ジャカランダさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ジャカランダさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2024年02月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
カテゴリ

パンジーの定植

2024/02/29
パンジーの定植 拡大 写真1 パンジーの定植 拡大 写真2 パンジーの定植 拡大 写真3

やっと種っこのパンジーの定植が昨日終わりました。
土を耕して、肥料を混ぜて、土をならして、苗を植える。
以前ならなんてことない作業だったのにキツイ冷や汗2
しかもどえりゃーキツイ泣き顔

苗を一列植えて残りの作業は明日に繰り越そうかな、とも思ったが、片づけて、また準備しての繰り返しは面倒だし。天候の心配もあるし。で、頑張って全部終了しましたよー冷や汗
達成感はあるけど、体が悲鳴を上げてます。

案の定、夜になって体中、特に太ももがガタガタです。ずうっと中腰の作業だからねがまん顔翌日の今でも痛みは残ってますね。
「今の己の体力を把握し、体力に見合った作業を行いましょう」
という、教訓でしたウッシッシ

そして、高枝用チェーンソウを買いました。バッテリー式のコードレス式です。
我が家は高い樹木が多いんです。枝の剪定も大変で、以前ははしごをかけてノコギリでギーコギーコやってましたが、体が動かなくなってきました。業者にお願いしようかと見積もってもらったら、なんと1本で15万以上するとか目
一か月分の年金が吹っ飛びますよね。何人でやるのか、何日かけるのか、危険代も入っているんだろうけど。

やはり自分でやることにしますウッシッシ
で、買ったのがこのチェーンソウ。調べるとかなりの便利グッズのようです。ただし、重いふらふらバッテリーとモーターが付いてるから当然だけど、これは女性だと難しいと思った次第。
体の筋肉痛が治まったらやってみます。

ついでにシクラメン。
これは去年に買ったシクラメン。花数が多くて花弁が横に広がるタイプです。そして珍しくいい香りがするんですよ。そのまま放っておいたら、今年も咲いてくれました。
が、こんなに小さくなっちゃったあっかんべーかわいいけどわーい(嬉しい顔)

「パンジーの定植」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

朝はいいお天気でしたのに、もう雨が降ってきました。
パンジーの定植ご苦労さんです。種蒔き苗ですか。これから立派に伸びて花一面の庭になるのでしょうね。
高枝用チェーンソウを買いましたか。これはいいですね。
そう重いですか。枝に預けたら切れていくのですからね。私は、電動のこぎりにしました。もう背丈ほどにしたので、伸びてきた枝をこれで切っていきます。
チエンソウにすればよかったかと少し後悔しています。大きいチエンソウがあるのでね。

返信する

今までチェンソウは持っていませんでした。
私も電動ノコギリは持っていますが高枝用ではないです。
チェンソウは切り口が雑だから、植物がかわいそうな気がしてたんですよ。

でも調べると利便性ではチェンソウかな?
まだ使っていませんけどねウッシッシ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!