しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2013年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
25

パイナップルセージ(虫の話あり)

2013/10/13
パイナップルセージ(虫の話あり) 拡大 写真1 パイナップルセージ(虫の話あり) 拡大 写真2 パイナップルセージ(虫の話あり) 拡大 写真3

最近、ここ → に出てくるバナーが怖い。オバサンの目のアップは、やめていただきたい げっそり

カメラ
畑のパイナップルセージが咲いていました。例年、バッタに喰われて葉がボロボロになるんだけど、今年はそうでもない。雑草を刈ってないから、食べ物に不自由しなかった? 冷や汗
セージは種類が多いですが、この赤い花を見ると、サルビアと呼ばれるものと同じ種類だというのも納得できますね。

カメラ②③
ピーマンにカマキリがいました。ご結婚、おめでとう! わーい(嬉しい顔)

・・・しかし・・・たらーっ(汗)

この後、オスはどうやって逃げようかと考えているはず。すぐに離れなければ、喰われてしまいます げっそり

「パイナップルセージ(虫の話あり)」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

ファーブル昆虫記の読書感想文で「カマキリのオスにはなりたくないと思いました。」って書いてた小4息子たらーっ(汗)

母もイヤです、肉食女子に喰われる系の息子は。。。ボケーっとした顔

返信する

サルビアとセージって共通性ありますよね。迷います。。バーブのように味のあるのが好きなな虫もいるんだなぁ(笑)

カマキリ
茶色が雄なんですよね?
茶色はまだ、幼いのかと思っていたんです。
確かにメスはコワイげっそり

食べてしまうなんてさ冷や汗

返信する

☆ みゅうぴーさん

こんばんは。

優雅に鳴く鈴虫も、♀が♂を喰っちゃうことでは有名ですね 冷や汗

お母さんが心配するのは、は喰われることじゃなく、その前のことなのね 冷や汗

返信する

☆ あいちゃん

こんばんは。

共通性とゆーか、呼び名が違うだけで、同じものなんです。もっとも、いろんな種類はありますけど。1年草もあれば、宿根性のもあります。
以前は園芸種をサルビア、ハーブをセージ(薬用サルビア)なんて言ってたようですが、今は区別がありません。

パイナッルプセージはまんまパイナップルのような甘い香りがするので、虫も好きなんでしょう 冷や汗

カマキリ、茶色が♂です。ちょっと小さいですね。色の違いは、幼少のころの湿度の違いなんだそうです。
卵を産むために、母は鬼になるのです 冷や汗2

返信する

こんばんは

右に出てくるのって、各自違うのでしょうか??
なんか共通の感じがするのと、個人的な感じのものがあってexclamation&question

秋は、セージ(サルビア)の季節ですねハートたち(複数ハート)
今日の趣味園はサルビアだったかな~(まだ見てないけど)
カマキリの結婚、大歓迎です!!
おめでとう~~グッド(上向き矢印)
ウチのムクゲの枝に、カマキリの卵っぽいのがありました~
ところで、ふと思ったのですが、産卵後のメスの運命は、どうなるのでしょうか~?

返信する

☆ ローズマリーさん

こんばんは。

楽天に「興味のあるもの」で登録されたものに関連するものとか、以前検索したものに関連するものが出てくるみたいです 冷や汗2
深海生物を検索したとき、変なぬいぐるみがずっと出てました 冷や汗 今はジュエリーが出ています わーい(嬉しい顔)

・・・ん?美容とか化粧品に関係する項目を消せばいいのかも・・・。でも、そういうのにチェックを入れた記憶がないなー。???

今日の放送、セージだったんですか?娘が日曜の朝の仮面ラ○ダーを録画予約したので、私の録画は木曜になりました 冷や汗2

そうなんです。どこで卵を産むのか。フェンスなんかで産んだときにゃー(経験あり)、うっかり物置に片付けられません 冷や汗 ♀は何回も卵を産んだのち、冬は越せないみたいです 涙

結婚はいいけど、その後は見たくないので、作業がすんだら、さっさと帰りました あせあせ(飛び散る汗)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!