なかぴーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

なかぴーさん  福岡県
お気に入りメンバーに登録
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

ホムセンにて…🤭

2023/12/03
ホムセンにて…🤭 拡大 写真1 ホムセンにて…🤭 拡大 写真2 ホムセンにて…🤭 拡大 写真3

曇ってますが晴れるのかな?
今週は気温が上がるようで庭仕事頑張る💪と思う(笑)

先週から猪の被害に困ってます。
ヒメイワダレソウの庭が穴だらけになりますが回復するので良いけど花壇は困る😰
クレマチスやスノードロップを植えた場所を掘るので迷惑してます。
猫よけをばら撒くと効果あるので買ってきました✌️
球根コーナーは寂しくなってましたが「半額」になっていたのでチューリップをお迎えしました。ありがたい😆😆😆

📷①ローズマリー、1年でどのくらい育つか不明だけどリースかツリーを作れたらなぁと思ってます。

📷②半額のチューリップたち。
(´∀`*)ウフフです。

📷③猫よけ、夕方にばら撒いておきます。
負けんバイ💪

「ホムセンにて…🤭」関連カテゴリ

みんなのコメント(18)

こんにちは☀なかぴーさん。

アナグマじゃなくて猪?🐗😱
夕方のニュースで熊の次に出てくるのが猪と鹿の気がする😅
なんて呑気な事言ってられませんね!!!!
花壇に侵入されたら終わりですよ💦
それより出会ったら怖いです😱🐗
花壇は作り直しできますが、なかぴーさんやお父様はそうはいきませんから、くれぐれもご注意されて下さいね!

うひゃ💓ローズマリーお迎えですね😃🌿
いい香りだろうなぁ💕🌿
願いはリースですがスワッグもいいなぁ、楽しみーーー💓🤗

返信する

BOLTOさん、こんにちは

アナグマと思ってましたが猪のようです。
町内に巣があるそうでご近所さんも困ってます。
いつになるかは不明ですが駆除するらしいです。
まだ、デルちゃんとルピナスをうえてないから良いけど困る💢
昼間は出てこないので大丈夫です。

リースやツリーを作るのに我が家には何もないのでお迎えしました。
1年でどのくらい育つでしょうね。
スワッグもあり‼️あ〜、忘れてました。
ローズマリー1株じゃ足りないわ(笑)

まだバトル
していたんですね💦
負けないで🎵
もう少し🎵
最後まで
気を抜かないで🎵って


歌っている
場合じゃないね😱


🏠️は今の所は
大丈夫❗️
スゴいよ
釣り用のテグス
まわりに囲いました😓

返信する

こんにちは

猪はねぇ猫のようには無理だわ💦
行政に頼むしか無いですね。
猫は来なくなりましたよ✌️
野生動物は困ったもんだ😮‍💨

釣り用のテグスで囲った⁉️
効果の程はいかがです?
それもありですね。健闘を祈る🙏🙏🙏

多分絶対効いてる
まあ危険な物は
近寄らない性質が
動物はあるみたいです❗️


静かですよ😃

やはり野良ですから野生と言えるかもね。
用心深いだろうからねぇ。
グッジョブ👍

こんにちは。

猪ですか。( ⊙⊙)!!
道路に出てくることはありますが家までは無いかな~(・・?
主人が通勤時に2度ぶつかりました。(^^;
すん~~ごい力ですよね。
どうぞ遭遇しないようご注意くださいね。

ローズマリー、2種植えています。
どちらも立性ですが片方はマジョリカピンクで枝に柔軟性があり数本を絡めて1本にしてますが支柱が無いとたちません。(^^;
もう片方はしっかりしていて何にもしなくても自立しています。
薄紫の花が咲きます。
スーパーの横のお宅にブルーの花が咲くローズマリーがあるのですが花付きが良くてほしいなと思っていますがどの品種なのか分かりません。
枝ぶりが何というのでしょう?
チアガールが振っているボンボンみたいに全部の芽が同じように伸びて直径1mほどの大株になります。
このような伸び方をする品種の方がリースは作りやすいのでしょうね。
私の薄紫の自立する方は立性でとても硬いのでリースは無理かな~
このローズマリーの品種は分からないのかな?
私はもっぱら入浴剤がわりに使うだけです。(^^;

返信する

こんにちは

住宅が山の谷に沿ってあるので家のそばは山なんです。夜に出て来ます😮‍💨
私はまだ遭遇したことはありませんが、過去に父が峠でぶつかったとか言ってました。
怖いです。

ローズマリーは3種類売ってましたよ。
今回買った立ち性と立ち性、大葉と這うタイプでした。
1年じゃ使えないかも?
いろいろあるようですね。
リースは切り分けて束ねながら巻くのでいけるかなと思ってます。
ローズマリーって剪定しても新芽が出やすいのかな?
リースの土台にするとなれば這うタイプかな?

入浴剤に⁉️枝を浮かべるんですか?
それもあり☝️
良いアイデアをありがとうございます💕

なかぴーさん こんにちは♪😊
こちらは今日、とっても寒いです😅
師走ですもんね🤭
寒いのはしょうがないです😔

え〜 猪ですか?!
大切な花壇を‼💦😨
どうか! なかぴーさん達が猪に遭遇しませんように🙏

ローズマリー🌿
とってもいい香りがしますね💕
入浴剤も素敵です✨
やってみよう♪ (⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

返信する

ピエールさん、こんにちは

こちらは昨日より暖かいです。
今週は暖かい日が続くようです。

猪は忘れた頃に出てきました😭
お隣さんが夜にブヒブヒ声が聞こえると言ってました。
花の株元を掘るので迷惑なんですよ💧
猫よけは効果ありますがお値段がそこそこ良いので続けるのもねぇ…。
昼間に出てきたことは無いのでおそらく大丈夫でしょう。

ローズマリーの入浴剤は来年の夏頃かな?
やってみたいな〜。

こんばんは🤩

午後は晴れたかな?
風が冷たく、ちょっと強かったけど、極寒じゃなくてちょっと助かった😁

チューリップの球根が半額❗😮
やばい、ホムセンにいかなくてはε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
でも100均にも行かなくては😱
明日の帰りに両方ハシゴしてこよっと。

ところでアナグマじゃなかったの?💧
イノシシってちょっと規模が違いすぎる😫
ど田舎のうちもイノシシ🐗や鹿🦌の被害が多くて、山から降りてこれないように行政主導でフェンス張り巡らしたよ。
その前は電柵だったけど、くぐったり、ジャンプできる鹿には意味がなかったの。

ローズマリーでお料理するのかと思ったら
花材かーい🤣

返信する

こんばんは

午後は晴れたよ。
昨日より気温が高くて心地よかったです。
今週は過ごしやすそう😁

球根半額ってありがたいよね😁
散財しそうだけど残り少なくて助かった(笑)
私も100均に行きたいんだけどな。

アナグマと思ってたのよ。
ヒメイワダレソウがしっかり根を張ってるからかな?
ご近所さんたちは猪の被害を訴えてるし、両隣も猪の声を聞くって言ってるからね。
間違いないわ。やーね
行政が駆除するから待つしかないけど全ては駆除できないだろうからね。
鹿はいないな。ジャンプ力あるよね〜。

ローズマリーは花材です☝️
1年じゃ使えないかもね😅

なかぴーさん💕 こんばんは🌙

イノシシ🐗も出るの〰😱⁉️
アナグマではなくて⁉️
遭遇したら大変です😩 どうか気を付けて下さいね💦
私も3日前、堤防でキツネ🦊を見ましたよ〰
ふわふわの太いしっぽだったから、きっと🦊だったと思います😅

アナグマやイノシシは、穴を掘ったりするから、球根やら心配ですよね⤵️

ローズマリーは綺麗な🌿だから、リースやお料理、薬用にも使えるから楽しみですね❤️

可愛いチューリップ🌷❤️
半額〰😍 なんてお買い得💃
私も今日見に行ったけど、まだ半額ではなかった💦

返信する

チョココさん、こんばんは

猪、狸、アナグマ、猿が出ますよ。
アナグマと思ってましたが違うようです。
キツネを見たんですか😳
狸は私の目前をのん気に歩いて行きましたよ。

ヒメイワダレソウは掘られても回復するけど、花壇は非常に困ります。
クレマチスの株元を掘られるから心配です。
忘れた頃に出てくるから迷惑💢

リースやスワッグの花材が無いのでローズマリーは使えると思いお迎えしました。
お風呂に浮かべてみたいと思ってます。

ホムセンって早く値引きが始まる店舗と遅くなる店舗がありますよね。
ちょつと遠いお気に入りのホムセンはどうかなぁ?って気になってます。
チューリップを植えなきゃ。

なかぴーさん♪
こんばんは〜

猪😲😲😲
なんと民家の庭にまで荒らしにくるなんて💦
やはり食べる物を探しに下りてくるのかな
猫避けの効果があるのならいいけど
出会いたくないですもんね
気をつけてください🙏

ローズマリー
うちのは品種がわからないけど
1年であっという間にワサワサです
大きくならないように剪定ばかりしてるので
花はあまり咲かないけど…

そっか!リースやお風呂にも使えるのか〜😊
お〜今度やってみよう(ΦωΦ)ホホォ…

チューリップ🌷
八重のフリンジ覆輪ですね
超豪華です😆これは楽しみ〜

返信する

えいこさん、こんばんは

猪は以前から出てきてました💧
山は穴だらけらしいです。夜にはブヒブヒ声が聞こえるそう😱
猫よけは効果あるけど豆に撒かないと効果が続かないので不経済です😭
おまけに雨が降ると効果無し😔
早く駆除してほしい。

ローズマリーは生育旺盛でしょ?
リースに使いたいので剪定は少なめで伸ばした方が良いのか、剪定は多めで枝を増やすか迷ってます。
入浴剤は知らなかったので私も試したいです。

チューリップはやっと受け付けました。
あとは冷蔵チューリップのみ。
咲いたら切り花にして母に持っていく予定です。

コッチはハクビシンです
犬を外飼するお宅も減り我が物顔のハクビシン果実や野菜に被害です
今年は野菜が高いのにね💦

返信する

こんにちは

こっちじゃ出ないです。いないのかな?
犬を外飼いすると用心棒になるんですね。
野菜や果物が被害にあうのは許せません💢
ホントに…野菜が高いですね💦
少し落ち着いたかと思っていたらジワ〜っと上がったように思います。
や〜ね😤

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!