タータンさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

タータンさん  鹿児島県
お気に入りメンバーに登録
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

今日の色々 5/27

2024/05/27
今日の色々 5/27 拡大 写真1 今日の色々 5/27 拡大 写真2 今日の色々 5/27 拡大 写真3

 明日の大雨を警戒して・・・今日の内にパチリです😅

① アジサイ
 咲き進むと、真っ青になりますが、色づき途中のこの色合いが好きです🥰両性花・中性花の小花たちが咲いたら、また撮りたいです😊

② ゲンペイカズラの夢見る蕾たち
 上下、別々の蕾です。上の白い萼も数日前までは、下の萼の様に開いていましたが、今では本来の状態に戻っています。少しホッとしました😅白い萼に守られて、開花できると思います😂下の萼も、早く閉じて欲しいです。
※注・本来は上画像の姿で、萼が開くことはありません。今年は最初から萼が開いているので、異常な状態です💦

③ ロバツス
 宿根株も次々に咲いていますハートたち(複数ハート)

「今日の色々 5/27」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

明日の大雨が心配ですね。こちらも今夜からしっかり降るようです。

可愛い紫陽花🩵水色の時も可愛いね〜
ゲンペイカズラは、本来?の姿になって良かった(笑)開いたまんまのでも楽しいかも?1つくらい見てみたいかも😉

ロバツスも優しい色ね〜🩷
あ!うちはハイビスカス咲いたよ🌺

返信する

おはようございます。

 私の住む地域はフツーの大雨だけど、空港近くは朝9時半までの1時間に40㎜以上降ってるみたい😱飛行機は完全に着陸できない状態だし、過去にも浸水とかあった地域だから心配だよ。
 早く雨雲が遠ざかって欲しいね。

 このアジサイ、もう何時から我が家に居るのか?分からない程だけど、これ位の花色が可愛いなぁって思うよ😊

 ゲンペイカズラ、萼が開いたままでも、蕾が落ちなければ問題無いと思うのだけどね。蕾が小さい時萼が開いていると、落ちやすいのよね😣

 ロバツス、優しい花色だよね🥰昼過ぎには萎んじゃうから・・・せめて夕方まで開いていて欲しいな😉

 ハイビスカス、咲いたのね~🌺良いなぁ😍

こんばんは

見逃していました。冷や汗

一年草のハイビスカス’ロバツス’が綺麗に咲いています。そちらは暖かくしかも宿根株ならば開花が早いですね。家の種蒔きっ子は本葉が数枚出てきたところです。冷や汗

アジサイは真っ青も良いですが、バイカラーの時も魅力的です。

返信する

おはようございます。

 わざわざ、前の日記も見て頂き、ありがとうございます🙇

 ロバツスに続き、昨日はアベルモスクスも咲き始めています😊
 宿根株もですが、去年の秋に種まきして幼苗で冬越しした株の方が開花が早いことに気づきましたひらめき
 ニチニチソウのこぼれ種っ子も、去年の内から幼苗に育ち、親株よりも早く花が咲き始めています😉

 アジサイは、咲き進みで花色の変化が楽しめて良いですよね🥰

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!