サクシュコトニさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

サクシュコトニさん  宮城県
お気に入りメンバーに登録
2014年05月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
25

変わり者・・・クレマチス・ソシアリス編

2014/05/10
変わり者・・・クレマチス・ソシアリス編 拡大 写真1 変わり者・・・クレマチス・ソシアリス編 拡大 写真2 変わり者・・・クレマチス・ソシアリス編 拡大 写真3

我が家の鉢は、変わり者が良く出ます。
今回は、クレマチス・ソシアリス編。

カメラ基本の4枚。
他の方の画像をみてみると、もう少し、丸くなるような感じがします。
我が家の花はなぜかちょっと四角が入る?

カメラカメラ変化1・・・5枚
この花が一つじゃないってところが問題かも・・・?

カメラカメラカメラ・・・なんと6枚
これも3つある・・・。

ソシアリスは、もう葉に病気が出ていて、あんまり我が家に会わないのかももうやだ~(悲しい顔)

「変わり者・・・クレマチス・ソシアリス編」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)
  • 写真
  • 2014/05/10

6枚のって花が2つくっついたみたいだね。
真ん中のシベが2個あるでしょ?
クレマチスはガクだから変わり者が出やすいのかな?マダムさんも真っ赤な花びら(ガク←あ~~ややこしい)が緑色になって出てくるときあるし。
葉の病気ってウドンコ?
うちは今年はなぜか大丈夫。うどん粉って乾きすぎると出るんだっけ?風ビュウ~ビュウ~~で乾ききっちゃってるのにな~。

返信する

ひかるりさん

なんだか変でしょう?
石化?

たしかに、クレマチスって、自分が何になるのか迷うことが多い気がします。
昨年は蕾なのに、そのうちの一枚が葉になっていたし。これを見たときには笑ったなぁ〜うれしい顔
確かに、しべが2本ありますね。
確認しておこう!

壺型クレマチスやラナンキュラスにうどん粉が出ているけれど、ソシアリスは斑病みたいな感じ。
ところどころ円形に褐色になっていますもうやだ~(悲しい顔)
多分、カビだとは思うんですが。
昨年も出ていたんですよね〜。
それが生き残っていたものと思われます。
薬をシュッシュッとしておこうと思いますが、どのくらい効くか判りません〜冷や汗2

返信する

こんにちは

個性の強いクレマなんですね。そしありす。

変わっていて面白い!と、思う反面、基本の様子と違うと心配にもなりますね。
まだまだ変化(進化?)の途上にある品種なのでしょうか。

家のクレマたちも葉っぱが怪しい状態です。
小さいプチプチができているものがいくつかあります。薬をスプレーしてみましたが、どうでしょうか。

これからは病気や虫が悩ましい時期ですね。

返信する

月子さん
おはようございます〜

いや、ソシアリスは至ってスタンダードな花なんだとは思うのですが・・・。
我が家は育て方が悪いのか、どうも変な子が出やすいようです。
キキョウの6枚花とか冷や汗
今朝upしたナデツダもなんか変です(笑)
でも、可愛いですわーい(嬉しい顔)

そうですよね〜。これから虫、病気との闘いですよねがまん顔
早期発見、早期対応ですね〜パンチ

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!