rosewoodさんの園芸日記

目を凝らして芽のチェック🌱🔍👀

2024/03/08
目を凝らして芽のチェック🌱🔍👀 拡大 写真1 目を凝らして芽のチェック🌱🔍👀 拡大 写真2 目を凝らして芽のチェック🌱🔍👀 拡大 写真3

今朝カーテンを開け、予想よりも早く雪景色になっていてびっくり☃️
しかもすごい大きな牡丹雪❄️❄️❄️

昨日の夕方、乾いた鉢だけ水やりしていました🪴
庭ではクロッカスに続き、ヒヤシンス🪻の厚い葉が頭を出し、水仙の葉がスーっと真っ直ぐ伸びています。

種まきしたクレマチスは本葉出してからほぼ変化なし…かと思いきや、他の所から新たな芽が出てるのを発見🤗

見えるか見えないか位の細〰️く小さ〰️い芽🌱
よーーく目を凝らして見てみてくださいね。

改めて写真を見ながらハッとしました😳❗️
種まきが令和5年2月26日🗓️
もうとっくに1年過ぎてる〰︎😱💦

花が咲くのを見られるまであと何年かかる❓
私は○○歳❓

📷① クレマチス 吉野霞
とても地味な1枚目写真🌱ですが嬉しい1枚です🥰
新たに芽吹いた極小の芽、見えますか?

📷② バラの芽
鉢植えも地植えのバラも芽を膨らませ、早いものはこんな風に伸びてます。
今年もワクワクな時間が始まりました♡

📷③ レウイシア
先週暖かい日が多かった為か、この時期に咲いてしまいました🌼まだ気温が低いからなのかお花は小さめです。

みんなのコメント(6)

クレマチスは種ができるんですね!去年咲いた花はきずかなかった(不注意)です。でもすごいですね、喜びは想像できます。

返信する

rankumiさん こんばんは⭐️

クレマチスの花後、しばらく放置していたらいつの間にか種が出来たので試しに収穫してみました。

調べると、発芽まで1年位はかかる…と知り、気が遠くなる気持ちでしたが、なんとか発芽させる事ができて良かったです🌱
今後も変化があれば載せますので、良かったら見てくださいね☺️

rosewoodさん、こんにちは。

見えます見えます👀
ちっちゃな芽👀
愛おしいですね💕︎
クレマチスは開花までに結構な年数がかかるのですか?
私はチューリップ🌷を種から育てたいと思い、昨年巻きました。5年くらいかかるのかしら?かなり気が遠くなりそうです💦

返信する

花栞さん おはようございます
お返事が遅れてすみません。

芽、見えますか?良かった〜😆
そうなんです。クレマチスは種まきから開花までとても時間がかかるらしいです🐢

品種による個体差があるかもしれませんが、発芽まで約1年・発芽後1年は蔓を伸ばし、冬を越してから花芽をつける…かも⁉️ざっくりとこんな感じです。長いですよね💦
まずは今年1年を乗り越えられるようにガンバリマス💪😤
チューリップを種まきチャレンジ🌷凄い❗️3〜4年位かかるのかしら❓種蒔きっ子がぷっくり球根になって開花すると思ったら、愛おしさ100倍ですね🥰
応援してますよ〜頑張って〜📣🤗

こんばんは🌙

クレマチスの発芽ってそんなにかかるのですね💦
その間ずっと待ちわびて・・・そしてようやくの発芽✨
長く待っていた分、余計に嬉しいですね♪

吉野霞ってどんなお花?と思ってググってみました。
超可愛い😍💕
これは育てるのも楽しみになりますよね♪
お花はいつ頃咲いてくれるのでしょう😄
今年?来年?
私も咲くのを楽しみにしています😊

返信する

えいこママさん おはようございます☀️
お返事遅れました💦すみません。

種まきから発芽まで約1年、その後また1年かけて成長し、冬を越して、3年目程で花🌸が見られるかも❓大体そんな感じらしいです。

長すぎて初めは種まき躊躇したけど、3年後の自分の年齢を考えたら…🤔
蒔いてみようかなというきっかけになりました(笑)
今年は成長を見守りつつ、お花は来年の初夏頃…になりそうです。お花は気長に待っててくださいね☺️
せっかくなので、そだレポを作成してみようかなぁ?

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!