rider1さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

rider1さん  愛媛県
お気に入りメンバーに登録
2014年01月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
20

春遠からじexclamation

2014/01/15
春遠からじ[i:158] 拡大 写真1 春遠からじ[i:158] 拡大 写真2 春遠からじ[i:158] 拡大 写真3

今朝は氷点下0.3℃と今季一番の冷え込みバッド(下向き矢印)になりました。もうやだ~(悲しい顔)寒さのトンネル新月の出口はいつなのかexclamation&questionと思ってしまいますが、昨日、こちらではヒバリひよこの初鳴きムードが観測されたそうです。ハートたち(複数ハート)しかも平年より30日も早い観測史上最速だったとかexclamation×2ふらふら「春桜遠からじ」と春桜を待ちながら、もうしばらく万全な寒さ対策でこの厳しい寒さを乗り切りましょう。うまい!指でOK

そんな今日の我が家家では・・・

カメラまずは、アンスンエンシス。少しずつ開いてきています。るんるん花もだんだん白くなっていますね。ハートたち(複数ハート)これからが本番です。ウィンク

カメラ次に、ネペンテス。最強・最長寒波襲来と言う事で少しでも暖かいと思われる寝室に先週から移動させています。指でOK大きい袋は黄色く枯れて来ていたので切り美容院ましたが、新たな袋も出来てきています。うれしい顔今の所は冬雪越しできそうな感じですが・・・

カメラそして、プランターに植えっぱなしにしていたヒアシンス。うまい!いつの間にか開花していました。冷や汗3年目ですがだんだんしょぼくなってきています。ふらふら

「春遠からじexclamation」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんばんは♪

それでも、松山は暖かいよ~!
大津は連日凍ってます~(>_<)昼間も氷は溶けません!

アンスン、全く動きなし!水仙も動きなし!
ちっとも春の気配はありません~\(>_<)/

このヒヤシンス、可哀想だね~(((^_^;)
なんとかならないの?

返信する
  • 写真
  • 2014/01/15

なんと…こんなにいいのが残っていたのか…。ボケーっとした顔
もう四苦八苦してるって言うのに~。
甘いね、全然甘ちゃんだね。
越した~って思って油断すると枯れていくんだよ。経験者は語る。でどうしたらいいかって?そんなこと知らん。

ヒヤシンス、最初っからこんなんだって思ったら?確か原種のヒヤシンスって花が少ないんじゃなかったっけ?猫2あ・・原種に先祖返りしたんだ。よかったね~。ウィンク

返信する
  • 写真
  • 2014/01/16

今日まつさんに言われて気が付いた。
ウツボくん、お店に売ってたんだよね?
で、2種類売ってたわけ?
そんな地方でウツボくんなんて売れるわけ?
こっちでも大きいのは売ってなかったのに…。変わったお店だな~。ボケーっとした顔←全然信じてない。ネットで買ったんじゃないかって疑惑。

返信する

かおりん、おはようございます。

そうですね。まだ、こちらの方が暖かいと言えるんでしょうね。冷や汗でも、本当にこの寒さの出口はいつなのか?と思います。もうやだ~(悲しい顔)でも、気が付かない所で少しずつ春桜の足音るんるんも近づいていますよ。ウィンクもうしばらくの辛抱ですね。指でOKヒアシンスはここから盛り返すのは難しいかな?冷や汗

返信する

ひかるりさん、おはようございます。

あははは・・・でも、こちらの方がずっと小さいですよ。ウッシッシそうなんですよね。大丈夫と思っていても一晩で・・・って事はありますからね。もうやだ~(悲しい顔)特に外で霜が降りたりしたらexclamation&questionげっそり

ヒアシンスやチューリップは翌年以降楽しむのはなかなか難しいですね。ふらふら

返信する

ひかるりさん、おは2。

もう昔の事は水に流しちゃったのかな?冷や汗某球団野球の優勝セールで77%オフでパソコンポチッたって言ったでしょう。ふらふらそれから、こっちのHCでも食虫植物のコーナーがあって、ネペンテスもありましたよ。花の写真もメールで送ったじゃないですか・・・考えてる顔

返信する
  • 写真
  • 2014/01/16

むむ・・・豆腐に頭ぶつけたのは私の方かもしれない…。思い出した。そのあとバッタ突っ込んで~って言って突っ込んでくれたあのバッタでしょ?
ああ~~それが大きい方・・写真は確かHCで撮った物でしょ?それ買ったなんて思ってなかったし。って写真探していたら何だかイモの写真がぞろぞろ出てきて、一体なんじゃ?これは…って思ったよ。色付いてる方はひょっとして高温多湿系?絶対枯れるね。ボケーっとした顔

返信する

ひかるりさん、こんにちは。

思い出していただけましたね。ウッシッシそう言えばスズメガの幼虫も結構mailtoしたかな?色つきの方は株自体が小さいですしね。冷や汗下葉は枯れてきて紅葉したようになっていますよ。ふらふら

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
サニーレタスの...
2024/06/17
スカピオサ、元...
2024/06/17
散歩道の花~ア...
2024/06/17
南鳥島
2024/06/17
南鳥島
2024/06/17
ゼラニウム開花...
2024/06/17
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!