金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

相模原クレマチスの会展示会

2024/05/09
相模原クレマチスの会展示会 拡大 写真1 相模原クレマチスの会展示会 拡大 写真2 相模原クレマチスの会展示会 拡大 写真3

 5月3日、横浜のガーデンショーの午後は相模原へ、クレマチスの展示会の搬入日で様子を見に行ってきました。

 3日、公休入れていたわけではなかったものの、休みをいただけるのであれば、まずは横浜に行きたいなと!、2時間いたら、飽きてしまうから…。横浜、相模原、検索したら、1時間ぐらい!。ここまで来たら行くか…。(当初、行く予定だったのですが、搬入は当日と言うことで、行くの考えていたのですが…)

 4、5日と展示会は終了なようで…。

 相模原、クレマの展示会前日に見に行ってきました…。(一部のクレマチスが集まっていました)

 相模原クレマチスの会は、小澤先生に会の面倒を見てと言われて、講習会の終了後に会を作ることから始めて、当時の受講生を中心に会が出来てと言う感じ、その後、何年かは連続講習会は開催していたが、講習会は無くなってしまったのですが…。

 古い仲間(当時の受講生で、現在の相模原クレマチスの会のメンバー)たちは、皆名前を憶えていているから、普通の会話。自分の受講生以降の会員は、名前は知らないが…。(怒られてしまうが、古い仲間は自分とともに、クレマチスを楽しんできた育ててくれた、)会話で名前で呼び合っているのが羨ましいようで…。

 新体制になって、今後の展開が楽しみかな…。個人的には、相模原に行ったら古くからの仲間と会うのが一番の楽しみかなと!(人生の先輩方ですが、自分の受講生(生徒)ですから…)

 我が家でも咲いていますが、バタバタしていて、写真も写していないので、相模原で見たクレマチスを!

 今年の新種。
左 甘酸っぱい季節

中 あなたの心を映す鏡

右 ペルテギウス

「相模原クレマチスの会展示会」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

「甘酸っぱい季節」とか「あなたの心を映す鏡」は、花の名前ですか。おもしろいですね。花を見ての感想のような名前ですね。
3枚目の「ペルテギウス」と言うと名前のように思いますが。
細い花びらがたくさんあって、クレマチスの花とは思えないですね。

返信する

おはようございます

 左、中は、個人育種家さんの品種。友人のSさんは、誌の一説をイメージした名前を付けているようですよ!

 ペルテギウス、きれいな赤花かと!

こんにちは。

横浜から、相模原の梯子、お疲れ様でした。
結構距離がありませんでしたか?
あ、でもいつもの遠出に比べれば、大したことがなかったでしょうか(笑)。

相模原クレマチスの会の皆さんには、先生のクレマチス講座に参加した時、サポート隊で、色々お世話になり、またお会いしたいと思っていたところ、昨年の展示会で、Mさんに再会でき、喜んでいました。
今年も是非!と思っていたのですが、夫の仕事の関係でとうとう行かれず、二人して残念がっていましたが、ご紹介いただき嬉しいです。

新体制になったのですね。
来年は、というと鬼に笑われるかもしれませんが(笑)、是非行きたいです!

返信する

おはようございます

 横浜から海老名迷いました。JRの横浜駅に入ったら、行く方向が出ていなくて、駅員に聞いたら路線が違うと!1度JRから出て私鉄に乗り換えて…。

 検索かけて良く見たら、私鉄の路線でした!。なんでも、JRだと思っていた自分が悪かったのですが…。

Mさんが、駅まで迎えに来てくれました!

 機会があれば、是非!

相模原クレマチスの会のことはよく聞きますよね
1番古いお付き合いでしょうか?
気心の知れた方々と会えるのは楽しいですよね

私は昨日横浜イングリッシュガーデンへ行ってきました
河合先生とも会えましたよ~わーい(嬉しい顔)
このバラ園に行ったのは2回目ですが以前より
バラが大きくなってました(当たり前ですが)

バラに絡ませてるクレマチスが気になった~(笑)

返信する

おはようございます

 クレマチスの同好会の中では、一番と言ってももう20年以上前になりますが、出来た後発の会です。

金子先生、こんばんは。

気の置けない仲間っていいですね。ほっとした顔クレマチスも最近はネーミングもいろいろあってユニークですよね。ムード今年お迎えした「初夏のおとずれ」は初めての公募で決まったんだとかexclamation&question

返信する

おはようございます

 気の置けない仲間は、会話していても楽しいですよ!

 クレマチスの名前も、ユニークなものもあり、覚えきれません!!(笑い)

こんばんは。
麻溝公園の近くに自販機の聖地かあって、ハンバーガーや焼きサンドウィッチやラーメンのもあって楽しいのでぜひ一度行ってみてください(笑)
楽しいですよ。

ベテルギウスや甘酸っぱい季節は気になったものです。赤いですね🎵新しい品種はワクワクします。
なんとなく、他のクレマチスの育種者の品種と比べるとちょっと違う雰囲気なのが気になりますよね。
でも、色的に去年のティータイムオブモナリザやバイオレットカクテシアの方が好みですしたので、今回は買いませんでしたが。

来年は行きたいです。

返信する

おはようございます

 何時も、送り迎えしていただくので、知りませんでした…。自販機の聖地とは…。

 個人的にも同じ、赤の2種は気になりましたよ!

 機会があれば、是非!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
クリスマスの寄...
2024/06/14
ムシトリナデシ...
2024/06/14
桔梗
2024/06/14
こまどり
2024/06/14
はくちゃん𓃰が...
2024/06/14
ベランダのバラ
2024/06/13
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!