芝犬きなこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

芝犬きなこさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

小屋の窓から

2024/05/25
小屋の窓から 拡大 写真1 小屋の窓から 拡大 写真2

この春から作り始めた宿根草のプチガーデンが庭の作業小屋の窓から見えます。

少しずつ根付いて成長して来ました。
この春は、程よく雨が降ってほとんど水をあげずに過ごしたので、根張りはいい感じです。

残念なことに、オリエンタルリリーの一本はウイルスの症状が出てしまったので抜き取りました。百合はほとんどがウイルスに感染していると言われていますが、今回植えたものが一本でも残りこの庭の環境に慣れて毎年花を咲かせて欲しいなぁと祈ります。

今日はもう少し植物を植え足します。
通路のレンガの隙間から生えて来た庭にずっとある白のタチアオイの実生、リナリア、タイム、これでいっぱいかなぁと思います。

そろそろチューリップの季節が終わりそうです。
次はローズガーデンの手直しをしてバラの季節です。

「小屋の窓から」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)
  • 写真
  • ann 2024/05/25

おはようございます(はじめまして)

窓からの庭の様子が素敵ですね~~
作業小屋なんですか、小屋もご自身で?
窓から見える石敷きのテラスとベンチと、植え込みはこれから成長してくるんですね
北海道はこうなんですね

オリエンタルリリーは私もウイルス病らしき症状で2本もダメにしてしまいました
安売りの球根を買うからダメなんでしょうか?
カタログ販売で高いのを買ったほうがイイのでしょうか?迷います

しかもうちのあたりは夏を越すのが難しく一年限りのことも多いんですよ~

返信する

annさん

こんにちは😃
はじめましてよろしくお願いします☺️

北海道もようやく緑の季節を迎えてガーデンシーズンになりました。
写真の小屋は物置を改装したものでスウェーデンのコロニーロットの小屋を参考にして作ってみました。
庭仕事の合間に作業していた服のままひと休みするのに便利です。
窓に向かって机と椅子があるので次の作業を計画しながら、ボヤッと眺めてます。

あとひと月ほどでバラの季節ですが、ベンチの向こうの宿根草もその頃には1メートル半くらいの高さまで成長します。庭の周囲が背の高い宿根草に囲まれるので、テラスでバーベキューも思いのままです。

オリエンタルリリーはウイルスが隠れているので選ぶのが難しいですよね。とにかくウイルス症状が出たら抜き取るようにしてます。

私の庭の植物たちも植えては枯れるの連続で、今年はポイントになっていたラムズイヤーがまとめて消滅してしまいました。
また、復活するように種まきからやり直しですが楽しみです。

またお待ちしてまーす😊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!