花好きかんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

花好きかんちゃんさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2024年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリ

こっとの庭

2024/04/11
こっとの庭 拡大 写真1 こっとの庭 拡大 写真2 こっとの庭 拡大 写真3

今日もいいお天気のようです。
庭の花が次々に咲いて来ます。空のような鉢から新芽が出てきたらうれしいですね。
庭の彼方此方から生えてくる植物です。

カメラ① シャガ
今年も咲いて来ました。花が綺麗ですのにね。
何故か嫌われています。庭に植えてある家は少ないよね。

カメラ➁ 白雪芥子
白い可愛い花が咲いてます。綺麗ですが、これも嫌われ者で見つけたら引っこ抜いています。

カメラ③ アジュガ 十二単
今年も沢山花芽が出てきました。
ピンク色です。紫色もあったのに消えていったのかな~

「こっとの庭」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

おはようございます♪

シャガ 綺麗に撮れてますね✨
嫌われものなんですか?
知りませんでした!😥
友だちも欲しいと言うので、分けてあげましたが…😥

芥子は、私も見つけ次第抜いてます(笑)

返信する

カシワバアジサイさん  コメントありがとうございます。
シャガが咲いて来ました。
シャガは、お庭で咲いてるのをあまり見かけないので、嫌われているのかな~と思ってます。こっとの庭ではのびのびと育ってますがね。
シラユキゲシも花が綺麗ですのに、なぜか切れわれてますね。妻は、見つけ次第抜いてます。

おはようございます。

シャガは私も何年か前に、近くの雑木林に生えていたのを採ってきて庭に植えたことがあります。
その後あちこちから新芽が出てくるので、見つける度に引き抜いています。
花はとても綺麗なんですがね~

白雪芥子も繁殖力が旺盛ですか。
清楚な花ですが、見かけとは裏腹ですね~

アジュガは以前義母んちにありましたが、いつの間にか消えてしまいました😅

返信する

雑木林に生えていましたか。庭から山に追いやられたのね。こっとのも実家の竹やぶに生えていたのを持ち帰ったのです。花は綺麗ですのにね。
シラユキゲシも可愛い花ですが、これも蔓延ります。葉っぱは、フキの葉を小さくしたようなもので、花が無いと雑草です。
アジュガは、地下茎で伸びますので、いつの間にか花壇からはみ出して枯れていきます。

こんにちは 著莪、人気者とは言えないけど嫌われてもないんでね?日陰でも文句言わず咲く良い子だと可愛がってます。

返信する

あ~そうですか。
なんか庭にあったものがいつの間にか田んぼの土手とか竹藪の中で咲いていたものですから、嫌われているのかな~と。ブラウンサムさんちの庭にちゃんとおさまっていますか。

こんばんは♪

アジュガ、いただいたのが、今なお元気です!楽しみです〜お花はまだ先みたい。昔からのアジュガも、花芽はまだ分かりません💦
白雪芥子は、蕾ができてます。かわいいけど……これは地下茎でどこからでも出てくるから困るのよね💦鉢に閉じ込めたけど、やっぱりあちこちから出てきてます💧
シャガは嫌われてますか?そうなのかな?お寺のイメージがあるからかしら?

返信する

アジュガが元気にしてますか。花芽がまだでしょうか。
シラユキゲシは、可愛い花ですが、はびこりますよね。
シャガは、あまりお庭に植えられていないと思って。
あ~そうですか。お寺に多いのですか。

こんばんは~。

シャガと白雪芥子、綺麗なのにチョット気の毒ですね。
増えすぎるのかな~

頂いたピンクのアジュガ、綺麗に咲きました目がハート
ありがとう😊
昔はアジュガでなく十二単としか知らなかったです。

返信する

そうよね。
十二単と言いましたよね。
ジュウニヒトエとは、シソ科キランソウ属の日本原産の植物です。と出てきました。紫の花です。
この桃色は、西洋十二単というらしいです。
アジュダですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!