あずきもちさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

あずきもちさん  静岡県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

ダリアのうどん粉…知らなかった…私だけ⁉️

2024/05/26
ダリアのうどん粉…知らなかった…私だけ⁉️ 拡大 写真1

色が気に入っているダリア アルナさん。仲良くなれないのに懲りずにお迎えしちゃう花の1つ

ちょっと見ない間にうどん粉が発生😱いつも通り過湿は避けて日当たりの良い場所育てなのに🙁

とあるサイトに
「土が乾くのを待たず濡れていようが毎日たくさんの水をあげる。劣悪な環境で育てていても水さえあげていればうどんこ病には一切なりませんー。」丁度いいサイズ鉢は水持ちが悪く乾燥しうどん粉発生要因になるから大きめ鉢にするんだと。と。へぇ…🤔知らなかった…私だけ⁉️

これが仲良くなれない原因の1つなのかも…🤔
苦土石灰混ぜるもよしと。植え替えしてみよう。
仲良くなりたいし😊

追記:「水さえあげていれば……」って記事ですが…鵜呑みにはできません。〇〇花さんの記事ですが…ね。
これじゃ腐りますから。適度に…。夏限定…

「ダリアのうどん粉…知らなかった…私だけ⁉️」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

おはようございます。

私も知りませんでした。

が、もうこの陽気で土が乾きまくるので、毎日じゃぶじゃぶ水やっています笑

返信する

こんにちは😃

基本的には高温多湿は苦手な筈ですよね。
鉢の表土がしっかり湿っているのにガンガン与えちゃうと根腐れすることがあるので、注意が必要なのは他と同じですよね。
乾燥させ過ぎないって事だと理解してます。

良いこと聞きました~🎶
お水ダバダバに、苦土石灰ね~😁✌
ダリアさん、アルカリお好みでしたのね
あずきもちさんありがとうございまーす🎵🤗🎵

返信する

こんにちは😃

ちょっと…水さえあげてれば…って⁉️
どうかなぁって思うけど…
過湿にならない程度に、乾燥させすぎない事だとりかいしました。根腐れしますものね。

酸性過ぎはお好みでない様ですね。
記事鵜呑みにはできないけど参考に、ダリアの様子を見ながら何とか育てたい…苦手な私ですぅ😅

こんにちは✨😃❗

スモークツリーうどん粉病になっていました😱苦土石灰あります😊雨がそういえば降ってない 👀なるほど

カラーの件もありがとうございます 2株待望の透かし模様出てきました🎵 (畑地性)この意味理解してなかったみたいです

沢山の素敵な花 益々楽しみにしています☺🌿そだレポも楽しく拝見しています✌👍

返信する

こんにちは😃

うどん粉、過湿もですが、乾燥が続きすぎると…ねぇ。この場合の苦土石灰は酸性土壌を改良の意味で。

スモークツリーの事はわからないんですが…
罹患した葉は取り除くですかね。

消石灰や生石灰はアルカリが強いから細菌やウイルスといった病原菌、カビには効果ありだと思いますが、苦土石灰は、アルカリ性が弱く消毒には向かないかなぁ。

お酢スプレーがうどん粉予防にいいっていいますね。
水700m程にキャップ1杯の穀物酢を入れ、1週間に1~2回ほどスプレーするのが効くみたいです。私もこれを機にやってみたいと思いま酢。

カラー良かったですね👍
葉は美しいですからね✨
我が家は花壇カラーは先祖返りしたみたいです😅

最近そだレポも書いてないしお花もそれ程なくて…。
そんな中見て頂きありがとうございます😊
来月から日記は終了。アルバムに載せる程度で十分かな。

返信する

私も知りませんでした!
良い事聞いた\(^o^)/
でも、確かにやりすぎはダメですよね😅

返信する

こんばんは😃

仰る通りです😌
水は好きだから熱中症にならない程度にって…ね。

暑〜かった数日、かなり水切れした事が…
原因はあれだな💭と。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!