりますね✌

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!