冬将軍さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

冬将軍さん  山形県
お気に入りメンバーに登録
2014年05月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

ちっちゃく、ラン展

2014/05/17
ちっちゃく、ラン展 拡大 写真1 ちっちゃく、ラン展 拡大 写真2 ちっちゃく、ラン展 拡大 写真3

ちびデンドロビウムたちがまだ咲いてます&咲きました!

ランを栽培している趣味園みなさんのお宅では
ご自宅ラン展はすでに終わり、今はもうシーズンオフ・・・
と思いますが、あいかわらず流行遅れ感満載の我が家。

こんなマニアなの、コメント困るわ〜笑な方も
へえ〜こんなのもあるの、の方も
見たよ!で「いいね」愛のポチだけでも大歓迎うれしい顔
どうぞよろしくお願いします黒ハート

1枚目 今年2月3日の日記でつぼみで紹介した株
    デンドロビウム・スブリフェラム
    ようやく咲きそろいました。
    相方が横で植え替え道具をもって、今か今かと
    解体するのを待ってる冷や汗ので
    この撮影の後、うえかえ。    

2枚目 デンドロビウム・ベキシラリウス最盛期
    (3月19日撮影。現在もまだ咲いています)
    元気すぎて本当にこれは
    ベキシラリウスなのだろうかと思う・・・

3枚目 最近のチビ・デンドロ
    (カスバートソニーとナゴミ)
    左のオレンジは9月ごろから、右のナゴミは
    1月ごろから、ずっと花がついてます。

うちではいつも2ヶ月しかもたない、と以前の日記で
書きましたが今回はだいぶもってます目
冬で気温が低かったからかな?
どちらにしても、嬉しいものですうれしい顔

「ちっちゃく、ラン展」関連カテゴリ

みんなのコメント(30)
  • 写真
  • 2014/05/17

おはようございますわーい(嬉しい顔)

寒いですねもうやだ~(悲しい顔)
こゆーの。
大、大、大好きです黒ハート
実物を見たいくらい・・・ダッシュ(走り出すさま)

返信する

おはようございます~

 随分とランが増えた様な。冬の花が未だ咲いてるんですか。こういうのは気温が低いありがたさでしょうか。

 冬将軍秘蔵展は見学者はどうですか。

返信する

どれも珍しいお花ばかりexclamation×2
もしかして・・・・と思ったらやっぱり冬将軍さんでした。

一度でも何とか実物を拝見してみたいですね。
カスバートソニー以外は名前も聞いた事がないくらいに珍しいですね。

返信する

おはようございます。

蘭展開催おめでとうございます。
わが家には咲かない葉っぱだけのランが数個あります。
こうやって見てると美しいものは変わりないですね。

実際見れたらよかったなぁ~
それには遠すぎですね。
昨年の9月からですか、、、、また目です。
まだまだ楽しめますね。
蘭のお好きな方是非ともおいでいただきたいですね。

返信する

こんにちは。

可愛らしい蘭が、いっぱいですね黒ハート
チビちゃんたちの蘭展、素敵ですよ〜。
これくらいのサイズが、可愛いかもウィンク
よく咲いてますねわーい(嬉しい顔)

蘭はよく知らないので、真ん中のお花などは初めて見ました。

返信する

忘れないうちに先にポチしてっと!

こんなのがあるのですかぁ~目ふらふら
ランの知識はゼロですが、それにしても珍し過ぎ、どれも良いですねぇ~
随分手がかかるのでしょうねぇ。

3枚目のオレンジ、そんなに長く咲いているのですか!ふらふら

返信する

さくらんぼさくらんぼさん こんにちは

どうもです〜、昨日から急に気温下がりましたねもうやだ~(悲しい顔)
もうストーブいらないって思ってたのに。
ちっちゃいの好きですか、よかったです!
見に来ますか〜わーい(嬉しい顔)お茶くらいはでますよっ(笑)
実物見たら「エー、こんななの?!」って
がっかりするくらいちっちゃいかも・・・
もうちょっと育っててんこもりになった頃がいいかな?

返信する

ねむりねこさん こんにちは〜

冬の間だったからちょうど
冷蔵庫効果になっていたのかも指でOK
うちではここまでもったの、初めてです。

もっと立派な株にまでなったら、やっと
皆さんに足を運んで頂ける労力にみあうかも?!
写真だと大きく見えても実際は・・・
まだ花数少ないですし、がっかりしちゃうかな。

増えてる・・・ギクリ
そうなんです、じつはこの間の東北ラン展で相方が
2個ほど買い足してました冷や汗
そのときついていた花もまだ咲いてまするんるん

返信する

優花ちゃんのジージさん こんにちは〜

見て頂いてありがとうございます
ぴかぴか(新しい)
以前はたまにラン展などで見られることも
あったけど(おもに東北や北海道だけかな?)
近頃ではどうなんでしょうね考えてる顔

ベキシラリウスは、売ってるところ自体に
出会わないですね。。。これはたまたま相方が
運良く買うことができた1株だったんですよわーい(嬉しい顔)

返信する

hayachanさん こんにちは〜

ありがとうございます、お見せできるのが
この写真だけで残念です。
実物はちっちゃいですよ〜、びっくりするかも(笑)

hayachanさんとこから中津川って遠いですか?
一般公開しているかをまだ調べてはいませんが、
有名なラン園(Tarien=タリエン)さんがあるんですよわーい(嬉しい顔)
こういう暑がりのちっちゃいランを少し作っていたかと
思います。
あとは愛知県の幸田町にも有名な
ラン園(くろやなぎ)があって、こちらは
セールスハウス(販売温室です)があったと
記憶してます。
幸田、おじょうさんのところから遠いかな?
もしチャンスあったらのぞいてみるとよいかも〜わーい(嬉しい顔)

返信する

kikoさん こんにちは〜

ありがとう〜うれしい顔
日々とりだして眺めてはニヤニヤしてます(笑)
そうなんです、窓辺サイズが魅力・・・これで
あとはもう少し高温に強ければね、という冷や汗
暑さに弱いのが玉にキズなんですよね〜

実は今、咲きながらまた次のつぼみが
見えてきてるのでムード
またちかいうちに登場する日がくるかも指でOK

返信する

雪媛さん こんにちは〜

見て頂いて、そしてポチも!ありがとうございますうれしい顔
そうなんですよ、ちっちゃくてね〜よいんです(笑)
手間は・・・じつは案外かかってない・・・と私は
・・・思うんですけれど、ね冷や汗主観です、ハイ。
栽培の最大の難関ポイントは温度で晴れ
日本の夏はこの種には暑すぎて、どうもそれが一番
ダメみたいなんですよ〜。
東北の(我が家の?)すずしい気候を生かして
作ってま〜すわーい(嬉しい顔)

返信する

こんにちは~

どれも綺麗に咲いていますね黒ハート
このちびデンドロさんたち、お育てになるのは
難しいように思いますが。
皆、元気で素晴らしいですね。

いつも、お店でちら見するだけで、手は出せません。
こういうの、見せていただけると、
嬉しいでするんるんグッド(上向き矢印)

ご主人様が植え替えなどしてくださるのですか。
お二人共通のご趣味で、いいですねウィンク

返信する

こんにちは!
参上致しました!

本当に可愛いです目がハート目がハート目がハート
どれもこれもが、とても愛らしい色合いと形で、こんなお花が身近にあったら、飽かず眺めてしまいそうです!
しかも、その開花期間の長いこと目目
素晴らしいですね〜。
本当にお花作りがお上手です〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
きっと、私のような面倒くさがりじゃないのでしょうね。素晴らしい!
本当に実物を見てみたいっ!

我が家はぼちぼち、試行錯誤しながら、デンドロビュームにトライ中です冷や汗

ところで、来週末、六魂祭が山形で行われますね!
行けたら未だに山形まで行ったことがない仙山線で行こうかと思っていたのですが、やんどころのない用事ができて無理になってしまいました涙
残念です涙

返信する

こんばんは。

冬将軍さんならではの蘭展ですねうれしい顔
スブリフェラムは、特に立派な株ですね。
どこまで大きくなるんだろう・・・

蘭は花持ちがイイ種類が多いですが、ここまで長く持つものは貴重ですねウィンク

返信する

まみりんさん こんばんは〜

見て頂いてありがとうございますぴかぴか(新しい)
まみりんさんはなんでもキレイに育ててらっしゃるから
結構うまく作られるかも、という気がしますよ〜(^o^)

はい、普段のお世話は私が、
植え替えは主に相方が担当しています。
相方のほうが手先が器用なもので・・・冷や汗
二人とも好きだと、自分のおきたい植物で
場所の奪い合いになる、という欠点が〜うれしい顔

返信する

サクシュコトニさん こんばんは〜

早速見て頂けて嬉しいですムード
グリーン愛ちゃん、元気そうでしたね。
(すみませんコメ書いてないけど・・・)
こんちゃん先生のご指導ありましたから
来年はまたかわいい花に出会えますよわーい(嬉しい顔)

この種類はずっとやってみたかったんですけれど
なにしろ暑いのがお嫌いなので
山形でも難しいんじゃないかな?と・・・私は
実は思っていたんですたらーっ(汗)
ダメもとでもいいなら、やってみたら?で、
それを了承した相方が入手してきました。
いまのところ無事ですねふらふら
みなさんにたくさんのコメ頂いて
また励みになりました〜。

やっぱり六魂祭り、見ておくべきでしょうかね〜冷や汗
こんな近くでやってるんだものね。。。
仙石線でサクシュコトニさんが来るのと、
うちから山形行くのとどっちが近いんだろう・・・笑
(意外と時間、かかります)

返信する

こんちゃんさん こんばんは

見て頂いてありがとうございますぴかぴか(新しい)
東北ならでは、はい、そうですね〜うれしい顔
スブリフェラムはネット写真などでも立派な
株を見かけますね。うちのも早く、もっと
大きくならないかなあと思いますわーい(嬉しい顔)
我が家では冬に動けないのでなかなか、ですが。。。

今また、この夏までに咲きそうな株が
いくつかいるので今からすごく楽しみです!

返信する

こんばんは。

きゃ~かわゆい蘭達ハートたち(複数ハート)
デンドロビュウムでもこんなコンパクトで可愛いお花があるのですね!
・・・でも咲いている時期に解体植え替えですか?
花にダメージはありませんか?

それにしても冬将軍さんの蘭は株と葉がしっかりしていらっしゃる目
大事に育てられているのですねウィンク指でOK

返信する

こんばんは!

今回は、デンドロですね!

冬将軍さんのところの環境は、
洋ランや、メインのシクラメン、
ついでにベゴニア、
育てやすいと思っていますが、
いかがでしょうか??

(適正温度の範囲、用土の乾燥具合、
 空中湿度に関して・・・です)

デンドロは、今年の母の日に妻が
孫から頂き、
シンビとデンドロの2種類(各1株づつ)
になりました。

返信する

MIMOZAさん こんにちは〜

見て頂いてありがとうございますぴかぴか(新しい)
小さくてカワイイですよ〜、ここに写ってるのは
どれも8センチ以下の鉢ですからわーい(嬉しい顔)

そうなんです、植え替えのときは気をつけて
しましたが(相方がウッシッシ)、まあ万が一
花がダメになったとしても仕方ないとは覚悟して
やります。先に撮影しておいて。。。
でもぎりぎりまでは観賞して(笑)もうこれ以上は
植え替えの時期、ひっぱれない〜あせあせ(飛び散る汗)てとこまで
がまんさせてます冷や汗
丁寧に花弁を傷つけないようにすると
けっこうだいじょうぶなんですよウィンク

返信する

きよさん こんにちは〜

見て頂いてありがとうございます(^o^)
そうなんです、シクラメンやベゴはやっぱり
きれいに作りやすい気がしますね〜。
洋蘭や多肉・サボテンなどは、種類を選んで・・・
高温を要する種類はあまりうまくいかないみたいです。
その点球根ベゴは、寒い冬の間は寝て眠い(睡眠)いて
くれるのでうちにはピッタリでしたわーい(嬉しい顔)

意外と梅雨意外の時期、乾燥するんですよ〜。
ただ屋外でも草花がきれいに育つのはよい所ですね。
乾きすぎて水やりがけっこう大変・・・冷や汗

きよさんのお宅にもしっかりランが入り込んでいますねうれしい顔
わがやにも、お花屋さんタイプのデンドロが一鉢いますよ。
(これから咲く所です)

返信する

おはようございます。

うわ~!欲しいハートたち(複数ハート)
まだまだ咲いてるんですね。
小さいんだなぁ。。この子たち。
どれも涼しいほうがいい子たちですか?

相方さんが植え替えされるんですね~
同じ趣味?だといいですね!
うちは「あれ?また増えた??ボケーっとした顔」です。

返信する

mokaさん こんにちは〜

見て頂いてありがとうございますうれしい顔
今シーズンは初めて冬中花をつけていました。
自分でも初なので嬉しいものですね。
秋に咲き始めて室温が低かったから
お花屋さんの冷蔵庫と似た感じになっていたのかな〜

mokaさんもチャレンジしてみませんか(^_^)
うちのが殖えたら里親1号で、いかがでしょう〜
ただなかなか思うように増えないから
いつ、とはっきり言えないのが大問題ではありますあせあせ(飛び散る汗)

これならちっちゃいから鉢がひとつふたつふえても
ご主人の目をごまかせる?!・・・かも冷や汗

返信する

あはは~~!!
主人、ランは把握してないかもです。
(普段行かない広縁に集合してるから。。)

里親1号!
お願いします<(_ _)>
ゆ~っくりでいいですよぉうれしい顔

この前から、冬将軍さんが育ててらっしゃる、小さいデンドロさんたちを買おうかやめようか。。
さんざん悩んで、まだ買わずにいます冷や汗
クールタイプは難しそうで。。

返信する

mokaさん どうも〜

もらってもらえるほど、私も早く増えて欲しい〜うれしい顔
了解で〜す、それでは気長にお待ち下さいね(^o^)
準備できたときにはご連絡しま〜すウィンク
練習台にしてみてください黒ハート

うちに登場しているものの中には
暖地でも充分、育ちそうなのありますね〜。
(やってみて分かってきました)
Nagomiちゃんとか、あとは一番大きい
ソダレポになってる株とか。。。
カスバートソニーに温暖な地域のデンドロの
血が入ってると、テキメンに丈夫になるみたいですよ(^o^)

返信する
  • 写真
  • 2014/05/22

こんにちは

ちっちゃくラン展ですか。
いえいえ、どれも立派な珍しいランばかり展ですよ。
どれも見たことないお花素晴らしいですね。
植え替えはご主人の担当ですか、2人3客での栽培だからこんなに良く咲くのでしょうか?

返信する

ミニミニ蘭展してたんだね〜
ベキシラリウスって情熱的だよね〜色合いがハートたち(複数ハート)

あ〜〜まだカスバ咲いてる〜
わたし余りに心配になって、月初めに花を摘んだっすあせあせ(飛び散る汗)
なんか一生咲いてるんじゃないかって、それでいきなり枯れるんじゃないかって思っちゃって冷や汗2
株を充実させたいけど、動きがゆっくりで状態イマイチ掴めてましぇんたらーっ(汗)

返信する

華さん こんばんは〜

2人3客、そうですね、きっとそうでしょうほっとした顔
私が,相方くらいかな〜うれしい顔
いや、冗談です、実際は私がでしたうまい!
相方怒るかしら・・・

一部は咲きながらもう次の花芽が見えてきてるのですよ〜
こんなによく咲いてくれて私もちょっと意外な
結果でした!もっとダメっぽいかと予想していたので・・・

返信する

りす吉さん こんばんは

見てくれて嬉しいで〜すわーい(嬉しい顔)
一生咲いてたら、なんか造花だね〜(笑)
意外とだいじょうぶなものだよ指でOK
でも新芽育ってるんだね、まず順調ではないですかムード
動きは・・・元来そんなに早くないかな冷や汗
1年くらいして環境になじむ?と、また
ちょっと芽が殖えてくると急に勢いついてきます。
ファイトだ〜〜ぴかぴか(新しい)

カスバ、(写真のオレンジ)咲きながら次の花芽が
見えてきたようれしい顔我が家でもこれは初めての
ことで、結構嬉しいです揺れるハート

情熱的ベキシラリウスには
真っ白の花弁に真ん中がグリーンなんていう
きれいな個体もあるんだよ〜。あとは
薄紫とか、バリエあるみたいだけど
・・・我が家ではまず手に入ることはないでしょう、
いろんな意味であせあせ(飛び散る汗)ドル袋まあだいたいはコレですな


返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!