縞ノさんの園芸日記

記憶はあてにならない

2024/05/19
記憶はあてにならない 拡大 写真1

放ったらかし過ぎて、最後にまともに花を見たのはいつだったか…。
うっっっすらとした記憶では、赤…真紅の花だったと…うん、全然違いますね😂

うちのミニバラの中で一、ニ位を争うくらい鋭い棘を持ち、南のミニバラの中では一番の花持ちのバラです。
ベルベットのような…は言い過ぎかもしれませんが、しっとりとした質感の花びら、伝わるでしょうか?
え?分からない?あーやっぱりスマホじゃダメかぁ(とスマホのせいにする笑)

久しぶりにまじまじと花を見たら、剣弁高芯咲きでこれぞバラ(偏見)という花だったんだな〜と。
この見た目に反して(更なる偏見)、東側のミニバラと同じくローズヒップができます。ヒップの形は、東側とは違い、ころんとした丸いヒップです。
母の同僚の方はローズヒップができるバラがお好みだったのかもしらん。

花数は他のミニバラに比べて、断トツで少なめ。来年はもうちょい花数を増やせるようにがんばろ。

***
写真:ミニバラ(品種不明)

「記憶はあてにならない」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

縞ノさん、こんにちは!

縞ノさん、たくさんのミニバラを育てていらっしゃるのですね🌹 バラは育てるのが難しそうなイメージなので、尊敬します☺️✨

こちらのミニバラも、とても綺麗❣️
しっとりとした質感、伝わりますよ🙌
色の不思議…実際よりも鮮やかな色で記憶していること、ありますよね😅

素敵なお写真🌹ありがとうございました^^♪

返信する

es620さん、こんにちは!

5鉢のうち2鉢は母の貰いもので、ミニバラ栽培自体は下手の横好きですけどね😂
バラの栽培の一番大事なところは"病害虫に強い品種を選ぶ"ことです←

伝わりましたか!良かった✨
ありますよね!色だけでなく、色々な記憶が美化されがちです笑

嬉しいお言葉ありがとうございました😊

こんにちは😃
伝わってますよ~⤴️🙆‍♂️
質感
形がザ、薔薇ですね
先日の薔薇祭りで妹と同じような形のを見て
卒業式に胸に付けるタイプだよね。昔は薔薇の絵を描くのにこの形で練習したよね
と、話してました😆
、、、記憶は当てにならない❗深く同感です🤣

返信する

キク科の女さん、こんにちは!
よかったぁ〜伝わって嬉しいです✨
妹さんとの会話…まさにそれです!!私もこんな形のバラのイラスト描いて練習していたこと思い出しました!

同感いただけた〜🙌あれやこれや…記憶の中ではキラキラしてるんですけどねぇ笑

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!