anjunさんの園芸日記

挿し木に注意⚠️

2024/05/25
挿し木に注意⚠️ 拡大 写真1 挿し木に注意⚠️ 拡大 写真2 挿し木に注意⚠️ 拡大 写真3

昨年春先に挿し木したイチジク🌱
今年3月に剪定しましたが、すでに葉っぱがワサワサです。
6鉢を嫁がせましたが、あと4鉢あります📷②
イチジクは葉っぱが大きいので置き場所がたいへん💦
どなたかあと2鉢もらってくれないかなぁ
(^_^;)📷③
親株のバックアップにと思って挿し木しましたが、おもいのほか成功率が高いので次からいっきにたくさんやるのはやめておきます💧

親株のロングドゥートはたくさんの小さな実(花?)を発見しました📷①
今年もたくさん収穫できたら嬉しいです♪

ちなみにわたくし…
イチジクをあまり好んで食べません😓
ほぼすべて家族が食べる事になると思います(笑)

「挿し木に注意⚠️」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)

コメントさせていただきます。
イチジクの挿し木、大きくなりましたね。バックアップ、必要ですね。増えたときの扱いが困りものです。
私も趣味で挿し木や接ぎ木をします。ブルーベリー、深山霧島ツツジ、キウイ、菊、カエデ、椿…なんでもです。増えてもみんな植えないので知人、親戚、近所におすそ分けしています。メルカリとか道の駅で売ったらという人もいるけど面倒なのでしません。

返信する

totyanさんこんにちは😊
コメントありがとうございます♪

すごくたくさん挿し木されてるのですね〜😳広いお庭があるのですか?
キウイは場所をとりそうです😅

メルカリは梱包が大変なので、出品はしていません。
植物は品種登録されてるものもあるから気をつけないと…ですね(^_^;)
なかなか大きくなる果樹はもらい手が少ないので、花友さんがたくさんいる方がうらやましいです😆

返信する

こんばんは- ̗̀🌙 ̖́-
ワサワサで羨ましいです😆
我が家の挿したイチヂクは枯れてはないけど元気でもない……といった感じで、もっと簡単にできると思っていました💦

甘いいちじくでしたらクリームチーズと一緒に生ハムで巻くと美味しいですよ🤤
日本古来からある何かミドリ臭いいちじくは合わなかったですが…

返信する

ウサギゴケさん!コメントありがとうございます😄

クリームチーズと生ハムですか?!👀
どっちも好きなので美味しそう🤤
今度試してみようかな~
ロングドゥートはねっとり系で甘いです。

私のイチジク嫌いはたぶん、子供の時に食べた「ミドリ臭い」イチジクのせいだと思います😅
ケーキとかタルトにのったイチジクなら食べられるので…(^_^;)

今年はやっとアーチペルが初収穫できそうなので、イチジク臭くない🤣イチジクだといいなと思ってます(笑)

(*´艸`) イチジクそんな食べないんだww
実は、私も 好んで食べません ^^;;
母と 妻は 好んで食べます^-^
家に有るのは、母が植えて管理してます。もう 40年以上前の樹で、地植えですから 結構大きな樹ですよ。
今年は、昨日数えたら 実が27個付いてました。
母の剪定は凄いですよ^^;;秋に 主幹5本だけ・・枝って言うか、棒が埋まってだけな感じですが、anjunさんの写真のように 今は 主幹が見えないくらい 葉が茂ってます。
一応 27個 数えたけど・・葉に隠れてるかもね・・
母が、今年は 23個しか 実が無いって言ってたので 私が数えたのですがね^^w
側に 20年くらい経つ母が 種から植えた富有柿も有るのだけど、昨年は裏成りの年で、例年の半分も実が付きませんでした。
今年は、成り年になるので、実を大きくするのに、枝を結構落そうと思ってます、6月に入ってからね。その前に殺虫剤も撒かないとね。木や果樹は樹を大きくすると 殺菌や防除が 大変になりますよね^^;;
私が植えた 木は 1本も無いのにww
昨年、家の後ろ 貝塚の垣根・・毎年 春秋に剪定するのが手間で、全て切りアルミ塀にしました。
こちらは、雪も積もるので、生け垣は雪を落としたり 雪囲いをしたりも 手間がかかってましたからね。
*そう言うのがあって、私は全て鉢植えです。^^

返信する

土の管理は断然鉢植えが楽ですよね😅
でも植え替えがめんどくさいので、場所があるなら地植えしたいです💦

南国果樹は土がこの辺りのでは育たなかったりしますので鉢でしか育てられませんが…💧
イチジクは強剪定が必須ですから、お母様さすがですね~😳
私も昔は切れなかったけど、いまはバッサリ切ります😋
庭植えの大きなイチジク(蓬莱柿)しか見たことない方はみなさんビックリされます😂
そんなに切って大丈夫?って(笑)

柿も木が大きくなって大変ですね~👀
埼玉は柿を庭植えされてる方がけっこう多いんですよ。
気候が合うのかもしれませんね。祖父も三本ほど植えてました。
ちなみに私、柿もダメなんです〜😂
家族はみんな好きなんですけどね(笑)

家は、休耕してる田も有るので、そこを全て畑にって訳にいかないし、じゃー 米の他の豆か、麦をって考えたことも有りますが、伴う機械が必要になるので、無理なんですよね。じゃー 果樹を植えればって思ったけど、私が居なくなった後の事を考えると、樹の管理誰が・・? 切っても 根も掘り起こさないとってなると・・ 断念
今、家の庭に有る樹だけでも 管理が大変で、父の代まで有った 木を 5本切って 根も掘り起こしたくらいです。
庭に 切った根を残すと、家に病人が出ると長引くといわれるのでね。 *どうなのか 分からないけど?*ま 母もそういうしね。近所では 木を切った後そのままにして、もう 数年 入院したままの家も有るので、私は 昔から言われてる事全部信じるには疑問だけど、こういうの見るとやっぱねって 感じで やっておいて悪いことはないだろうと。
なので、私の代では 地植えはしないと決めました。
確かに植え替えは面倒ですが、根の状態も分って良いと思って、植え替えしてますよ。^-^

返信する

いろいろな言い伝えがあるのですね~👀
根が残ると「寝付く(根付く)」とか?
この辺りでは聞いたことないです😅

あ、でも年配の方はビワを植えると病人が絶えないとよくいいます。
これも諸説あって…
ビワの葉っぱがしげりすぎて陽当りが悪い家になるからとか、葉っぱに薬効があるので病人がもらいに集まってくる…
つまり病人がたえずやってくるなどの説。

私は信じてないし、ご近所にビワを植えてる病院もあるくらいなので(笑)迷信だと思ってます。
根っこを残すとつまずいたりして危ないので、私もできるだけ抜いています。
娘には私が死んだら木は全部抜いてかまわないから!とつねに言ってます。
祖父が植木好きで、イトコが生え放題の庭木に苦労してるのを見ているので…😅
(イトコはなんとか木を残そうと毎年植木のプロに頼んでますが💧)

「病人が出る」と脅した叔母に収穫したビワをお届けしようかと意地悪く考えております🤣🤣🤣

家の敷地内の庭園って程じゃ無いけど、町内には殆ど家に、こちらでは 庭坪と言って 松やいちい椿 つつじ等好みで、10本くらいの木を植えたとこが有り、池が有る家も数件です。
この 庭坪に、切った木の根を残すとって この辺では言われてるんです。
私は、信じてる訳じゃ無いけど…近所で長く入院してる人が居る家には 切り株があります。…😥
そういうのを分かってると…どうかなって思ってしまいますよね。
私が、腰の手術をして 入院3週間っていわれてたのが、1週間で退院したし…先々週 妻が大腸に大きなポリープが有り、内視鏡で切れないとのことで、手術をし2週間の入院予定が10日で 退院してきたので 何がしら関係してるのかな🤔と…

返信する

神社にはよく「御神木」というのがあります。木は生き物だし、精霊が宿っている…
という考え方もあるのでしょうね。

私も大きなシマトネリコを抜いた時は前日にお浄めして手を合わせました。
家を建てるときも地鎮祭というのをやりますよね。
考え方は人それぞれなので、すべての迷信を否定はしません。
人も自然の一部だから…という考え方もあるのでしょうね。

私は農家の出身ではないので、学校で土、肥料を学んだ時は「農業って以外と科学的だな」と思いました。
山の倒木も切株も自然に朽ちてやがて肥料に変わっていく…素晴らしい✨
庭じゃあそうはいかないですけど😅
そんな朽ちていく切株が何か人に影響するとは思えない自分がいるのですよ(笑)
たぶん天の邪鬼な性格なのかもしれません😂😂😂

人間ってそんなもんでしょ^-^
身近に そういうの見るから そうなのかな って思ってしまいますが、信じるとは ちょっと違いますよね ・・ 私も実際 経験したことが真実って人ですから、言い伝えとかは余り信じませんがね (^ー^* )フフ♪

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!