みゆきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

みゆきさん  宮城県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

チベタヌス

2024/05/14
チベタヌス 拡大 写真1 チベタヌス 拡大 写真2 チベタヌス 拡大 写真3

我が家の地植えチベタヌスの種を採って撒いて2015年に発芽した原種チベタヌスです。
2020年頃までずっと日陰で管理してました。
いつまでも咲かないので2020年から2年くらいは半日陰に。

去年秋からはついにベランダで管理。
来年は咲くかなぁ…。
鉢植えチベタは、2016年のポット上げの時に4号スリットに植えこみ、腐葉土と駄温鉢の二重バチのまま10年近く。
日向に置くようになってから葉っぱは元気そう。

写真1枚目。
これで一株。
見た目は地植えで開花確認してるチベタヌスとあまり変わらない。

写真2枚目。
一つの駄温鉢に4号スリット2つ植えこんでいます。
これで2株分。

写真3枚目。
2020年発芽のチベタヌス。
これだけすごく小さい。
兄弟株は沢山あったのに…今はこれだけに。

いつか、この鉢植えチベタヌスが咲いたら花友さんも呼んでチベタヌスの花粉を使った交配パーティーしたい。

「チベタヌス」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

おはようございます

今年は2024年ですから9年苗でも咲かないのですか。画像からは開花株に見えますが、どうしたのでしょう。

家では今年チベタの種を採取して蒔く予定ですが、開花まで時間がかかりそうですね。5年位で咲くと思っていました。

返信する

こんばんは。
私なりの推測なのですが、この株は夏の暑さに耐えられるようにと、数年日陰に置いてありました。
クリスマスローズは日照不足で咲かなくなることもあるので…この株は、私がよかれと思って日陰に置いていたことで、本来開花年数に達しているのに日照不足で咲かない…のかもしれません。
なので、去年秋から日光浴させて開花促しています。
来年、春は咲くといいなぁ…と思ってます。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!