どびんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

どびんちゃんさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

タラノ木

2023/11/20
タラノ木 拡大 写真1 タラノ木 拡大 写真2 タラノ木 拡大 写真3

昨日、午前中晴れている時間を見計らって(このあとまた嵐だった)冬支度。

実をつけたタラノ木を剪定した。
切り口には、木工用ボンド(笑)
このひと手間が、木を腐らせないヒケツ❗(と思い込み)

前回、これをしなかったドラセナ、レッドスターは、切り口から水がはいり、根もやられ、再生しなかった。結構、大切に思っていたのに、失敗。

鳥がタラノ木の実を食べにきていたから倒した枝を、カロライナジャスミンの茂みにぶっさして、しばらく放置します。
実は、人間も食べられるらしい。

怒涛の11月
ガンセンター、大学病院、内科とケアマネさんの来訪‥銀行に重いもの、かさばるものの買い出し。
相棒の父「なんだか毎日、忙しいねぇ」
ホント、ホント。
以前は仕事を辞めたことを(自分の体調がきっかけ)寂しく思って、自分は世の中の役に立てていない‥もーだめだー、なんて
オソロシク後ろ向きになる日もあったけれど、今は忙しいから、余計なマイナス感情がわかなくなってきた。
ありがたいとも思える毎日。
今、目の前のことを、一つずつ。

ぬおー!
今日はひさびさ、確たる予定がないから、植物手入れとギターの練習(ヘタクソ)ガンバるんだ🎵

「タラノ木」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは。
お忙しそうですね。でも忙しいのはよいことだと思います。
そして誰かの役に立っていることも大事な事ですよね。

ギターを練習されておられるのですね。楽器はよいですね。癒されます。
トロもフルートやってますが
その昔学校で習った音符の読み方とか拍の取り方とか
役に立ってます。あまりよい成績ではなかったものの
今こうしてちゃんと音を楽しんでます。
世界には音楽を禁止する偏った宗教の一派がありますが
可哀想ですね。
そういう人達を音楽ホールに閉じ込めて
クラシックやジャズ、ロックからフォークまで
1日中聞かせたらどんなことが起こるんだろう。
人前では禁止禁止と喚きつつ実はド演歌の大ファンだったりして。
まぁ、ありえないでしょうが……

でも学校で習った事は音楽にしろ美術にしろ
人生を豊かにし、人間としても素養を高める大事な教科だったと今更ながらヒシヒシと感じます。
日本に生まれていて良かった。
親ガチャではないですが産まれた場所が平和な国で良かったと最近の世界事情を見るにつけつくづく思います。

寒くなってきましたから体調管理に気をつけてお過ごしください。

返信する

トロさん、コメントありがとうございます。
音楽、心に響きますよね。
どびんは、よく独り言を妙な節まわしで歌いながら生活するので、家族からも「大丈夫?」「誰かいるの?」なんてからかわれます。
そう‥「掃除は苦手~⤴️ああこんなに埃があるけれどぉ~ホコリ高いって、思っちゃう~♪」みたいに‥。
ギターは、ヘタでも「音はでる」ので、楽しいです。
ギターがバッチリ弾ける方からすると「こらこら」ですが。
その点、フルートは難しいだろうなあ~と思います。
(ちょっと出っ歯などびんはまず、フルートを傷だらけにしちゃうな😁)
父が救急搬送→手術で、バタバタしてました💦
日記を読んでくださって、コメントもいただいて、感謝~✴️いつもありがとうございます💕

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
バラの家系図
2024/06/16
マーマレード🧡
2024/06/16
アガパンサスの...
2024/06/16
桔梗
2024/06/16
夫のイタズラ
2024/06/16
センペルビウム...
2024/06/16
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!