縞ノさんの園芸日記

長老のはなし

2024/05/21
長老のはなし 拡大 写真1

最低気温がぐっと下がるような寒さは乗り越えた感があるので、サンセベリアをベランダに出しました。
この作業をすると、夏が来る!という感じがします。

このサンセベリアは、引越し祝いでいただいたものらしいので、確実に我が家に20年います。うちの緑たちの長老と言っても過言ではないです。
うちの2番目の古株であり、ハダニ&根腐れから復活しつつあったクリスマスローズが星になってしまったので、サンセベリアにはいつまでも元気でいてほしいものです。

さて、このサンセベリアには忘れられない思い出があります。
それは私が大学生の頃。「花が咲いたよ」と"父から"写メが来たのです…!!
というのも父は、会社で支給されたのを機に渋々ケータイを持ったものの、退職した今も頑なにガラケーを使い、使う機能は昔も今も電話のみという、文字通り携帯電話を携帯"電話"として使う人なのです。
その父から写メ!?しかもサンセベリアに花!?と、あの時の驚きたるや!

ちなみに父に最初で最後の写メを送らせたサンセベリアの花ですが、大学卒業後に実家に戻ってから今日までお目にかかれていません。
ネットで調べたら良い香りがするとかしないとか。
是非、今度は生で花を見たいものです。
頑張ってくれ長老!

***
写真:サンセベリア
和名の千歳蘭、長老みある😌

みんなのコメント(4)

縞ノさん こんばんは😃

サンスベリアお花が咲くのですね👀
早速、検索してみました。白くて繊細な花💕良い香りは、どんな香りかしら✨
サンスベリアさん お花を咲かせて下さいな🎵

お父様ガラケー 私も頑なにガラケー(電話とメールとアラーム使用) お揃いパカパカ
みん園は、タブレットでやってます。😁

返信する

ヒナコッコさん、こんばんは!

びっくりですよね!ヒナコッコさんのお言葉、うちのサンセベリアに伝えときます😌説得でどうにか咲いてくれないものか。笑

ガラケーとタブレットの二刀流なのですね!叔父の勧めでスマホに替えた叔母、いつもガラケーで十分だったと言っているので、ガラケーの方が使いやすい説。

サンセベリアのお花はうちでは毎年どれかに咲きますよ。
はじめ見たときはびっくりしました。
ランの液肥をやったついでにお水やりをしていたせいではないかと思うのですよね。
夜、すごく良い香りがします。
やはりサボテンですね。

返信する

毎年咲くのですか!?すごい✨
なるほど、薄い液肥がポイントなのですね?φ(.. ) メモメモ
おぉ✨夜に香るんですね!ますます花を見たくなりました!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!