soranoさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

soranoさん  大分県
お気に入りメンバーに登録
2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2

紅葉ドライブ☆

2013/11/15

ソラノです。ここ数日は、午前中から、紅葉狩りドライブに両親といっていたので、日記が書けませんでした。
ここ数日大分は天気がよく、気温もそんなに寒くなかったので、行楽日和・・・・・につられてついついお出かけです。行ったのは耶馬溪という景勝地と、岡城と用作公園という、お殿様関連のお庭です。テレビではまだまだ待った方がいいとでていたのですが、ソラノ的には満足な紅葉ぐあいでした。もみじが赤やオレンジや黄色でかわいかったです。特に昨日行った宝生時というお寺はお池があってもみじが移ってきれいでした。でも場所がすごく田舎にあるので、なかなかくる人もいないというお寺・・・・・あんなにいいのにもったいなかったです。
県内のもみじの名所はだいたい今年はいい時期にまわれたので、両親ともども満足しています。あとは、もう冬になってしまうんですね。さみしいです・・・・・・。

「紅葉ドライブ☆」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

ごめんなさいね~。
いろいろなコメントしているけれど、何でもありの「趣味園」だから、「花」や植物のことだけに限らずにいろいろと・・・。

「里山資本主義」から発展して、いろいろな本を読んでいたら、農山村再生のことで、「耶馬渓村」のことがありました。
過疎や、少子高齢化を逆手にとって、また地域の「むらおこし」を考えてのことなのですが、「自給自足」から「むら」は生き
続けるということが当たり前のように理解できます。

続きはまた・・・。(長くなりそうなので・・・。)

返信する

yamasyouさん こんにちは☆

「里山資本主義」は広島の村おこしについての本ですが、ソラノの大分県も村おこしが盛んな地域ですよ。耶馬溪は景勝地ですが、そんなとこにのっていたとは・・・・・。大分県は「一村一品」でやっています。(一つの村に一つの特産物)まぁ、田舎ですから、これからはどう知名度をあげてくか?というところも重要かなぁっという気がします。自給自足と外貨稼ぎの二本立てがあれば、経済的にはやっていけそうですね。

返信する

どうもです~。
私も、たまには、一日中TVゲームをしてみたいと思うことがあるにはあるのですが、「ドラクエ」くらいなら再度挑戦!っていきたいところです。
でもね、やはり貧乏性なのか、時間が惜しいと思っちゃうんだよね・・・。他にやることいっぱいあるでしょうが、って・・・。

仕事が仕事だけに、たまの休みに庭木や花たちの世話をするべきなんですが、はっきり言ってそれほど花のことに詳しくないので放っています。
今はあまり畑のことしませんが、なぜか休みの日は雨っていうことが多く、したがって中途半端な畑仕事になって、とどのつまり、野菜は買って食べた方が早いということになっています。「里山・・・」風に過ごせるのなら、申し分ないのですが・・・。

産直めぐりも楽しいものです。でも、これからは、内陸部へはちょっと行けない・・・。峠の雪道には不慣れだから。

返信する

yamasyouさん こんにちは☆

たしかに、ゲームで一日潰すのは、この歳になるとやめておいたほうがいいですね。他にやりたいことがあるなら、そちらをやったほうがいいと思います。っていうか、あんまりゲームをやるとあきるんで、一日一、二時間がいいとこです。
うちの畑は、ベランダのプランターなので、数がかぎられてるし、花もこの時期はパンジーうえるくらいですかね。こちらも、そこまで一生懸命、園芸はやってないです。でも、好きなんですけどね。野菜は産直でよく買ってますよ。田舎なんで、いっぱい産直あります。安い値段でプロが育てたお野菜を食べる方が、楽でおいしいですし、自分で・・・・・とはなかなかそうも育ってくれないので、難しいとこです。そちらはそろそろ雪ですか?こちらはあと一か月くらいは大丈夫そうです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
クリスマスの寄...
2024/06/14
ムシトリナデシ...
2024/06/14
桔梗
2024/06/14
こまどり
2024/06/14
はくちゃん𓃰が...
2024/06/14
ベランダのバラ
2024/06/13
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!