ねむりねこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ねむりねこさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2013年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

蕾が見えてきた

2013/10/25
蕾が見えてきた 拡大 写真1 蕾が見えてきた 拡大 写真2 蕾が見えてきた 拡大 写真3

 ようやく蕾が見えてきたようです。
 嵯峨菊ですが、去年までとは違う品種です。

 左は御所錦、右は御所の雪というもの。色違いです。
 台風対策で支柱をつけてがっちりさせました。

 最後はおまけのツワブキです。

「蕾が見えてきた」関連カテゴリ

みんなのコメント(30)

ねむりねこさん、お早う御座います。

嵯峨菊、蕾が付きましたね。
私も、嵯峨菊今年初挑戦です。

ねむりねこさんは昨年も作られたのですね。
今後の仕立て方は。どうしたら良いですか。
教えて戴くと嬉しいですが、お願い出来ますか。

大菊の方は開花が始まりました。

返信する

おはようございます。

嵯峨菊を買ったのですね。
細い花弁がいいですね。
咲いたら見せてください。我が家も、昔から伊勢菊を作っていますが、段々と花も小さくなりそれらしくなくなりました。まして、今年は、挿し木に失敗してダメにしてしまいました。残念です。

返信する

おはようございます♪

菊は育てたことありません。
京都にちなんだ名前のお花ばっかりですね~(*^-^*)
京都に来てねー!

ツワブキ、台風がいってしまった頃に咲きそう?
かおりんとこは、もう咲き始めてますよー(*^▽^*)

返信する

菊の文ちゃん さん

 おはようございます。

 昔から嵯峨菊だけは気に入って育ててましたが、久しぶりに新しい苗を調達してみました。
 今年はこのまま咲かせて、冬至芽をとって来年の準備をして見たいと思います。
 文ちゃんさんのは凄く立派な姿になっておりますね。三本の茎が大変に見事と感服いたします。

 大菊も開き始めたようで、これから楽しませて頂きます。

返信する

おはようございます。

昨年、嵯峨菊を見せていただきましたが、また違った種類ですか!?
台風対策もバッチリですね。

ツワブキ、たくさんのつぼみ。
これからたくさん咲きそうですね~わーい(嬉しい顔)

返信する

花好きかんちゃん さん

 こんにちは

 新しい苗を調達しました。
 11月の上旬頃が開花かもしれませんです。
 
 かんちゃんさんは伊勢菊ですか。挿し芽に失敗なさったのは残念ですね。

返信する

おはようございます。

嵯峨菊とは、花弁が細長くヒラヒラしたお花でしたか?
新しい種類とは、開花が楽しみですねハートたち(複数ハート)

ツワブキも蕾が出ましたか。
寒さに向って咲くお花って結構あるのですね。
我が家の日陰者ツワブキは果たして蕾がいるのかどうか・・・たらーっ(汗)
台風が過ぎたら見てきます冷や汗

返信する

かおりん さん

 おはようございます。

 菊はまだ育てたことがないですか。
 嵯峨菊は名前の通り、京都・嵯峨野が発祥の地なんですよ。
 ツワブキ、まだ蕾がでてきたところ、これから茎が伸びてからですから、11月にはいってからでしょう。

返信する

moka さん

 おはようございます。

 今までのとは違った品種です。台風が心配でがっちり支柱でみっともないです。
 
 ツワブキは今朝の雨で濡れてますね。ど根性ものです。

返信する

MIMOZA さん

 おはようございます。

 そうですそうです。花弁が長くてひらひらしたものです。最近は新しい花が沢山作られているようです。
 ツワブキが咲きだすとそろそろ晩秋かとも思いますね。

 台風は風より雨が心配ですね。

返信する
  • 写真
  • 2013/10/25

おはようございます

ピンクのバナナだいぶ大きくなって楽しみですね。

嵯峨菊って蕾の時から優雅ですね。

ツワブキって咲いているのは見たことありますが、
蕾を見るのは生れて初めてかもしれません。
(今日は朝から貴重な体験しちゃいました)

返信する

華 さん

 こんにちは

 バナナは楽しみになってきました。
 
 嵯峨菊も一寸色がつきはじめてます。秋には菊の花が必要ですね。
 ツワブキの蕾、初めて見ますか。
 どちらかといえば、目立たない場所に植えられていることが多いからでしょうか。

返信する

ねむりねこさん

おはようございます。

我が家は斑入りのつわぶきは咲きましたが,普通のつわぶきはまだ蕾でした。

祖父が元気で健在のの時は菊をたくさん育てて台風のたびに鉢を納屋に運ぶのが大変でした。現在は小菊を花活け用に少し植えているだけです。

珍しい菊なので猫さんの咲くの楽しみにしています。目がハート

返信する

さくら さん

  こんにちは

  ツワブキは二種類お持ちですか。
  嵯峨菊はご存知ないですか。
  京都にいらっしゃったのでご承知かなと思いました。
  もう暫くお待ちください。

返信する

こんにちは

いよいよやってきましたね
嵯峨菊の季節。昨年いろいろ見せていただいて
すっかりファンになっています。
我が家の小苗たちも、もう小苗とはいえず
大きく育っています。ありがとうございます!
今回の新しいものも
どんな姿をみせてくれるか楽しみですね。
つわぶきは例の根性君ですか?

返信する

あきぴょん さん

 こんにちは

 嵯峨菊、もう京都では開花しているでしょうか。通常、10月の末頃だと思いますので。この花の展示は大覚寺以外ではないですか。

 あきぴょんさんの菊、順調ですか。
 この三年ほど新しい品種の花を買ってませんでしたので調達してみました。又、冬至芽ができましたら送りますね。
 ツワブキは根性君です。

返信する

 こんにちは

 自慢ではないのですが、私、花の名前わかりません。

  ですから嵯峨菊がわかりません、菊は私の好きな花です。 

  ねむりねこさんのことですから、変わった花なのでしょうか? 開花楽しみです。

  ツワブキも ひっそりとした花ですね。

返信する

KABUSIKI さん

 こんにちは

 嵯峨菊、その名の通り京都の伝統の菊です。が、他の菊とは咲いた姿が大分違うようですね。
 そう、変わった花です。
 
 このツワブキ、ひっそり出来ない場所で咲きますよ。
 咲くのをお楽しみに。

返信する

こんにちは~

嵯峨菊、、、聞き覚えがありますね。
花弁が細かったかしら、、、、
また違うお花なんですね。
咲くの楽しみでしょう。

ツワブキ、、、懐かしいお花です。
家のはまだつぼみもないし一足先に見せていただきましょう。
独特のツワブキの香りが飛んできそうです。

返信する

hayachan さん

 こんにちは

 嵯峨菊、一年ぶりになりますね。
 そうです、花弁は細かったです。                                            
 これは新顔ですが、同じように細い筈ですね。
 私も楽しみにしてます。

 ツワブキ、hayachanさんのは蕾はまだですか。
 香りが飛んで行ったら・・・・

返信する

こんばんわ

嵯峨菊、新たにお迎えされたのですね。
昨年大覚寺の嵯峨菊を見ました。これも趣味園でねむりねこさんの日記を拝見しなけらば、知らないままでした冷や汗

どんな嵯峨菊なのか楽しみですねハートたち(複数ハート)
7、5、3仕立てをなさるのですか?
そういえば、11月の趣味の園芸で「江戸菊」を放送するとらりこさんが書かれていました。

返信する

園芸友ダチ さん

 こんばんは

 久しぶりに新品種の嵯峨菊を求めました。
 大覚寺へ行かれたんでしたね。あの七五三仕立ては初めて見た時は斬新で驚きした。
 今年の菊はまだ小振りで本来の大きさになっていません。仕立てるのは冬至芽をそだてて来年と考えてます。

 私も新しい花を楽しみにしています。

返信する

こんばんは〜

嵯峨菊は11月でしたっけ。ことしは
昨年とは違う品種おつくりですか。
菊は種類を変えていくと秋ずっと長く
楽しめるのがいいところですね。
色もいっぱいあるし〜。

このツワブキはもしや去年のアレ猫2ですか?

返信する

冬将軍 さん

 こんにちは
 
 嵯峨菊は11月ですね。
 去年までの花もありますが、最近は新品種が出てきているので買ってみました。
 菊は取りそろえるとほぼ1年中楽しめるようですが、バラ屋敷とかは耳にしても、菊屋敷って殆ど聞きませね。

 ツワブキ、アレで~す。

返信する
  • 写真
  • 2013/10/25

ねむりねこさん、こんばんは。

嵯峨菊といえば…
あの、細くて繊細な花弁のお花を思い出します。
白いお花が一番印象に残っていますが、
赤、白、黄色の三色が咲き揃ったお写真も、
素晴らしかったです。

季節は深まり、またこのお花が日記に出て
来る時期になったのですね…

今日のお花は、昨年のとはまた違ったお花
なのですね。何とも雅やかなお名前ですね。
どんなお花が咲くのかしら…開花が待ち遠しく
なってきました。

ツワブキに雨がかかる様子も、風情が感じられ
ますね。たくさんの蕾があって、これからが楽しみ
ですね。

返信する

クレマチコ さん

 こんばんは

 昨年なんとか3色の嵯峨菊を揃えることができましたが、花の見頃の時期が随分遅れたりしました。
 この花が最盛期を迎えると冬は目の前になりますね。
 
 今日のは新種なのですが、以前のとどこが違うのか楽しみにしています。

 ツワブキはこれから茎が立ちあがりますので、開花には時間がかかりそうです。

返信する

こんばんは。

去年の嵯峨菊、優雅でしたね。
今年は新しいのをお迎えされたのですね。
楽しみにしてます。

ツワブキ、たくさん蕾がついてますね。
我が家の斑入りツワブキ。花が咲き始めてます。
雨が止んだら、UPしますね。

返信する

レオちゃん さん

 こんばんは

 嵯峨菊、今年は新しいものを求めました。どんな花が咲くのか楽しみです。

 もう、ツワブキ咲いてますか。是非お見せください。
 行事も出来そうですね。

返信する

またまた、こんにちは

楽しみにさせていただきますねわーい(嬉しい顔)

返信する

あきぴょん さん

 はい、分かりました。一寸お待ちください。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!