相模のすずめさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

相模のすずめさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ツタンカーメン

2024/05/16
ツタンカーメン 拡大 写真1 ツタンカーメン 拡大 写真2 ツタンカーメン 拡大 写真3

何ともロマン溢れるこの単語
そんなエジプトの風を感じるえんどう豆をいただきました
珍しい赤い鞘
剥いてみると中は緑でした
豆ご飯にすると面白いというので、さっそく作ってみました
教えていただいた通り、「適当」な量のお塩を入れて
全く当てずっぽうでしたが、良い塩梅でした(笑)
お豆も青臭い癖もなく、ほくほくと美味しかったです
そして淡いピンクに染まった美しいご飯
そしてもう一種類いただいた方はクリームスープに入れていただきました
どちらも美味しかったです
ありがとうございました(*≧∀≦*)

みどりのまつりに行って来ました
上段は戦利品(笑)
後列のナルコユリとギボウシは一鉢100円!!
前列の十和田アシは500円、ミニバラは200円、レフレタスはいただきました
下段はサツキ展の作品、ギャザリングの先生のモルタルのおうちとベビーティアーズを使った作品
講習は定員に達してしまっていたので参加できずでしたが、ご挨拶だけしてきました
別の講習は当選したのでよかった!
楽しみです♪
この後、迷子で泣いている女の子を発見、係の方に繋いだら本部に行くとのこと
若い男の子が連れていってくれようとしたのですが泣いてしまうので「おばちゃんも一緒に行くよ」と本部まで行きました
ベビーカーを押して女の子と手を繋いで本部まで行き、若い男の子が「迷子です」と伝えると
本部の方が「え、赤ちゃん!?」とびっくりされてしまいました(;´∀`)イヤイヤイヤイヤ
無事にママと会えたかな?
そろそろ帰ろうかと通り道のフリーマーケットを見ていたら、ベビーカーにスマホを乗せたまま旦那と子供達が迷子になり途方にくれましたが、なんとか合流して帰宅しました(笑)

1日遅れで母の日の食パンを買いに行こうとしたら定休日
別の店舗に行くも潰れてた
ケーキ屋さんも途中まで来て休みだと気づき、和菓子屋さんも休みだしなぁと
そこでふと思い付いたハンバーグ屋さん
無事にバウムクーヘンが買えました
雨だったのが残念ですが、ちょうどバラが見頃で少しだけ見てから帰りました
空振りばっかりだったけど、お花が見られたのはよかったかな♪

「ツタンカーメン」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんばんは!
凄い!ツタンカーメンのお母さんに間違われたというお話?
全然違う!失礼しました!
素敵なナルコユリとギボウシ。
ドタバタの最後は薔薇で締めくくれましたね👍

返信する

かずおさん、おはようございます!
わたくしもとうとう国母にまで登りつめましてございます
って、光る君観すぎ~( *´艸`)?

お花もたくさん売っていましたが、手に取ったのはギボウシとナルコユリ
我が事ながら渋いなと思います(笑)
最後はバラでほっこりと♪

ツタンカーメンの豆~
お赤飯の様になるんですね~
美味しそう~(*^^*)💕

そして
お出かけ~
沢山の人~
お疲れ様でした。

楽しい様子が
よくわかりましたわ~🤗❣️❣️

返信する

こてつママさん、おはようございます!
そうなんです、うっすらと色がついて綺麗ですよね~美味しかったです♪

お天気もよくて、たくさんの人出でした
楽しいけど疲れますよね(笑)
ありがとうございます♪
お土産のわたあめが疲れた体に染みました( *´艸`)

こんばんは~

ホンと申しわけないことです。(汗)

適当なんて元栄養士で調理師が言う言葉じゃないですよね。
実は醤油でも色を見て決めるそうでなんというおおざっぱで実践向きな判断でしょう。
でも人に教えられないのはダメです。

綺麗に色が出ましたね。
ツタンカーメンが一番青臭さがないですよね。
妻は関東のグリンピースとウスイや今回の南海緑とは青臭さが全然違うはずと言ってました。


ところでこちらで畑をする人は実エンドウをほとんどの方が蒔かれますが、すずめさん宅ではいかがなんでしょうか?
ツタンカーメンと南海緑の種豆をどれぐらいの量になるのか判断できませんが送りたいのです。

返信する

一さん、おはようございます!
いえいえ、そんな意味ではなく💦
おばちゃん同士の井戸端会議で聞いて作ってみましたという感覚です(笑)
一応、私も普段ご飯を作っているので柔軟性のある「適当」で大方の予想はつくとお思いだったのでしょう!
奥さまには及びませんが、美味しくできたので問題なしです♪
お稽古の合間に着付けの先生に聞いたタケノコ寿司なんて、作ってみましたと報告したら砂糖醤油ではなく私は出汁で炊くのよと全く違うものでした(笑)

こちらでも作っておられる方はいると思いますが、実家ではほとんど作ったことがないと思います
あまり食べる習慣?がないというか
スナップとキヌサヤはよく作っています
私の好奇心だけなので、本当に少量…5粒とか?(笑)でも十分なのです!
お手を煩わせてしまって恐縮ですが💦

いいえ、いいえ
そういう意味でなく。(汗)
プロっていうのは深くなるほど仕事に関していろんなことに手を出していき深くなっていくものと思っていますのでこの数年観ていることもあり妻がプロになり切っていないのが私としては少し不満なんです。
調理も同じことが言えると思うのです。

ただ人とつぃては私の方がアマチュアなんですが。(大汗)

すずめさんの井戸端会議流は気付いていますので。指でOK だから楽しい日記になってますよ。


やっぱりそうなんですね。  送らせて頂いた分は使う量にもよりますが、1回分位とおもっていました。(汗)


了解しました。 多分低い発芽率と思いますのでもう少し入れますね。

まだツルで熟成させている段階ですから採れた時に送らせて頂きますね。

そういうことでしたか💦
日記にも一さんの意識の高さがにじみ出ていますが
プロフェッショナルですね
いつも勉強になりますm(_ _)m

興味本位でお手間を取らせてしまってすみません💦
よろしくお願いします

なんと、ハンバーグ屋さんでバームクーヘン?
不思議な取り合わせですが、異業種だからこその自信作ですかね〜🤤
お豆も美味しそう!鞘も一緒に炊いたのでしょうか。旬の食材でのご飯、最高ですね😊

返信する

polanoさん、おはようございます!
そうなんですよ、ご家族でレストランを経営されていて、ご兄弟の一人がパティシエなので米粉を使ってバウムクーヘンを作られたようです
バラが綺麗でちょっと有名なところなんですよ♪
豆ご飯はお豆とお塩だけです!
緑のお豆なのに赤くなるって不思議ですよね~
最高ですっ(*≧∀≦*)

相模のすずめさん

こんにちは〜
初めて知りました
エジプトを感じる豆ごはん美味しそうだなぁ
あー、食べたくなってきた(笑)
鞘🫛がオシャレですよねー💜
ほんのり色づくご飯も食欲をそそります!
私は豆ごはんが大好きなのに家族が嫌いなので
作った事ないんです😭
豆全般好きなので今度、自分の為に作ってみようかと
思いました😉

ミニバラ古風に咲きましたね
これ鉢付きで200円ですか😯
ナチュラルなバラガーデン素敵です🌹✨
最近、頂いたローズヒップのお茶を水出しで
冷やして美味しく頂いてます
水ですぐにピンク色が出てくるから
なんか嬉しくて…😉💓
水筒に入れて仕事場に持って行ってますよ~😊

返信する

あさまゆさん、こんにちは!
名前からロマンを感じますよね~( *´艸`)
そうそう、紫の鞘がおしゃれ
収穫するのも目立っていいですね(笑)
ほんのり色付くのも控えめでよきです♪
あさまゆさんは豆好きなのですね!
豆ご飯、いつぶりに食べたでしょう?
あさまゆさんもぜひ~🍚

そうなんです、植え替え済み、鉢つき200円です!
レストランのバラも雨なのにいい香りもしました♪
わー、お茶飲んでくださっているのですね!
ありがとうございます(*≧∀≦*)
暑くなってきましたから、水出しいいですね♪

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!