猫あじさいさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

猫あじさいさん  海外
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

雑草達のその後、シダの堀上げ挫折

2024/05/09
雑草達のその後、シダの堀上げ挫折 拡大 写真1 雑草達のその後、シダの堀上げ挫折 拡大 写真2 雑草達のその後、シダの堀上げ挫折 拡大 写真3

きょうはゴミ出しの後ずっと起きていられたので、午前中が長いこと

昨日、グラウンドカバーのツルニチニチソウ、ラミウム、雑草のバターカップとキュウリグサ(長いこと勿忘草だと思っていたが、ハゼランさんからの指摘で)、アイビーの一部を、
花壇からサイドウォークや土留め用に移植した  

花壇で増殖は困るけど、他の場所では生かせると思って、、
その子たちも一応元気に第二の人生を始めたようで、よかったよかった

こういうのを秋にやっても根付かないことが多いので、夏至までの今が移植のチャンス
念のため、根っこを強くする栄養液もあげておいた

   ***

せっかくのいい天気なので、何か建設的な庭仕事を、と
シェードガーデンの塀際にドーンと2株はえているシダの、
右側のを掘り上げて前庭に移植しようと思い立ち、、  写真①

午後から取り掛かったが、、、

結論;挫折~
理由;埋まっていたレンガ大の石と、直径3cmの裏の家からの根っこの切断に体力を奪われ、
   脈拍が上がりすぎた

それらをクリアしても、まだ何か地下で邪魔しているものがあるので、この状態で放棄!  写真②

あと一息なんだけど、これはここでやめて正解
腰痛の予兆がじわじわ出始めた

明日、旦那に、頼みたくないんだけど、頼むしかないのかなあ、やれやれ、、

写真③  その後、休憩中にちょっとだけまろが来てくれた

「雑草達のその後、シダの堀上げ挫折」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

おはよう!

そう、今が一番良い季節かもね〜
暑くなるとできないしね。

こちらは寒暖差が激し過ぎる。
朝は涼しいので今の所、園芸作業はできるけどね。
暑いのが苦手な私は日が当たってくるとやめる。
蜂がまだ活動する前にと今、ツツジの剪定やらをやっている。
でもね。もうアシナガバチの巣を2つも見つけてしまった。
後でもう一つ、多分昨年のだと思うけど。
憎らしい、私が刺されたアシナガバチの巣があった。

お掃除のおじさんに全部とってもらってホッとしたけど。
主人に頼まないで片付いて良かった!

まだスズメバチは見てないからこの時期がチャンス!

返信する

こんにちは!

蜂の巣対策のことなんだけど、
こちらでは、よく偽物のハチの巣売ってますよ
うちでも昔使ったことあるけど、効果あったのか、
それをぶら下げておいたら、本物のハチの巣は作られなかったみたい

提灯みたいな張りぼてで、100円ショップみたいなところでも売っているの
色は薄茶色から茶色、まあ、ハチの巣に見せかけてあるという感じ
ハチに、ここは既にほかのハチの縄張りだぞ、とだますんでしょう

日本にはないかしらね?

猫あじさいさん、こんにちは😊
シダの掘り上げ大変そうですね💦株も大きそうだし根張も良さそう💦重労働です😱お疲れ様でした🍀庭仕事は力仕事も多く大変ですが終わった後は充実感と達成感があるのでまた次から次へ頑張ってしまいますね😊怪我など気をつけてくださいね😊まろさんが一緒なのはほっこりしますね🍀

返信する

びずこさん、こんにちは

そーなんですよ、シダって、意外と根っこが張っているんですね
自力で試みて3日目、結局パワーツール使ってもらいました
ちょっとてこずったけど、ものの30分で解決
なんだかなあ~
次からはこの電動のこぎりを自分で使おうと思ったら、すごく重くて
旦那から「女性の力ではやめたほうがいい」とくぎ刺されました

プロジェクトの一仕事終わって、
そーなんです、すぐまた次のこと考えてますw

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!