らりこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

らりこさん  広島県
お気に入りメンバーに登録
2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
14

三日で咲く

2013/11/22
三日で咲く 拡大 写真1 三日で咲く 拡大 写真2 三日で咲く 拡大 写真3

  長い時間をかけて、ゆっくり開いてくる薔薇は、どの時点でアップしていいのか、さっぱりわからない。

 芯に、花びらがぐるぐると巻かれている、剣弁高芯咲きのサガなのか…。

 朱色というより、コーラル・ピンクに近い、大文字(だいもんじ)。最初のガクが離れてから、もう、11日目なんだけど、今、この段階。(画像、左)

 その花びらは、フラメンコの踊り子の、ドレスの裾が翻るのを見るようだ。
 気は遠くなるけど、ゆっくりと楽しめている。


 一方、固そうに見えるつぼみから、三日で開いてきたのは、
アルシデュック・ジョゼフ。(画像、中)
 やはり、カップ咲きは開きやすいのか?

 いつもの、曖昧ピンクではなく、あたった寒さで、花びらは赤くなっているけれど。

 花保ちはどうかな~、なんて、のんきに考えていられるのも、寒いこの時期ならでは、なのかな。


画像、左、HT、大文字。
   中、オールド・ローズ、ティー系、アルシデュック・ジョゼフ。
   右、収穫した、ジャクリーヌ・デュ・プレの実。

「三日で咲く」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

こんばんは、大文字?そんな薔薇があるんですね、ググったら秋田県立農業科学館がhitしました。
へ〜ひらめきひらめき
古い品種ばかり並んでいて、なかなか面白いサイトでした。有り難う。
日本の薔薇って知らないのが多いなって熟思いました。
HCで求められたのですか?

ジョゼフは 文句のない美人さん♪ですよねうれしい顔

種は何時まくんですか?

返信する

 サムさん、こんばんは。

 そう、そう。大文字は、ふつうに、HCで、お安く買い求めた品種です。うちでは、ただ一つの朱色の薔薇です。

 大文字は、一応、私のバイブルの一つ、NHK趣味の園芸「バラ大百科」には、掲載されています。
 あの本は、なるべく日本の育種家さんの薔薇を載せようという姿勢が見られて、好感持ててます^^

 ジョゼフは、ティー系の薔薇らしく、枝が真横に伸びるのが、困りもんです冷や汗2
 ふだんは、私好みの曖昧な色なんですけどね。

 種まき、大菊の花を終えて、鉢がある程度片づかないと、落ち着いてできそうにないです。12月に入ってからかな…?

返信する

こちらは連日氷点下になりました。
バラも咲こうとしたまま凍っています。
紅葉して葉っぱを落としちゃったのがほとんどで、
このまま解凍したらポロッと落ちちゃうんでしょうね冷や汗

忙しすぎてへばり気味なところへもってきて、
昨日はケーブル全部がダウン。
TV、電話、ネットが全て使えなくなりました。
携帯がなかったら緊急の連絡も出来なかったんだと思ったらゾッげっそり

返信する

おはようございます。

綺麗に開いてきましたね。
なかなか開かないで」いる台文字。かわいいですね。
いつまでも、娘さんを見られていいですね。
アルシデュック・ジョゼフさんは、早く開いたの?
これもいいですよ。

また、種を収穫しましたね。また蒔いて増やすのですか。
らりこさんは、実に興味があるのですね。

返信する

庭ふくろうさま、おはようございます。

 お仕事、お忙しそうですね~。お疲れ様ですほっとした顔ぺこり。

 連日氷点下ですか、寒そうですね。とはいえ、当地も、最低気温は、4℃くらいですけどね。最高気温は、16℃です。
 でも、来週から、また、寒くなるようです。やだな~~。

 せっかくのお花は、残念ですね~。
 だけど、葉っぱの紅葉と落葉は、薔薇の自然に沿っているような…^^

 TVは、ともかく、電話とネットのダウンは、恐いですね~。まさにケーブルで、外界とつながっていますものね。
 携帯もこまめに充電しておくべきなのかな~台風台風

返信する

  かんちゃんさん、おはようございます。

 薔薇の種まきは、ただの上、楽しいので…(笑)

 かんちゃんさんのように、薔薇の接ぎ木ができたら、実生苗の弱いものも、ノイバラの根で、完璧になるでしょうけどね。

 まあ、うちは過酷なので、弱い実生は、秋までには、滅びていきますけど冷や汗

 接ぎ木をすると、強くなっていいでしょうけど、しないで、実生のままだと、大きくならなくていいかも?

 株元もはかなげな薔薇が、ほしいです。がっしりとしていなくて、6号鉢くらいでいてくれて、小さめなきれいな花が咲いてくれて、病気にも強い……ムリか…ウッシッシ

返信する

コンニチワ~

やっぱり らりこさんはバラだね。
いずれも今咲いているんですね。素晴らしい~

この2~3年、皆さんに影響されて、色々買って育てる
もんだから、園芸費用が酒代を圧迫してるよ。(笑)
それえと、鉢が大小合わせて50個を超したよ。
そろそろジャンルを絞っろうかと思ってます。

ところで「ジャクリーヌ・デュ・プレの実」はどうするん
ですか?

返信する

こんばんは~

うちのバラは、早く咲いてしますコが多いので、
ゆっくり咲くコも見てみたいわぁ~
花持ちが長いってことになりますよね~

らりこさんの字も綺麗だねぇ~♪

返信する

ムッシュさん、こんばんは。

 鉢数が多いので、かろうじて、咲いていますよ。薔薇は70くらいあるから…冷や汗

 たしかに、ジャンルを絞った方が、管理も楽ですよ♪
私は、ほぼ、薔薇と菊ですからね。このジャンル、すごく、ミーハーな感じです^^

 ジャクリーヌ・デュ・プレの実は、とりあえず、実の部分だけにして、小さなジッパー袋にいれ、名前と日付を書いて、冷蔵庫の野菜室に入れました。

 来月あたり、この実から、種を取りだし、薔薇の種まきをします指でOK

 その前にちょっと、かじってみましょうか?(笑)

 ムッシュさんのジャンルが、何になるか、楽しみにしています。

返信する

  ちっぷさん、こんばんは。

 たしかに、大文字は、もう2週間も、私の注目を浴びていますよ。

 カップ咲の可愛いジョゼフやポンちゃんもいいけど、ふっくらとしながら咲く、剣弁高芯咲の良さを、再確認しているところです。

 ちっぷさんも、伝統的な剣弁高芯咲をお一ついかが~?わーい(嬉しい顔)
 白い薔薇か何かで。

 ところで、クリーミーさんのつぼみ、咲いてこないです~。来週は、寒いらしいですね。ま、花びらが厚いので、寒さもけっこう平気っぽいですけどね…。

 ぎゃ~、字は見ちゃダメです!記録用の写真ですので~あせあせ(飛び散る汗)

返信する

おはようございます~

赤い薔薇のお花♪
どちらも、とっても素敵ですね(^^)

大文字は、フラメンコのドレス~ 本当ですね♪
剣弁高芯咲きっていうのですね。ゆるやかに、ふわりと咲いている様子、とってもいい雰囲気です☆

アルシデュック・ジョゼフは、カップ咲きというのですか。
こちらも、くるくると丸く重なる花びらが、きれいです(^^)

薔薇のお花は、いろんな形があるのですね~

朱色の実も、趣がありますね♪
最近、山野草のお店などで並んでいます野薔薇の実が可愛らしいなぁ・・と、思って見ております(^^)

返信する

stocktonさん、こんにちは。

 この週末、よいお天気で、暖かいですね。
連れあいもお休みだったので、少し、お散歩などができました。

 大文字は、大文字焼きの火のイメージの薔薇です。古き良き、剣弁高芯の薔薇らしい薔薇で、ゆっくりと、咲く過程を見せてくれています。この種類の薔薇は、咲ききるまでが、きれいなのですね^^

 薔薇は、おっしゃるとおり、多種多様が魅力で、はまったら、抜け出せません~台風台風

 野薔薇、お花も白くて、たくさん咲いて、可愛いですよ。今年も野で咲いていたり、実をつけていたりするのは、見られませんでしたが、自分のうちでは、充分すぎるくらい、楽しめました。

返信する
  • 写真
  • 2013/11/27

こんばんは

真ん中の写真のクチュクチュ・・・
やはりオールドローズですね  いいワ~ 揺れるハート

色も深い色ですてきですね   ひよこ

返信する

chigoさん、こんばんは。

 アルシデュック・ジョゼフは、chigoさんがお好きな、ティー系ですよ^^
 ティー系は、横に枝が伸びるので、なんか難しいなあ台風台風

 ロゼット咲きは、今、世間では全盛ですから、めずらしくない感じになっちゃっていますね。
 かえって、剣弁高芯を見ると、新鮮な感じでしょうか?

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!