よっしーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

よっしーさん  香川県
お気に入りメンバーに登録
2014年05月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

落花生、出ましたヽ(^o^)丿

2014/05/26
落花生、出ましたヽ(^o^)丿 拡大 写真1 落花生、出ましたヽ(^o^)丿 拡大 写真2 落花生、出ましたヽ(^o^)丿 拡大 写真3

1.落花生、発芽―(^^)/
2.キュウリ、まだ、大丈夫。ゴーヤは、また一株、かじられ転がってしまいました(>_<) 種もまいているので、発芽待ち(*^^)v
3.花手毬、花がら摘みしようと思ったら、銀の筋でべとべと(;一_一)かじりん棒、挿すとこまちがえたー。
さっそく、挿し直し!(^^)!


ちょうど、雨が降ってきたので、ちりめんしそ(あお)の種を蒔きました。

「落花生、出ましたヽ(^o^)丿」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

おおー!畑も調子良さそうね♪
でもないか…かじられて転がってるの~(;・ω・)

ナメゴンのスジ、嫌だね~!ベタベタするし、許せないね!かじりん棒は1ヶ月で交代だよ~!

返信する

かおりんさん こんにちは(^^♪

前のトマトも、そうだったんだけど、根元からかじられ?転がってました(*^_^*)
オルトランまいてみたけどダメだった。。

ほかのは、のびのび育ってるよ(^o^)丿
みんなの日記を読んで、わき目の摘心とかやってみてます。一人で、育て方の本を見てるより趣味園のリアルな日記でちょっと畑もやってみたくなりました。野菜や、苺おいしそうなんやもん(^o^)丿

いつものところにかじりん棒があるから、挿してない鉢に来たのかな。。。この鉢、スタンドに載せてるんやけどなー...おそるべし。。。。かじりん棒、もっと、長持ちしないかなー

返信する
  • 写真
  • 2014/05/26

こんばんは(*^_^*)

ラッカセイ、堀たてを茹でて食べるとおいしいでしょねハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)
私も、一度は作って食べてみたいな~。
今年は、予定がいっぱいで無理なので、来年かなうれしい顔成功したら、師匠になってね~ウィンク

ナメクジ、いやですね。。。最近、家のナメクジも、美味しいもの食べてるのか、プルンって太ってて肌はつやつやしてるし。。。
この前、パンジーの鉢から、ポロンってころがって来て、鉢底覗いたら、鉢穴から3匹のぞいてた~~げっそりあせあせ(飛び散る汗)オルトラン、効かないのかな?私も、撒いてるんだけど、撒く量が少なすぎるのかな。。。

かじりん棒は、効果ないの?

返信する

紫咲さん こんばんは(^o^)丿

そうなんです!
去年、産直で買ったんですが、感動的な味でした。枝豆の最上級って感じでしょうか??一人で食べてしまって、また次買いに行ったら、生じゃなくって残念...

私が作るといっても、まず実ができるのか....きゅうりや、なすも挫折しています。
おいしく大量に採れたらたら送るねー!!期待しないでね(*^^)v

私も、パンジーの鉢からプルプル、つやつやのまるまるちゃんが出てきて、かじりん棒に託してみました。
挿したところは、大丈夫そうです。
花手毬の鉢は、スタンドがあるから挿さなかったんです。そしたら、全体べっとべと。きっとかじりん棒のところから逃れてきたような感じ。。。存在は、未確認です。見たくないですよね(>_<)
畑に使ったオルトランは、ナメクジよけというよりは、ヨトウ虫?とかアブラムシよけに使っています。古すぎて袋も破れていて効き目がなかったかもしれません。ナメクジにも、つかえるの??知らなかった(^o^)丿

返信する
  • 写真
  • 2014/05/26

ラッカセイ、私も、手に取って育ててみようかなって一瞬考えたんですけど、地中にできるものは、場所が必要なので、今年は、キュウリとオクラとゴーヤに挑戦です。
あっ、スナップエンドウもでした。。。

豊作なら、家族で収穫祭しないとね~ハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)
余ったら、すこ~しだけ、モラえるの期待していいの~~うれしい顔うれしい~うれしい顔

オルトラン、家のも古いです~。1キロかな?そんなたくさん一度に蒔くほど場所がないから、今年3年目かな。。。撒かないよりはいいかなって。まだ、3分の2以上はあります。
あと、使い切るのに5年位かかりそうです冷や汗

返信する

紫咲さん こんにちは(*^◯^*)
オルトラン、あれから調べてみました。たぶん、効き目があるのは三年間ぐらいでしたよΣ( ̄。 ̄ノ)ノだから、うちのはダメだったのか…
いま、高松三越です。もうすぐ、上重アナに会えるんです(((o(*゚▽゚*)o)))

返信する

こんにちは。

落花生の芽、まさしくマメ科のかわいい葉っぱですね目がハート

育ててみたいのですが、
ほかにもあって落花生は断念。

来年こそは挑戦してみようと思っています。

成長楽しみにしてます♪

返信する

ヨーコさん こんにちは(^^)/

マメを育てるのが、初めてなのですが、落花生からって、食べたいだけって丸出しです。
うまくできるか。。。。
そだレポすると、頑張れるかもしれないですね。

あのほくほくを想像しつつ、チャレンジします(^o^)丿

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!