masaさんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

masaさんさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

ミニサボテン🌵の株分け🎵

2024/05/07
ミニサボテン🌵の株分け🎵 拡大 写真1 ミニサボテン🌵の株分け🎵 拡大 写真2 ミニサボテン🌵の株分け🎵 拡大 写真3

我が家のダ◯ソー出身ミニサボちゃん🌵
お連れして、かれこれ10年くらいになります😌

現在の様子が写真1🤔
花芽が2つ、子株が4つ付いています😙
GW最終日の昨日、株分けを済ませました🤗

写真2がバラした子株たち、そして写真3が植え替えた後の子株たちです〜😆

水色🩵はダ◯ソーのホームデコサンドで、見栄えを良くするため土の上に薄く敷いてみました😉

#Cactaceae

「ミニサボテン🌵の株分け🎵」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

おはようございます。
海に浮かぶ島みたいで
季節的にトロピカルですね🍍🌴🌊

返信する

Brandyさん、おはようございます😊

確かに、海に浮かんだサボテンというより島🏝️の様ですね😅
この先、成長したらまた雰囲気も変わるかも😉

おはようございます。
先ほど自分の日記へコメントをいただき、
どうも有り難うございました。
私も、天候が戻り、カラッと晴れた日に株分けにチャレンジしてみます。

返信する

Brandyさん、おはようございます😊

サボテンや多肉の株分け、胴切りの際に乾燥させた方が良いって書いてある事が多いですね🤔
自分も昔はそうやっていたけど、最近では乾燥せずとも上手くいっている気がします😌

傾いた株は植え直しの際に矯正出来ますし、自分は針金や束線バンドで歯🦷の矯正みたいにやる手法も使っていますよ😉

おはようございます。いつもいろいろ教えていただきどうも有難うございます。出来る限り切りたくないので(せっかく育っているので可哀想な気がして)矯正の方法をさっそく調べてみます。あの、、、こちらの矯正について育レポとか日記に以前にお書きだったりされていますでしょうか?こんなこと質問して大変申し訳ありません💦

Brandyさん、残念ながら見た目が残酷でそだレポは書いていないのです🤔
日記は書いていたとしても何年も前で探し当てるのが至難の業かも😌

イメージとしては、傾いている株を戻したい方向側に割り箸等を挿して針金が束線バンドなど手持ちの材料で括って徐々に傾きを矯正していくものです😊
急に強い力を加えるとダメージを与えるので、じっくりやっていきます😉

コメントにご返信いただきどうも有難うございます。

ネットで「サボテン、矯正、針金」とかいれても、
歯の矯正写真ばかりでてくるので、イメージが浮かびにくかったのですが、おかげさまでイメージがわきました。

どこかのブログでどなたかがされていたのですが、おひさまの方へ傾くように、そばに物などを置いて、それ以上倒れてこないようにするみたいな感じですね!

私も割りばしにプチプチ巻くなどして、傍に立ててみます。でも、その前に土の入れ替えと株分けですね。
どうもお邪魔しました😊m(__)m

Brandyさん、ネットで「サボテン、矯正、針金」をいれると歯の矯正写真ばかりでしたか笑😅
でも、やりたい事はそれなんですよね😅

大体のイメージは掴めて頂けましたでしょうかね😊
上手くいく事を願っていますね😉

こんばんは。おかげさまで夕方、風も穏やかだったので、サボテン、鉢から出しました。これであっているのか、ドキドキ様子を見守っています。とり急ぎご報告まで。

返信する

Brandyさん、こんばんは😊

日記を拝見させて頂きましたよ🤗
土に埋まっていた部分が物凄く多くてビックリしました🙄
普通のサボテンでは考えられないのですが、ウチワサボテン特有なのかな?🤔
元気に復活してくれるといいですね😉

masa先生、こんばんは。

あれだけの長さを土の中に埋めていたので、上がどんどん伸びても、びくともせずじっと耐えていてくれていました。

今回、一番下の土台のサボテンの上にのっていた3つのうち2つを取り外しました。重なって生えていたので、重なっている部分に土やら水が溜まったりして、そこから病気になりそうで、心配だったのです。今回はそのことも解消できてよかったです。たくさん植物を育ててらっしゃる師匠でもびっくりされることがあるのですね!!ちょっと嬉しくなりました😊✌

Brandyさん、サボテンや多肉は素人ですからね😙
びっくりもしますよ笑😅
きっと、Brandyさんの方がお師匠さんですよ😉

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!