annさんの園芸日記

アスチルベとシノグロッサム

2024/05/20
アスチルベとシノグロッサム 拡大 写真1 アスチルベとシノグロッサム 拡大 写真2 アスチルベとシノグロッサム 拡大 写真3

ガラクタ置き場だったこの場所を片付けて花を植えようとした当時、アスチルベが流行っていたんだと思う

お手本ガーデンには必ず植えてあった

私ならピンクより白だな、と1株買ったものが何年も株分けを繰り返して殖えました

花が咲いたら一瞬ね

シノグロッサムも同じころ「志那忘れな草」の種を一袋播いて、花を見た近所のおばちゃんが「何これ!こんな忘れな草みたことない、種ちょうだい!」

その後、うちでは絶やしてしまいましたが、おばちゃんが花仲間にふりまいていたらしく、いちごの先生が細々と種継ぎをしていました

数年前に里帰り、今は私が種継ぎをしていちごの先生にも苗を渡しています

昔話がでるようになると私もおばあちゃんだな・・・

「アスチルベとシノグロッサム」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんにちは

丁度うちのシェードガーデンに、シノグロッサムの種をまこうと思っていたところ、種袋には5月にまくようにとあったので、
きれいな青ですね~
日陰でもこのくらい咲くのかな

うちにもアスチルベはいくつもあるけど、株分けしたことなかったなあ
そうか、その位手をかけないと増えないってことね
とても参考になりました!

返信する
  • 写真
  • ann 2024/05/20

猫あじさいさん、ハイヤ

日陰ではやったことないのでわかりませーん
木漏れ日の中で咲くと色が映えるかもしれないですね?やってみてみて~~

こちらとは気候が違うでしょうけど、今播くと秋に満開、秋に播くと今満開、こぼれ種で出たものは時期をずらして夏に咲きます

アスチルベ、植えっぱなしだと根詰まり?で咲かなかったんで、株分けしたんですよ~~
白い花が点在するとバランスイイですよね

annさんハイヤ!
シノグロッサムの青、この時期庭にあったら最高ですね。
耐寒性がどうかな〜と思っていたので栽培しませんでしたが、今蒔いて秋に咲くなら良いですね!
早速リサーチしてみます。

アスチルベ、20年くらい庭にありますが、蕾を見たことがあっても花をみたことはありません😱
それくらいあっという間の開花ですよね😅

返信する
  • 写真
  • ann 2024/05/20

Galanthophileさん、ハイヤ

たった今到着しました~クール便で?ええっ?
あ、お菓子が~野良仕事から帰ってきたところで早速ひとつ・・・はあ~~生き返る~~

すいません、単なる思い付きで、増えすぎて困ってる苗を押し付けただけなのに、かえって申し訳なかった
ありがとうございました

アスチルベは、そうでしょうね、ご自宅から離れているとお花はなかなか見られませんね
緑のつぶつぶが上がってきたなと楽しみにしていると、お花は2~3日で茶色くなってきますね
今日はもう盛りを過ぎてしまいました

annさん💕

こんばんは😃🌃
なんとも美しいです✨
annさんは 毎日早起きなさって
こまめに手入れをされているから
うちと違って 植栽エリアはナチュラルだけど 放置とは違う美に包まれていますね✨
お花たち、キラキラしてます(*^-^*)

返信する
  • 写真
  • ann 2024/05/21

ちゃっちゃんさん、ハイヤ

わたくしここ何年も働いていないのでヒマなんですよ
こんな狭い土地に一日中かかりっきりなんですよ
ちゃっちゃんさんのような広い庭を、働きながら管理するのは、そりゃあもうすごい努力だと思って感心しています
バラとクレマチスだもんね
私のは宿根草メインなのでバラほど手間かかりませんよ

でもありがとうございます、うれしい

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!