annさんの園芸日記

抜きましたー

2024/05/21
抜きましたー 拡大 写真1 抜きましたー 拡大 写真2 抜きましたー 拡大 写真3

咲き進んでだらしなくなったジギタリス、スイートロケット、オルラヤなどじゃんじゃん抜いて手押し車に積み、おじいの押切で裁断して堆肥置き場に積み、米ぬか(もうたけのこ茹でないので)をあるだけまぶして蓋をしておく

しかし種採り用だけは残しておかねば

けっこうな量を抜いて捨てましたが、見た感じ特に変わったように見えませんね

(1)は抜き取る前(2、3)が抜いたり切ったりしたあと

「抜きましたー」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

いや~羨ましい~

うちではまだ発芽の気配すら見せないオルレアを含め、
それだけ思い切りよく、ごそっと抜けるという、発育の良さ!
日向の庭ならでは、の、新陳代謝の良さ!ですね
どの宿根草ものびのび育って、園芸雑誌の1ページみたいです

返信する
  • 写真
  • ann 2024/05/21

猫あじさいさん、ハイヤ

あれ~オルラヤ、芽が出たって言ってませんでしたっけ?
育たなかったですか?
オルラヤは一度咲いたらこぼれ種で庭中に増えて抜いて捨てるほどになるんですけどね

園芸雑誌・・・それは褒めすぎです、さすがの私もそこまでは思いあがっていませんよ

抜いたけど次の苗が育ってないなあ、どうしょう、ってなってるところです

ほんと💓
園芸雑誌の1ページのような。
お庭は広々として、植栽はセンスよく。
ほんと、羨ましいです😄

返信する
  • 写真
  • ann 2024/05/21

ミャーママさん、ハイヤ

田舎の一軒家ですから、そりゃあ建売住宅よりは広いけど、多分想像しておられるほど広くはないんですよ
入り口に立って突き当りまで見通せる広さなんですよ

作り始めたときは園芸雑誌を見て勉強しましたが、雑誌のようにはいかないとわかりましたからね~
お店の見本ガーデンなら宿根草の苗を一度に何本も植えられるけど、こちとら小遣いの範囲でやらなくちゃだから

こんにちは!
雑誌の特集ページに掲載されても良い眺めと思います。のびのび育って、良い植栽達ですね。そして、抜く様子も豪快で、読んでいて爽快な気分になります。

返信する
  • 写真
  • ann 2024/05/22

おかんRRさん、ハイヤ

コメントありがとうございます

だいぶん前から抜く抜く言うてて今です
種採り用をどこで残しておくか、考え考えで時間がかかりました
皆さんすごい思い込みで褒めてくださいますね、そんないいものではないですよ
実際にご覧になったらなんだこんなもんかと思われますよ
写真ではうまく切り取れますからね

憧れの「ハイヤ」頂きました!ありがとうございます。
切り取った画像が美しいのであれば、本物も美しいと言う持論があります。底力を感じる植栽で、とても魅力的です。また遊びに来ますね、よろしくお願いします^_^

返信する
  • 写真
  • ann 2024/05/23

おかん看護師さん、ハイヤ

あこがれの「ハイヤ」の発祥はイギリス住まいのきゅーさんですよ
わたしも憧れのガーデナーです

ありがとうございます

通路の脇は洗濯干し場になっていてパンツも干してありますが、そこはみなかったことにしてくださいね~~

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!