ブラウンサムさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ブラウンサムさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
9

金曜の薔薇②

2013/11/22
金曜の薔薇② 拡大 写真1 金曜の薔薇② 拡大 写真2 金曜の薔薇② 拡大 写真3

写真左から
la parisienne
versigny
hermosa

「金曜の薔薇②」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

  こんばんは~。

 今日は、ラ・パリジェンヌが、気になります~。
これも、デルバールですが、シュラブ樹形ですか?
 夏には、強いですか?
 サムさんの評価や、いかに?

 最近の薔薇のカタログには、花束の形で、薔薇が載っていたりしますよね~。ラ・パリジェンヌも、花束の形で、見たことあります。

 あれだと、お洒落な感じだけど、今ひとつ、雰囲気がつかみにくい気がします^^

返信する

らりこさん コメント有り難うございます。
数年前、花に一目惚れして発売と同時に新苗を手に入れましたがな冷や汗
普通にbushですね。
bienvenueみたいに大きくならないから、鉢でいけますよ♪
爽やかな中香と個性的な色合いの中輪薔薇。
この独特の色合いがタイプならお薦め。
ただ、房咲きじゃないし、
大輪って分けでもないから、個性的な複色薔薇だけど、株全体としての印象は、bienvenue程の華やかさはない。
兎に角気紛れ美人んだから花色は安定しない。
確実に朱色系、確実に金糸雀色、確実に蛍光ピンク、って断言出来ない表情の豊かさを楽しめる人じゃないと駄目だね。
まぁ花の色合いがタイプな人にはお薦めだけど、
そうじゃなければお薦めはしないかな(笑)
因に発売と同時に新苗で手に入れて、速攻挿木で自家増殖、只今3株。どれも立派に花咲かせてます。
その3株をあちこち散りばめて植えてるから、其の状態から判断するに、夏もね…弱いってimageはないっす、delbardの花は比較的丈夫だもんね。
大きく暴れる様な花じゃない。compactに育てられるから気になるなら是非どうぞウィンク

返信する

こんばんは。

金曜のバラは、金色に輝いてますねうれしい顔
どの花も綺麗ですが、やっぱり私はVersignyに引き寄せられてしまいます冷や汗
色と言い、花型と言い・・・とっても素敵ですハートたち(複数ハート)

寒さの影響も、画像からは感じられないですねウィンク

返信する

こんちゃん コメント有り難うございます。
確かに、今の所、versignyに寒さの感覚はないのか?と思う程ですね。papaeillandもbienvenueも花弁が凍傷です。blue moonに至っては蕾のまま茶色くなって、相当傷んでます。方や、これですからね。
花弁にも耐寒性はあるんでしょう。papameillandやprincess de monacoみたいに寒さに挫けて花が咲かない品種だって、株自体は県北の寒さ程度で傷む事はなく、versigny同様、防寒は不要です。耐寒性と言うと株本体の事を指して言う事が多いですが、そういう意味の耐寒性と花弁の耐寒強度って別物ですよね〜。
育ててみて判る事ってありますよね〜

返信する

おはようございます。

6枚の写真、どれを見ても綺麗ですね。
別嬪さんです。
甲乙つけ難いです。何もつける必要無いですね。

まだまだ咲くのですね。いいですね。

返信する

花好きかんちゃん コメント有り難うございます。
もうラストスパートです。
あとはもう南天の実位しか色はありませんね〜。
冬場は寒ちゃんのお庭を観て楽しむ事にします〜ウッシッシ

返信する

こんにちは~。
ヘルモサは、やっぱり可愛いですねハートたち(複数ハート)
ラストタンゴの赤も良いな黒ハート

返信する

愛は花さん コメント有り難うございます
hermosa可愛いですよね〜
old-roseっていいなぁ〜と惚れ直してますよんウィンク

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!