とまトマトんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

とまトマトんさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

畑通信:伯母のためにジャガイモ収穫ほか

2024/05/22
畑通信:伯母のためにジャガイモ収穫ほか 拡大 写真1 畑通信:伯母のためにジャガイモ収穫ほか 拡大 写真2 畑通信:伯母のためにジャガイモ収穫ほか 拡大 写真3

暑いよ〜。
昨日、西向きのベランダで、ノーメイクで帽子を被って、コルジリネを切ったり植え替えたりしてて、ベランダですらジリジリ焼けそうな感じがしてたから、畑に出る時間をそろそろサマータイムにしないと❢と。

気持ちはあるのだけど、先方の都合もあるので、1時間ばかり家を出る時間を早めた。

今日の予定はメークインを全収穫のはずだったけど、株によってはイモが小さいものもあるので、予定を変更。
日曜に伯母(母の姉)が来るから、お持ち帰り用にアンデスレッドとメークインを掘ることにした。
明日は雨予報だったしね。
黒マルチの上から探って、大きなイモが触れる株を選んで収穫。

あれれ〜、天気予報が変わってる?
明日降る予定の雨はどこ行った?🤣

📷①本日の収穫物
メークイン、アンデスレッド、赤紫蘇(草引きしたら一緒に抜けるので、大きなものを抜いて紫蘇ジュースにできるかしら?)、カブの間引き、アスパラガス3本。

📷②つるなしインゲンに花が咲いた😳あれ?桃花のはずなのに白花?私、また間違えた?おかしいな~。
メーカーを間違えたのかな?
種蒔き時から網を被せてるから虫食いはないけど、品種が違うというそれ以前の問題ね。😖

📷③いややわ〜。ナスよりネギが元気やん。😆
ナスはハダニにやられてる。

庭もそうなんだけど、ホースで水やりをなかなかしてくれない。水がもったいないらしくて、柄杓で少しだけ水をかけてくれるのです。
私が行った日は雨が期待できそうになかったら、ホースでビシャーと浴びせてるのですが、何度言っても本人の性分はなんとも変えられない。
庭のブドウの不調もそれが原因だと思うのよ。😣

今年は早いことナスに網を被せたいのです。
米酢とニンニクと唐辛子でスプレーを手作りしても、30〜60日漬け込まないとだめでしょう。
すぐには間に合わない。
雨が降ったあとを狙って網をかけるかどうかだな🤔

野菜の時間を見ていたら、

・ナスは二番花まで取り、一番花の真下の脇芽は残す。
・それより下の脇芽は切除する。

という話をしていた(ように思う)。
一番花は既に取っているが、どこについてたんだっけ?
自信がない。脇芽もどこまで取っていいんだろ?
ごめんなさいナスビさん🙇適当に取るわよ。

個々の野菜については、畑のアルバムにそのうち載せる予定。自分のための記録です。覚えていられない。

「畑通信:伯母のためにジャガイモ収穫ほか」関連カテゴリ

みんなのコメント(19)
  • 写真
  • ann 2024/05/22

こんにちは

今日は畑の日だったんですね、おつかれさま~~
暑さは昨日よりましだったかな、曇り空で

玉ねぎにじゃがいも立派な収穫ですね~

ホントだ、ネギが立派、それにマルチの際は雑草が大きくなってきてるね
通いだと草取りが間に合わないですね

返信する

こんにちは~🌞

今日も暑かったね。
annさんが昨日だったか、午前中の畑を早めに終えてたから、私も早く行かなくちゃと思ってました。

3枚目の写真の左が一番西の端でサトイモの畝です。
昨年、梅干し用に赤紫蘇を植えてました。
穂紫蘇の天ぷらが美味しいと聞いて、梅干しや梅ジュースのあとも穂紫蘇を育ててたのですが、収穫どきがわからず全部種になりました。😣
種をなるべく落とさずに処理しようとしたのだけど、意図をわかってもらえず、むしろ種を意識的に落とされてしまったの。
紫蘇があると罪悪感があって草引きがしにくいの。
今年の梅はたくさんなってたのが、例の雹で全部落とされてしまったの。ほぼゼロです。
梅干しもしないし、何回か紫蘇ジュースを作れたら十分だから、こんなに要らない😆

ジャガイモと大根を片付けつつ、エンドウも抜きつつ、草の処理と並行ね。

こんばんは。

 ナスが非常事態ですね。
ダニの蜘蛛の巣が張るくらい発生しているのでしょうか?

 上手く養分が吸収できていないようにも見えますが。
ナスは意外と肥料が好きです。
柱頭がおしべと同じか、短ければ肥料不足です。

返信する

こんばんは😄

蜘蛛の巣までは張ってなかったような。
カメムシかと思いきや、葉っぱの裏にハダニが見えました。水やりも毎日はできてないし、柄杓で根元にちょろりですから、ホースで水やりして葉っぱにも掛けてと何度も言ってるのだけどできてません。

前作は北側からカボチャ、ずっきーに、キュウリのウリ科の畝でした。
11/25にはマルチを剥いでほったらかし、2/17にセルカと牛糞堆肥、バーク堆肥をすき込んでいます。
植え付け時に実のなる野菜用の一発肥料を入れています。

肥料の入れ方が適当なので足りないのかもしれません。
ナス科の花は見れば肥料の効きがわかると、TOTOさんにも教えてもらいました。
今日は脇芽を摘むことしか頭になかったので見ていません。拡大したら同じくらいに見えます。😓ジャガイモみたいに出てません。
効いてませんね。😥
それと今年は接ぎ木苗ではないんです。

今日は液肥はやりましたが、即効性という点では、オール8あたりがいいですか?

こんばんは🌠  
 
赤紫蘇、そんなに育っているんですね。  
こちらはまだ本葉が4枚出たくらいです。  
平均気温はさほど変わらなくても、   
日照時間の差かな。  
 
茄子は3本仕立てにするんでしょうが、脇芽が充実してから良さそうな枝を2本選んで、後は順次取っていけば、それほど神経使わなくてもよく実ってくれましたよ🍆    
 
ハダニやアブラムシはイヤですよね👾  
根元にアルミの反射板置いても、あまり効果は期待できません。  
唐辛子ですかー。試したことないけど、どれほどの効果が期待できるのか・・・。  
散布できたらまた日記で経過を教えてくださいね。

返信する

こんばんは😄
材料はあるのにまだ仕込んでません。

「害虫予防スプレーを手作りする」という記事を読んで2種類のスプレーの作り方のメモを取りました。
元記事がどれか忘れたけど。😅

もう1つは仕込めば2〜3日で完成しそう。
お酢と有機牡蠣殻石灰(セルカ)を反応させて上澄み液を原液にして薄めてスプレーすると、ウリハムシ対策になるというのです。

農薬をうまく使える気がしないのと土の性質を損なうのが怖いから、思い切ったことができません。
最近の気候もセオリー通りにいかなくて戸惑ってます。
たぶん、その対策では甘いと言われそう。😓

忘れてました。
紫蘇ね。
抜くことしか考えてなかったけど、香りを嗅いで紫蘇ジュースが飲みたくなりました。今年は使い道がないと思ったけどありましたね。
夫が単身赴任していたときに、何回かそちらに行きましたが、関東はたしかに日暮れが早くてびっくりしました。

とまトマトんさん 今晩は!

ご存知のようにインゲンの花には
白花とピンク花がありますが、
ベジトモからは白花の方が収穫量が
多いと教わりました。
以来、白花しか栽培していないので
比較が出来ません。
その為、真贋のほどは不明です💦

ナス、酷い状態ですね💦
ハダニは大量に発生するので厄介です。
実を収穫するのはまだ先なので、
農薬の使用を考えられてはいかがでしょう?
今の時期なら残留農薬の心配は
無いと思いますが・・・・・

ナスにネギの混植、コンパニオンプランツは
グッドアイデアえすね!!!
ナスやトマトなどには「ニラ」も病気予防に
最適ですね!

返信する

短花柱花(雌しべが雄しべより短い)は
肥料不足だけではなく水不足でも発生します。

短花柱花の状況なら、お母様の水やりも
原因の一つと言えるでしょう!

TOTOさん、こんばんは😄

ジャガイモの方は肥料も足りたみたいでなんとかなりました。不織布を掛けたままで中を見てなかったから、1回目の追肥が遅れて、そのせいで2回目の追肥も遅くて、2回目の追肥が利いたかどうかは怪しかったです。

ナスね。
昨年は8月以降さっぱり採れなくなって、その時はオオニジュウヤホシテントウの幼虫に葉を食われてしまい、慌てて網を被せたけど回復しませんでした。なので網をかぶせることしか頭になかった。
自然農薬というか素人療法では甘いのでしょうね。
アーリーセーフでも効くかな?
アーリーセーフならあります➔トマトのハダニに使ったと思うけど、そんなに効果はなかったけど。

まずこれを使おうかな。

ウリ科にネギというのは、うどん粉病に効果があると読んだけど、ナス科にネギは趣味園の誰かが一緒に植えると言ってたから、ネギが余ったから使ってみただけです。

ごめんね。また長くなるけど。
昨年インゲンを3回植えて、1回目と3回目がピンク花がで2回目だけ間違えて白花を買いました。気温の関係かもしれないけど、2回目が全然ダメでした。
なのであまりいい気がしません、が、今はすごく調子がいいてす。✌😊

アーリーセーフはS化学園芸の
殺虫・殺菌剤ですね!

TOTOは使った事が無いので何とも言えませんが
ハダニも適用範囲に入ってますね。

肥料不足のみならず、水不足でも起こること
了解しました。
ぜったい足りないと思います。
水やりするためにサトイモとナスを水の近くに植えてるのにね。
ホースをクルクルと巻いて畑に置いてるのですが、草が絡んでホースが伸ばせなかったんですよ。🤣
母はホースでやってますって言ったけど、ホースが伸びてないやんってわかりました。だって、私ホースの周りを草引きしないとホースが使えなかったんだもん。

アーリーセーフのラベルをよく読んでおきます。😄

 粒状肥料より液体肥料の方が持続しませんが効果が早く出ます。
 もし、液肥をやったばかりならば少し様子をみたらいかがですか?

 ハダニは見えた程度なのでビッシリいた様子ではなさそうなので影響は少ないのでは。

返信する

母は好きな野菜(カブ、ナス、サトイモ)にはえこひいきします。
それがわかってるので、うまく動いてもらうようにします。

液肥は声かけて、何度か準備して母がやるのを見守る形でしようと思います。1〜2週に一度でしょう?
畑の液肥はハイポネ◯クスで効くのかしら?

とまトマトんさん、おはようございます🌅
この時期は、あれもこれもでたいへん💦ですね。

やっぱり気になるのはナス🍆ですかね。
写真を見せて頂いた感じですが、植付け後の水不足で、根っこが活着不良を起こしてた感じに見えます👀
(ナス🍆ではよくある話です)
でも、新芽の方の葉っぱは濃い紫色なので、遅ればせながら根が張り始めてる感じかと思います。

晴れの日の水やりと週一の液肥で大丈夫かな・・・と思います。

後、脇芽ですが、一番花を取ったのであれば、今咲いている花が一番花と考えるといいと思います。
残す脇芽は、その花の下2つが基本です(実際はどれを残しても実はなりますけどね冷や汗

暑い日が増えてきましたね。あれもこれもでたいへんかと思いますが、できる範囲で、無理なく楽しくで🎵・・・明るくなって来たので、アットもそろそろ菜園に出かけます😊

返信する

追伸です📧

タキイさんのマニュアルを張り付けておきますね😊
御参考に・・・↓
https://www.takii.co.jp/tsk/manual/nasu.html

アットさん、おはようございます😊

ナスのリンク先、読ませていただきました。

以前は番組を録画して、途中で止めながら
メモを取りながら見ていたのに
1回だけ見て、メモもとらず、わかったと思って
いざ畑に行くと😓記憶が曖昧でどうだったかな?と
思うことが多いです。

畑に出てからネットで検索しようとしたんだけど
暑かったから、適当にやっちゃえと思いました。
反省です😣
やはりちゃんとできるようになるまで基本に忠実でないと。今回は反省です。ありがとうございます🙇

行ってらっしゃーい。

とまトマトんさん、おはようございます😊
朝晩は涼しくなりますが日差しのある時間帯はギラギラする日も多いですね☀
メークインにアンデスレッドたくさん収穫されて伯母様も喜ばれるでしょうね🥔もう赤しその季節😳しそジュース美味しいですよね😍赤しそ買い込んで来なきゃ😆
ナス科の植物って本当にハダニがつきやすいですよね💦あっという間に葉が真っ白に💦今年は雨が多くて翌日ガッと晴れて蒸れるのも良くないのでしょうか😓

返信する

びずこさん、おはようございます☀
伯母(母の姉)は3歳年上
出てくるのが億劫になってるんだろうなと思います。
息子さん夫婦と同居なので、自分がいつも一緒だと可哀そうと気を遣ってて、時々2人にしてあげたいらしいです。

びずこさんのペチュニアジュリエット•モダンホワイト
きれいなお花ですね。
ペチュニアもサフィニアも私はお世話が苦手。
枯らしちゃう😅
蒸れるし、折れるし。
過湿にしてしまいます。
梅雨でだいたいジ・エンドです。
夏まで保ちません😂

赤紫蘇、まだ小さいと思ったけど、じゅうぶん1回のジュースには足りました。私はクエン酸を買ってこなきゃ、使ってしまいました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!