くずさんの園芸日記
128

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

作業作業!+朝顔記録

2024/05/05
作業作業!+朝顔記録 拡大 写真1 作業作業!+朝顔記録 拡大 写真2 作業作業!+朝顔記録 拡大 写真3

明日でGWが終わりになりますが、まだまだ
園芸作業は終わらない!あせあせ(飛び散る汗)
どうしてやればやる程やる事が増えるのか😂

と、↑にもあるように昨日東京から帰ってから
日中はほぼ園芸に没頭していました。

まずはルーティーンの如く水やりから始まり、
バラに薬剤を散布&終わった花をカットしたりで
(間に外の野良猫との触れ合いも含む)
午前中は終了。

午後は母とHCに行くとの事だったので、お邪魔して
土・苗・新しい株を購入ウッシッシ
帰ってから新たに購入したクチナシ、ナス、唐辛子を
植え付けクローバー野菜は完全な趣味です🤣

そして昨日すっかり忘れていた朝顔!
思い出して大急ぎで種まきしました走る人
今年はコンテナ蒔きでちょっと選別もしてみようかと
Q655などは別口で用意する予定です。

今日も日中は気温が高かったので涼しくなるころに
もう一度水やり波
まだやり残した感はありますが、ひとまず朝顔の
種がほぼ蒔き終わったので満足です!

もうちょっとサクサク動ければいいんですが、
昨日ウッカリつぶしてしまった水ぶくれがここで
邪魔をしてなかなか思うようにいかないです冷や汗ンモ~!

写真はベランダのバラから!カメラ
漸くこっちもシーズンを迎えましたうれしい顔

一枚目:ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ
毎年恒例の鯨ベーコン閣下🤭
今年もベランダの開花一番乗りです。
昨シーズンはあまりの暑さに☆になるバラが多数
あったので、ベランダの遮光ネットが追加に。
そのせいで色が薄くなるかもしれません。

二枚目:ブルーグラビティ
暑い日の花の色はこんなもんです🫣
色はちょっとアレですが、香りは甘くてウットリぴかぴか(新しい)
ベーコン閣下同様に枝が大暴れするので、強風の日は
蕾同士がこんがらがらないようにするのがちょっと
大変だったりします冷や汗

三枚目:ニコロ・パガニーニ
一見すると写真さかさまじゃない?と思えますが、
枝が花の重みで枝垂れているのでこれで決定です。
いつ見ても綺麗な紅いベルベットがイイ!

そしてこちらも毎年恒例の
蒔いた朝顔の備忘録、もとい名前のコピペ用の素材ですうまい!

・江戸風情
・Q655 並or牡丹(箱まき)
・黄握爪龍葉瑠璃総風鈴獅子咲牡丹(箱まき)
・団十郎(一昨年の種)
・月夜野
・轟
・轟クン
・G509 青縮緬立田蜻蛉雨龍葉鮮紅色車咲
・G531 黄縮緬蜻蛉葉鼠地瑠璃色刷毛目絞台咲
・G892 黄蝉葉藤色吹掛絞石畳咲
・G933 青斑入孔雀葉石化瑠璃丸咲
・G1072 松島蜻蛉葉紫時雨絞丸咲
・G1228 青斑入蝉葉濁空色雪輪丸咲大輪(新竜神)
・G130 青斑入恵比寿葉藤暈覆輪多曜咲大輪(雲上)
・G1263 黄斑入蝉葉紅鳩丸咲大輪(朧月)
・S505-1

何か多いような…🤗
場所はとりあえず芽が出てから考えます!🤣

「作業作業!+朝顔記録」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

おはようございます♪
Q655〜とは、朝顔の品種なんですか?👀😳
漢字が凄いです〜、、
朝顔って奥が深いのですね〜🧐🤔

返信する

>nyaomomoさん

こんばんは~夜

私も詳しくは分からないのですが、種を頒布している所の識別番号なのかな…と思っています目
Q655は変化朝顔図鑑を買った際に、付属のハガキを
送ると貰えるタネのうちの一つですクローバー

品種が固定しておらず、何が咲くかは蒔いてからの
お楽しみウィンクという事で呪文のような名前がついて
ないのかな~とうまい!

毎年蒔いてはいるものの、名前は長すぎて覚えられないので備忘録もかねて日記にUPしています🤣
花の形、色、模様、葉っぱの形…と知れば知る程
ハマってしまうので、中毒性は高めです(笑)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!