女仙太郎さんの園芸日記

ムシトリスミレ交配種

2024/02/03
ムシトリスミレ交配種 拡大 写真1 ムシトリスミレ交配種 拡大 写真2 ムシトリスミレ交配種 拡大 写真3

実生活の方が落ち着いてきたので、久々の投稿です。こっちの更新を休んでた間でも、色々買って植物は増えてます。

一月の池袋サンシャインシティの蘭展の、日本食虫植物愛好会さんのブースで買ってきたピンギキュラ(ムシトリスミレ)です。
一見そうは見えませんが、葉の粘液で小バエなどを捕らえて消化する立派な食虫植物です。あと、名前に反してスミレの仲間ではありません。実はこの仲間は日本にも生息してますが、人目に触れる機会の少ない高山植物なので、よほどの植物好きでもない限り認知されてないでしょう。

エマルギナータとモクテズマエの交配種です。どちらも交配親に使われるメジャーな種ですね。どっちも栽培方法は水苔植えで腰水なので、この交配種も同じ方法でオッケーでしょう。
日中は戸外、夜は風呂場に突っ込んでます。
購入した時点で一つ花が咲いてたのですが、写真は撮り忘れました。モクテズマエ寄りの赤みがかった紫の花です。ただ、新たに二つ花芽が上がってきてるので、まだまだ花を楽しめます。
我が家の環境が気に入ったのか早くも株分かれしてきたので、それも楽しみ。

「ムシトリスミレ交配種」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!