masaさんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

masaさんさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

我が家のタイタンビカス🎵

2024/05/16
我が家のタイタンビカス🎵 拡大 写真1 我が家のタイタンビカス🎵 拡大 写真2 我が家のタイタンビカス🎵 拡大 写真3

前回の日記で、今シーズンはタイタンビカスを倍増すると書いていました🤔

現在、鉢植えと地植えの冬越し株たち、挿し芽で生き残っている子たち、種蒔きっ子たちが沢山育っています😙

これらが軒並み開花を迎えると、今秋はタイタンビカス祭りになりそう😅

写真1は鉢植えで冬越しした子、写真2は地植えの冬越しからようやく芽吹いてきた子、そして写真3は種蒔きから2ヶ月になるタイタンビカスとモミジアオイの子たちです😉

#Hibiscus x taitanbicus

「我が家のタイタンビカス🎵」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

おはようございます😊

タイタンビカス、苗が動き出しましたね。またあのダイナミックなお花が見れるかと思うと嬉しくなります😄
一株でも存在感ありありなのに沢山のタイタンビカス、種類もたくさんでしょう。タイタンビカス祭り楽しみです😄

返信する

花好きhamachanさん、おはようございます😊

タイタンビカスは花の大きさがハンパないから圧倒的な存在感がありますね🤗
それが沢山あるとなると、いったいどんな光景になるのやら😅
昨年は紅花に偏ったので、均等に咲くと良いのですが😙

おはようございます。

タイタンビカス、大きくなるんですよね。
私のところはモミジアオイの葉っぱが成長しています。
モミジアオイだけでもおおきくてダイナミックなのに
タイタンビカスはもっと迫力があるでしょうね〜
私はお芋を置いといて自然に芽が出てくるのを待つだけの。
手抜きですが。。。
masaさんの計画的に種を蒔いて発芽させるエネルギーにいつも
敬服です!

返信する

ハゼランさん、おはようございます😊

地植えだとかなり大きくなりますが昨年までは鉢植えだったので、丈も1㍍くらいに抑えられました😌
今シーズンは何本か地植えにもチャレンジします🤗

種蒔きっ子は2ヶ月経って、ようやく本葉が二対揃ったくらいでまだまだですね😅

masaさん、おはようございます。
いただいたタイタンビカスの種を、4月から時期をずらして、3回蒔いてみました。
その結果、最初に蒔いたのが1つ、最後に蒔いたのが、2つ芽を出しました!
タイタンビカスは、発芽するまで結構時間がかかるのですね。
隣に蒔いたジニアがどんどん発芽するのに、タイタンビカスは、ずっと沈黙。
もしかして、失敗した?と思ったら、発芽しました。😄
まだまだ小さな苗(やっと本葉が出たくらい)です。
masaさんの種蒔きっ子も、2ヶ月経ってようやく本葉が二対とのこと。ちょっと安心しました。
あの大きくて華やかな花を咲かせられるよう、頑張ります。

返信する

キッキさん、こんにちは😊

タイタンビカスは発芽に1ヶ月以上掛かりますね😅
沈黙が長過ぎて諦めて次に行こうとしたら、最近も次から次へと芽吹いてきています😂
種蒔きからだと今年咲くかどうか微妙ですが、頑張って育てていきましょう😉

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!