金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

船橋市民大学 2024 1

2024/05/10
船橋市民大学 2024 1 拡大 写真1 船橋市民大学 2024 1 拡大 写真2 船橋市民大学 2024 1 拡大 写真3

 昨日、今年度初の地元での市民大学の講義をしてきました。

 船橋市民大学、高齢者の生涯学習のための学校。園芸は2コマあって花を担当しています。(自分も高齢者ですが・笑い)
年間35回の授業があります。実習は地元の花農家さん、アンデルセン公園で、講義は市民大学本校や公民館を使って…。

 留年は無しなので、1年間学んだら翌年は無理と言うことでした、1年間空いての再入学は良いようです。再入学の方も来ていました。

 千葉のいきいき大学は、留年OKで、中にはン~十年連続の方もいます。

 今回は、今年度3回目の授業と言うことでした。今回は、観葉植物の話を…。

 金子流の授業の仕方ですと言って、季節の植物の話からと言うことで、子供の日の菖蒲湯の話から…。菖蒲湯の菖蒲って、花菖蒲の葉では無いよと…。花菖蒲、アヤメ等の区別の話から…。この時期は、色々と話をする季節の話題があるけれどと…。季節の小ネタだけでも、1回の授業は終わるぐらいネタは豊富で…。

 早々に、観葉植物の話を…、あれこれと!

 初めてで、恥ずかしいにかな?質問ある方はシ~ン!終わった後は…。

 今年度は、5回あります。次回は7月・クレマチスの話を!。来年は、5月と7月の会は逆にしてもらおうかな…。

左 自宅の観葉植物持って行ってあれこれと!

中 レジメ 金子のレジメは、丁寧に書かない!。自分で書き込む形で、話しのテーマだけ!

右 季節の植物の話の、自分のメモ!ホワイトボードに書いて説明!

「船橋市民大学 2024 1」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

教材の観葉植物は、家から持っていかれるのですか。
大学の方で準備してくれないのね。
菖蒲は、アヤメの類ではないのね。サトイモ科ですか。
どんな花が咲くのかな~ガマの穂に似てると書いてますが、本物を見たことが無い。ガマの穂として見たのが菖蒲の花だったかも。香りは、覚えています。父が近くの池から菖蒲を取ってきましたから。

返信する

おはようございます

 授業の進行は先生次第。自宅から持って行きました。

 学校と行っても、教室だけしかないので…。

 5月5日使うのは、葉菖蒲と言ってサトイモ科の植物です。通称、湯菖蒲ともいわれています。ガマの穂は、茎の先端につきますが、菖蒲の花は株元に咲くのです。

 葉の香りで、邪気を払うとか…。

こんにちわ~

船橋市民大学 高齢者のための生涯学習いいですね
近くに有ればいくんですが 大抵 宇都宮になるかな
留年OKの方がいいですよね
1年開けちゃうと手続きなど億劫で~(笑)

観葉植物もいいですよね~

返信する

おはようございます

 近くにあると、市民大学的なものは良いかなと!

 色々な講座が開かれています。

 毎週、あれこれと、学校に通っての勉強です。

金子先生、こんばんは。

あははは・・・わが国では基本的に65歳以上からが高齢者ですから、先生はまだでしょう。あっかんべー私もですが・・・ウッシッシでも、この間まで仮面ライダーやウルトラマンの放送TVを毎週、楽しみにしていた小学生だと思っていたのに、もうすぐ還暦とはexclamation&questionげっそり

返信する

おはようございます

 都合の良い時だけ、高齢者で…。

 近くの、ファミリーレストランはシルバー割と言うのがあって、60歳以上は5%引き。使わないことはないかなと…。(時折、利用しますが…)

 60歳の誕生日当日に、シルバー割のカード下さいと言ったら、疑いもなく、はいと!くれた。少しは、誕生日確認できるものをと言ってくれるかなと…。やはり、年相応に見えるのだと!

 使えるものは、上手に使わなくては…。

 流石、食べ放題のシルバー割は、シルバー割ぐらいしか食べられませんが…。

 還暦ですか…。まだ若いかと思っていたのに…。

先生 こんばんは~

講義お疲れ様でした(*^^*)
rider1さん同様、先生って高齢者に属してるの?(笑)
まだまだ~ですよ。私もまだですし
還暦にもまだですが、記憶力、学習能力が衰退してくるお年頃になりました(笑)

返信する

おはようございます

 自称?高齢者です。(笑い)

 シルバー割は、店舗によって60才以上の場所もあって…。上手に利用しています!!

 自分では、まだまだと思っていても、記憶力が…。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!