塩胡椒さんの園芸日記

井戸は無いけど井戸端会議。

2024/05/23
井戸は無いけど井戸端会議。 拡大 写真1

隣家、それも両隣りの取り壊しが終わった(多分)

2週間以上、家のどこにいても揺れる揺れる。
窓もカーテンも食器棚の中もガチャガチャ鳴りっぱなしだった。
そして1番困ったのが吐き気。常に揺れているせいで酔ったのだとおもう。仕事が休みで家に居る時に限りムカムカ…。
てっきり胃腸炎かと思ったほど(揺れが収まると、吐き気も収まってくる)

なら、逃げればいいジャマイカ!
…しかーし家から避難するといっても、休みごとに8時間も時間を潰せるワケがなく…(ていうか、休みの日は休みたい)

耐え忍んで、やっと昨日から揺れなくなった。
あぁ、揺れないって平和。

鼻歌まじりに庭に出れたのも久しぶりだったのだが、ご近所皆同じく耐え忍んでいたようで
斜め前の奥さん、斜め後ろのおじーさん
反対の斜め前の若妻さんがワラワラと集まり
「揺れ談義」が始まった(笑)

いや、笑い事ではなく、おじーさんは精神的に参り、心療内科で安定剤の処方をされ
「こんな歳で拷問うけるとは」とだいぶ弱ってしまった。

奥さまは血圧がさらに高くなり、ドキドキも止まらないそう。

ワタクシの吐き気は、マシな方だったのかもしれない。(いやでも辛いんだぜ)

そんな話をしていると、2本向こうの道の奥さまがやってきた。
目の下が真っ黒!
どうしたのかと思えば、揺れで2011震災の怖さが蘇って、不眠症になってしまったのだとか。
そんな遠くまで揺れてたんだ、わぁ(・・;

目の下真っ黒奥さまは、2011年に東北から越してきて埼玉県民になったのだが、
ここのところの揺れでフラッシュバックしてしまったらしい。

まだまだこれから建築も始まるのだから
みんなで「仕方のない拷問」に耐えようね、逃げられるときは逃げようね、となぐさめ合ったのである。

そんな井戸端会議が終わり
買ってあった花をざっくり寄せ植えた。
昨年モリモリ咲いたアンゲロニアを軸にしたのだが、花数は心許ないニア(^_^;)

頑張って増えてくれると良いニア。

「井戸は無いけど井戸端会議。」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

うわ〜💦やっと解体終了ですか
心労お察し致します😱
両隣ですもんね〜大変でしたね💦💦💦
ご近所苦労を分かち合えて(其々オイタワシヤ💧)
連帯感も強まりますね😅

お向かいさんが外装工事(多分屋根)で
さっきガツーンと何かがぶつかり地響きが💦
何事も無ければ良いのですが💦
図らずも塩胡椒さんの日記と連動しての
凄い音だったけど一瞬の事、
コレが連日じゃタマランチ会長

返信する

お多福にゃん天さん。
こんばんは🍞コメントをありがとうございます🥤

お優しいお言葉ありがとうございます✨
揺れない日常を噛みしめています。
太い木の抜根は、とてもとても家に居られず
実家へ避難。
ところが実家のそばも工事をしていて
もー!という状態でした(^o^;)

ただ静かに暮らしたいだけなんですけどねぇ
人生そうもいかないものですね(^_^;)
がんばりますー

こんばんは~☆
そうなんですね 解体って…すごいパワーですね。
 
ご近所では空き家対策で けっこう解体が続いていますが うちの周りはかろうじて空き家にはなっていない( ;∀;)
リフォームとか 隣であった時は ここぞ(*^^*)Vとばかりに 私も大工仕事をしてました。
あっちで 電動ドリルの音がすれば うちでは丸鋸がチュィーンと木材をカットして コンコンと木槌の音がすれば こちらは電動やすりで応える といった具合で 仕事がはかどりました(*^^*)💕

あはは うちもご近所迷惑かけていましたね‥(+o+)

音や揺れは 体調に関係して増幅されるようですので 健康第一に備えるのがよろしいかと(=゚ω゚)ノ

次(建築)に備えて 良く食べよく寝て体調崩さないように🍵 うまく逃げてくださいね!(^^)!

返信する

はねこうしさん。
こんばんは🍺コメントをありがとうございます🍉

いやいや、ドリルやコンコンなんて可愛らしいものです❤
昨日、別の御宅がエアコン工事していましたが
なんて静かなこと(笑)

これから、地ならしがあるとかでまた揺れると思うと憂鬱ですが、仕方ないこと、いつかは終わる、とご近所同士励まし合いました(^^)
 
うまくストレス解消しながら頑張ります。
優しいコメントをありがとうございました💖

こんばんは😊

うちの母屋解体時も
ご近所に迷惑をかけたと思います_(._.)_

私は仕事で出掛けて
帰る度に
「わー、スッキリしてきたわー」
と喜んでおりました😳

粉塵も飛んで来るので大変だと思います

ご近所さんと文句を言い合えるのは
良いてすねぇと言って良いのか・・・😅

どうぞお大事になさってください

返信する

たにくっちゃん(旧エアースプリング)さん。
こんばんは🍓コメントをありがとうございます✨

母屋を解体なさったのですね。
解体する側もご近所に細々声掛けなど大変だったかとおもいます。

ワタクシの両隣は、持ち主は不動産屋になっているので、挨拶もいい加減、態度も横柄と、
印象最悪なのです。それもありご近所はイライラが大きくなるのですね。
同じ揺れでも、声掛けひとつで感じ方も変わるものです。
良いも悪いもいろいろ勉強になっています(^_^;)

頑張ります✊

こんばんは🌃

ホントにあさの『ギャ 今日も始まった〰️と同時に胃は重くなり頭重感…、 日中我慢して昼休憩に少し喜び午後の部に頭重感…
そしてあの人達が帰った時の嬉しさ🙌明日は来なけりゃいいなぁ〜』と工事中は思ったもんだ
私は三日間我慢して長く感じたんだもん
塩胡椒さんも同じ様な体験なのかそれ以上なのかしらカワウソ〜に🦦
昼休憩の人達の会話は大声だったわ
騒音の中で仕事しているせいかしら

返信する

凪丸さん。
こんばんは🍖コメントをありがとうございます🍴

そうですそうです、昼休み、1時間静かですよね(笑)
こちらは、どのお国の言葉なのかわからなかったけれど、大声でした。職業柄なのでしょうね。

斜め前の奥さまは、穏やかそのものなのに
今回は眉間にシワがありました。初めて見ました。仏の眉間にもシワ、です。

仕方ないですよね、大きなものを壊すわけですから。静かに壊すなんて、出来ないですよね。

長い揺れと爆音は、心身に悪いというのを身を持って学びました(^_^;)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!