キク科の女さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

キク科の女さん  島根県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヒマワリ、コキア、種蒔きさん、3Dレウイシア?

2024/05/12
ヒマワリ、コキア、種蒔きさん、3Dレウイシア? 拡大 写真1 ヒマワリ、コキア、種蒔きさん、3Dレウイシア? 拡大 写真2 ヒマワリ、コキア、種蒔きさん、3Dレウイシア? 拡大 写真3

昨日は晴れていたけど、今日は朝から雨の予報
丁度早番だったので、畑の花壇の草取り、ヒマワリの植えつけ、コキアの種蒔き
黒いポピーを畑の花壇に植えていたけどなかなか見に寄れなくて💦沢山の花が咲いた跡が、、、見たかったな
種を取ったりこぼれさせておこうと思う
草を取ったので花壇が良く見えるようになり
なんとまあー💦ワイルドストロベリーが本当にワイルドに広がっていた🤣沢山の実が付いてる
なかなか新芽の出ない去年見切り品を植え付けた「宿根フロックス」もしかしたら出てきたかも✨でも消えたのもあり
どうもガウラが見えないような😢オダマキも減っていたけど咲いてるのもあって
ムラサキハナナには沢山の種が出来ていた🎵
花ともさんにあげた種蒔きタチアオイに蕾が出来たと聞いたので、見てみたらうちのにも蕾が出来てた❗春に蒔いたのには出来てるけど秋蒔きはまだこれから

コキアの種蒔き
今度こそフワフワにしたい
種の中に1つ、明らかに違う黒い種が入っていたので
ポットに蒔いてみた
ナニが出るかな🎵雑草だったりして😆

ヒマワリの苗が育ったので植え付けたけど、1つだけ虫にやられていた😭
花壇とオリンピックの花の近くと
朝日の方を向くので花が見られないといつも不満だったけど、良い場所を見付けた🎵ここなら、、、見られるかな
ストリートの反対側、小屋の前
ついでに、去年の秋に発芽して冬を越して咲いていたヒマワリも植え付けた😊長いことずっとポットでごめんね
光を求めていたせいで、くにゃ~っと曲がってる
アジサイの側に植えつけ

去年の3月に種蒔きしたレウイシアがずっと大きくならずにいたけど、急に育ってきたひとつはまるで3Dみたいに四方八方に葉が出ている
夫はむしって1つにしたらと言うけどかわいそうな気がして出来ない💦このままにしておいたら咲くのだろうか?他に2株あるけどまだ花芽はなし

今日は雨降りでこの前のヒマワリの種を花壇とアジサイの側に蒔いた
あとはコスモスの中にも蒔く予定
午前中コメリに行くと言うので付いていって
白、赤のペチュニア
白、青のロベリア
等を買ってきた🎵赤紫のも、、、名前が出てこない😞

去年の種蒔きさんで秋蒔き二種類
良く咲くすみれの3月にはまだ5ミリくらいの大きさだったのがやっと花が咲いた✨しかも、まだ無かった色
捨てなくて良かった😭もう1つ、矢車菊が一株
ずっと伸びずにいたのでしきりに抜こうかと思っていたら
あらら~⤴️今日みたら蕾が付いてる❗植物も個性があって、成長もそれぞれなんだなあ✨

綿がまた怪しい、、、根っこ育ってないみたいで
種が悪いのかも
外にずっと出して飾ってるからなあ
種用に1つ、取っておいた方が良かったのかも
この先とうしようかな、、、
苗が去年はホムセンにあったけど、今年はまだ見てない
一応苦手なペーパー蒔きにしておいた

2月に禁断の植え替えしたキャッツテールに新芽が続々😽株分けしたのには可愛い花が咲き始めた🎵

みんなのコメント(10)

こんばんは🖐️😊

今日も盛りだくさんの日記ですね💚
黒いポピーはブラックマジック?
私も昨年3月だったかに購入して...すぐに庭植え出来ず暖かくなって庭植えしました。
今年、庭に分からない芽が出てきて...葉がとってもキレイな色で雑草ではなさそうだけど思い出せない🙄?
で、2本育てることにして後は抜いたのね
最近どうやら黒いポピーと判明しました😅 抜かなければ良かった😭
種取りもしたけれど、そこら辺に蒔き散らかしたと思う
黒花ポピー見ること出来ると良いですね

レウイシア 凄~い!もりもりですね
種蒔きでも一年でずいぶん大きくなるのね👀
ビックリです(・。・)
株分け難しそうですね

(=^ェ^=) わたしの上で寝てます 重い😓

返信する

黒猫さんさんこんばんは😃🌃コメントありがとうございます💐
そう、ブラックマジックです😊たった一株植えて、畑の花壇は道路に沿ってるけど、少し上がってるので手前の草が伸びると通過しても良く見えなくて💦しゅるっと伸びる草(名前が分からないけど)沢山一気に生えてきました
刈ったらスッキリ😄今度はしっかり見なくちゃ
でもそろそろ終わりかも
種取りしてこぼれっこも狙ってばら蒔いておきますね
黒猫さんさんは二本でも残してるから大丈夫😆また増えますよ~⤴️私は来年は初めてだから雑草と間違えないようにしなくては😅

レウイシア、書き忘れたけど一番小さな土の鉢に植えてます
このところ一気に大きくなったけどまだまだ
花が咲くのかは不明です😅一番小さいのは直径5センチくらい
3Dみたいなのが一番大きいかな😄動画でぐるっと一週回って撮りたいくらいの面白い形に育ってます😵
株分け、、、というよりも1つだけ残して切ってしまえと師匠からは言われてます
でもなんか面白いしかわいそうだし
まだこのままいこうかと思います😊

😽少しでも寒い日は寄ってきますね😆うちは上には乗らないけど出入り何回もするのでその度に目が覚めます🤣

おはようございます♬

こちらの朝は雨です~☔

これから種蒔きとか▪▪
楽しい事が盛りだくさんで~
ワクワクが一杯ですね~(/≧◇≦\)❤️

┅ウフフ🎵
たくさんのスケジュールに~
こちらまでワクワクが伝わって来ます~(@^^@)/✨💖✨

キャッツテール。めちゃくちゃ可愛いですね~(=^▪^=)💖

返信する

ちびたママさんこんばんは😃🌃コメントありがとうございます💐こちらは雨は夜のうちに上がってました
これでまた花壇の花が成長しそうです🎵
宿根も新しく蒔いたのも蕾があったり発芽したり
写真沢山撮りたいけど雨でタイミングがずれて撮れなかったりでショックなこともー💦
今はスマホのカメラにヒビが入ってるので、夫へのライン経由での写真の保存です😅あまり沢山送るとギガが、、、で、写したい半分くらいしか撮れてません
気付けば五月も半ば
まだ蒔きたい種もあり、そろそろポット上げや定植もありで、ワクワクウキウキ、時々ハラハラ🤣
でもやっぱりワクワクが一番大きいかも~⤴️伝わってしまいましたか😆
キャッツテール、まだ寒い時に植え替えしたので枯れないかと心配でしたが
じわじわと馴染んでくれたようで新芽が中心から上がってきて、まだ咲くのは先だろうけど順調だと思います😊
初めて株分けに成功したのも花が増えて
こちらも今年は大きめのに植え替えてあげないと
フワフワの花に会えるのももうすぐです(=^ェ^=)
可愛いと言って貰って嬉しいです🎵

こんにちは。

黒いポピーはお花見逃しちゃったんですね💧春のお花、まだまだと思っていたら、あっと言う間に終わるものもありますもんね💦
広い畑や花壇、消えたり出てきたり、、、それもまた楽しそうです😄

夏にヒマワリ🌻暑い夏も楽しく感じさせてくれます🎵今植えておかないと・・・ですね。冬を越して咲いてるヒマワリ、すごいわ〜😆

のんびりやの、よく咲くすみれが可愛らしいな❣️成長も個性もそれぞかあ。グズでのろまな娘のことも、このお花のように見守れたらなあ〜😂

綿、私も寒い間もずーっと外です💦大丈夫かなあ。しかも去年のと一昨年の混ざってわからなくなってます😅
また寒いし、暖かい日にまいてみます❗まだまだいけますよね?ね!?😄頑張りましょう〜🎶😀

返信する

さきっちさんこんばんは😃🌃コメントありがとうございます💐
そう、ホントに待ち焦がれた春なのに足早すぎて💦
見逃し、写真撮りのがし、、、
ポピーは以前から好きで植えたいと思っていたのに、家から離れた所に植えるとこうなるかな😆でも来年こそはしっかりと見てあげなくちゃね😃
冬越しヒマワリ、縁側に置いた簡易ハウスでしたが、何せ日光が入るのはせいぜい10時過ぎまで
なので、光を求めて動いていたのか、茎がくにゃっと曲がってしまってます🤣支柱で支えてあげようにも直立してないから、一ヶ所だけでも縛ってあとは自分で頑張って貰います

のんびり屋さんのすみれ😊ホントに写真撮っておけば良かった✨爪の先くらいの小さな小さな
苗と呼ぶには小さすぎる子でした
捨てても良いかと思いながらそのまま、、、そしてじわじわと成長😍蕾を見付けた時には
頑張ったねと声を掛けたくなりました😄
娘さん、きっと大輪の花を咲かせてくれますよ😊
すみれも咲いてみたらとても綺麗な色で感動も倍になりました✨
綿ね、、、なんとか1つだけでも育てたいけど
去年は5月末に発芽してました
まだ間に合うよね☺️頑張りましょう~⤴️エイエイオー

広い場所があるって楽しいですね~(*^^*)💕
そして
この雨でお辞儀しちゃってますよね~

レウイシアさんの
モリモリ~
これから
どうならはるんやろう??
まるで多肉さんの様です。
(*^.^*)💕💕💕

返信する

こてつママさんこんばんは😃🌃コメントありがとうございます💐
雨でお辞儀💦そうなんですよねー
特に斜面に植えたオダマキの茎の長いタイプは土下座してるかのような姿です😅
広い場所😄えへ🎵オリンピックカラーを植えた場所はこれからも花で絵を描くみたいなことに使えるかな~⤴️なんて、妄想してます
以前から田んぼの斜面にと思い描いてはいましたが
ここの方が近くてすぐに行けて草取りも直ぐに出来そうです😉

レウイシア、初めて種取りして蒔いたのが去年
あの暑い日にも外でガンガン日に当たり
激しい雨の日も外でびしょ濡れになり
逞しく成長してくれました
親株は冬は簡易ハウスなのに、種まきっこは軒下で冷たい風や雪に耐えてました
そこからのモリモリ😆エネルギーを一気に出した感じです✨多肉❗言われてみたらそんな感じですね
益々楽しみになりました😄

キク科さん、おはようございます☀️
お布団の中からのご挨拶です。
雨☔,上がってるかしらね。
窓の外が気になります。

キク科さんのエネルギッシュな日記を読んで、私もやる気、ムクムク。
レウイシアが種から育つなんて、びっくり。
さすが、キク科さん💓

返信する

ミャーママさんこんにちは😄
今日は晴れましたか☀️昨日は東の方は大変な雨風だったらしいですね💦ニュースで見ました
今日も明日も晴れるけど気温差が大きいようで、体調に気を付けたいですね
ミャーママさんのやる気を更にアップさせてしまいましたか~⤴️ムクムク🎵なにをされたのかな☺️

レウイシアはたまたま夫が花をくるくる触って、こうすれば種が出来るからと
本当に出来て蒔いたのが去年
咲くまで何年かかるか分かりませんが、親株みたいな元気なこに育つといいなと思います😊
今朝はココに一鉢ひっくり返されてしまいましたが😱
思ったよりも根っこが張ってなくて
これからなのかな?見守りを続けますね☺️
今日は人間ドックでした
健康大事ですね✨

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!