FLOWERMANさんの園芸日記

盆栽 「モミジ 万葉の里」 挿し木

2024/05/21
盆栽 「モミジ 万葉の里」 挿し木 拡大 写真1 盆栽 「モミジ 万葉の里」 挿し木 拡大 写真2 盆栽 「モミジ 万葉の里」 挿し木 拡大 写真3

こんばんは~!
今日はモミジ万葉の里に挿し木素材です。
モミジの挿し木は難しいというより、
活着するかしないかは運しだい。
同じように挿してもダメな時は100%失敗。
かと思えば何本かまとめて活着する時もある。
予想不可能です。
この木は大きめの枝を適当にその辺に挿したら
活着した。ほぼ元からこのサイズです。笑

樹高:28㎝ 幅16㎝ 幹:7㎜
鉢:湯呑 φ7㎝ 深さ8㎝

写真2:4/13 親木の葉のアップ
写真3:特徴のある葉が持ち味なのでもう一枚

「盆栽 「モミジ 万葉の里」 挿し木」関連カテゴリ

みんなのコメント(3)

こんばんは。
モミジって挿し木ができるんですか。やったことがなかったですが、もっぱら種をまいて、何年かの時間をかけて育てるもんだと思っていました。それでもなかなか思うような格好にはできていません。
写真1の全体の姿は、飄々として素敵ですねえ。こんな形をタネから育てると、数年かかるし、途中の小枝を落としたりしていると、だんだん不細工になっていくし…。
いっぺんやってみようかなあ。挿し木をするのに適当なのはやはりこの時期なんでしょうね。
良いヒントを頂き、ありがとうございました。

返信する

モミジの挿し木はプロの方は確か2月の芽出し前か、葉の固まった梅雨挿しを推奨していたような?私はの経験では梅雨挿し(そろそろ今頃がよいかな?)が一番成績が良いと思います。でも投稿したようにモミジの挿し木は難しいです。基本私は剪定した時に適当に挿してます。笑活着したら儲けもの程度の感覚で。。。

返信する

ichanさん、おはようございます。
先ほどはご挨拶忘れました。笑
大きい親木を持っておられるなら、取り木の方が
確率あがると思います。こちらは丁寧に作業を
すれば高確率です。私は面倒なので挿し木が
メインですが。以前投稿した日笠山は取木素材です。
ご参考まで。。。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!