マンダルさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

マンダルさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2024年03月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

ボーイング787 ドリームライナー

2024/03/24
ボーイング787 ドリームライナー 拡大 写真1 ボーイング787 ドリームライナー 拡大 写真2 ボーイング787 ドリームライナー 拡大 写真3

今日、長女がカナダへ飛び立ちました。
中部国際空港セントレアへ数年ぶりに行きましたが
飛行機を間近で見ると無邪気に喜んでいた幼少期を
思い出しました(^^)
そしてターミナル内を歩いていると、なんと!
ボーイング787ドリームライナーが展示させているではないか!
す、凄い🤩とてつもなくデカいのに驚きました‼️
不安がっている娘を横目に写真撮影に夢中になって
しまいました😅
今日から1週間、娘はカナダでどの様な経験をして帰って
くるのでしょうね。
1週間後、帰国する娘を迎えにセントレアへ行きます。
ボーイング787がまた見れます😁

園芸ネタじゃなくてすみません🙇

「ボーイング787 ドリームライナー」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

カナダですか。良いですねー。
私は当然小牧空港しか知りません。
若いうちにたくさん見て体験するのはとても良いことです!お父さんは心配でしょうが。
ついていけばよいのに別行動・別ホテルで( ^)o(^ )

返信する

K.かずおさん こんにちは

出発前は今まで見たことの無い表情をして
いました。少し心配ですが、なんとかするでしょう(^^)
ですね〜別行動でついて行きたかったです😅

カナダは安全な場所とも聞いています。
姪が1ヶ月ほど、提携大学に留学して、お世話してくださるファミリーのお宅でホームステイさせてもらいました。

一回りも二回りも大きくなって、帰ってこられるのが楽しみですね😊

返信する

えびねっ子さん こんにちは

海外でも治安が良いカナダにしたようです。
ホームステイさせて頂くご家族と仲良く過ごせたら
良いのですが。この経験が後に良い影響になってくれれば
大成功なんですけどね😊

マンダルさん、晩じまして!
最近の日本の若者は内向きになって、海外志向が失われているなどと聞いたりしますので、マンダルさんのお嬢様のチャレンジが心から嬉しいです。
1週間から、私がシンガポールにいる間にご親子でお越し頂きたかった・・・あ、ブロメリアのファームやディーラーがないからダメか😅

返信する

Galanthophileさん こんにちは

出発の数日前までは旅行気分でワクワク
していたようですが、いざ出発となると
緊張と不安からか顔つきが変わっていました(^^)
シンガポールに行くんだったら別行動で行ってたかも😅
Galanthophileさんの帰国もそろそろですね〜。

こんばんは~

若い頃にいろんなことを体験するのいいですよね。
親元を離れて海外でひとりになることで根性出来ると思うんですよ。
うちの子、ずいぶん勧めたけどそういうことに全く興味がなくて・・・

娘さんが帰ってくるまで、「今何をしてるんだろ」とか気になって仕方ないでしょうね。

返信する

鹿せんべいさん こんにちは

来年の留学に向けての体験留学なので
今回の経験が自信になれば良いのですが。
少し人見知りな性格なので、ホームステイさせて
頂くご家族とうまくコミュニケーションが取れるかなと
心配しています。
良い経験になれば良いのですが。

おはようございます。

妻が学生時代、夏休みに1ヶ月LAでホームステイしてたんです。
その時の話をイヤというほど聞いて、写真もイヤというほ見せられました。
すごく楽しかったみたいですよ。

ホストファミリーは、何度か外国人の受け入れを経験しているみたいで馴れたもの。
部屋にこもりがちになったら「◯◯に遊びに行こう」とか言って妻と同年代のお子さんが連れ出してくれたそうです。
ちなみに、ホストファミリーのお子さんは妻より4,5歳年上から10歳くらい年下までの7人だったそうで、ホームシックになる暇がないくらい良い意味でのなんだかんだがあったみたいです。

ディズニーランドとか、有名人の手形があるところとか、日本でも有名な所に連れていってくれたみたいです。
とは言っても、一緒にアメリカに渡った人の中には、ホストファミリーと相性が合わず、ホームステイ先を変えてもらった人もいるとか。
問題が発生したら仲介してくれた所が責任をもって対処してくれるから大丈夫。

その時にお世話になったLAのお母さんとは、妻と結婚してから10年くらい誕生日やクリスマス、お祝い事で手紙のやり取りが続いていてたんです。
癌でお亡くなりになってから交流はなくなりましたが。

一度、ハワイにお住まいのお姉さんと一緒に来日されたとき、奈良市と明日香村を案内しました。

ホストファミリーと相性が合えばほんとに家族みたいになるみたいですね。

留学は何年間ですか?
楽しい留学生活になること祈ってます。

返信する

鹿せんべいさん お早うございます。

昨日、娘もホストファミリーさんのお宅に
行ってると思いますが、まだ連絡はありません。
想像と違っていたら連絡があるのかなと勝手に
思っていて、無いと言うことは彼方の家族と打ち解けて
いるのかなと思っています。
留学は一年の予定です。今回の体験経験が次の留学に
良い経験に繋がると嬉しいですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!