冬将軍さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

冬将軍さん  山形県
お気に入りメンバーに登録
2014年07月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

いつも何かが新しい

2014/07/08
いつも何かが新しい 拡大 写真1 いつも何かが新しい 拡大 写真2 いつも何かが新しい 拡大 写真3

最近更新さぼって小ネタたまってますあせあせ(飛び散る汗)
たまってるところに追い打ちで
大きなネタが飛び込んでくる、よくあるよね〜そんなこと冷や汗

1枚目 !!!(T◇T)あうう
    なんですかコレーーーッ
    ももももしかしてヤゴですか???
    でも5センチくらいあって小指くらい太くて
    顔なんかもすごくデカいんですけどーーー
    背中の裂け目からへんなひもみたいなのが
    ウニャウニャでてるんですけどーーー ヒーげっそり
    朝8時ごろに見たときにはこんなのいませんでしたよッ
    (発見は15時ちょっと前)
    一体いつの間にやってきて、羽化までしてるんだーーー

2枚目 この花台の下で羽化あそばしました
    
3枚目 お口直しのカルーナ・・・なんだけど
    エ・・・花ってい、今なの?
    

トンボ(たぶん)は無事に飛んでいけたのだろうか。
通いのカラス(?)に喰われてないといいけど。
ひゃっほーエクストラ・プロテインだっ♡ひよこバクー、みたいな。

今年はカマキリのミニーちゃんもかえるくんも
まったく姿を見せなかったけど、
かわりに珍客、来ました(^_^;)
ちなみに近所の田んぼには今、ほたるがおります

「いつも何かが新しい」関連カテゴリ

みんなのコメント(18)

こんにちは晴れ

カメラ1・これって・・・飛び立った後ですよね?
白いヒモが~げっそり
バクー、想像して笑っちゃいました台風うれしい顔台風

寄せ植えは色合いが綺麗ですね~ハートたち(複数ハート)
シンメトリー配置も効いてますねexclamation指でOK

カルーナの開花時期ってよく判りませんね。
我が家にあった時もあれ?って思う時期に咲いていました冷や汗2
でも紅葉も楽しめてお得なお花ですよねわーい(嬉しい顔)

返信する

MIMOZAさん こんにちは〜

たぶん、きれいに背中割れてたから(ひもついてるけどっ)
ぶじに抜け出ることは出来たんだとおもいますぴかぴか(新しい)
・・・でも、そんなに早く飛べるようになるのかな〜?
MIMOZAさんならこういうのに詳しいかと
思ったんだけどな〜わーい(嬉しい顔)

よせうえ、ありがとうございます。
去年とかわりばえしない色あいのをまた、作っちゃった(笑)

カルーナってナゾに包まれてるんですね?!
うちの、ザンネンながら紅葉はしないタイプです。
ただ緑が濃くなるだけ・・・
次はそういうのがいいな〜ハートたち(複数ハート)

返信する

こんにちは〜

冬将軍さんのお宅の周りは、本当に自然が豊かなんですね〜るんるん
オニヤンマのヤゴならそれくらいの大きさでも、何にも不思議はないような・・・ウィンク

相変わらず、お手入れの良いお花たちで、素晴らしいですね〜。
どうも私は、普段のお手入れが本当にいい加減です〜。
不味いなぁ・・・。

返信する

こんにちは

 トンボの羽化、見れなかったのですか。それとも抜け殻がどこからか飛んできた?
 それより、平らなところで羽化できますかね。
 
 田圃でホタルがみれるなんてのどかでいいですね。

返信する

サクシュコトニさん こんにちは

自然はたっぷりありますね〜冷や汗
あ、そうか〜ひらめき○○ヤンマの系統か!
確かにたしかに。ときどき大きいの飛んでるのを
見かけます。かまれたらいたそうなの

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
意外とお手入れに時間かからないんですよ、この
植物たち。
ゼラニウムの花ガラだけは毎日だけど
一株しかないからわーい(嬉しい顔)
このスペースは水(施肥)やり全部含めて
ふだんは朝10〜15分で
おわっちゃうのでありますウィンク

返信する

こんにちは!

あはは!
ヒモみたいなの、あるある~~と笑ってしまいました。
ヤンマ系のトンボでしょうか?
うちのスイレン鉢には細くてちっちゃいヤゴがいて、羽化してました。
(そのせいで、メダカの稚魚がいなくなってました冷や汗2

カルーナ、咲いてますか!
今、趣味園の図鑑を調べたら、今の時期も開花期に入ってましたexclamation
知らなかった~~ふらふら
勉強になりました。

うちは、今年はちっちゃいカマキリをよく見かけます。
虫を捕ってくれてるのかな?

返信する

ねむりねこさん こんにちは

やっぱりちょっとへんかな〜・・・
コンクリート敷きで歩いてくるには遠すぎると
私も思いました。でもここだからなんでもあり?とも(笑)
最初ゴミかと思いましたもん冷や汗
近寄ってみてびっくり!
どこかに登ってやすんでないか、花台の下から
上の植物、壁までじっくり探してみたんですが
いなかったです。
ほんの5時間?くらいの出来事だと思うので
そんなに早く羽化できるのかな〜と疑問は残ります。
風でとばされたかはたまたカラスのいたずら??
でもね〜朝の水やり時から今まで
無風なんですよ、今日。。。猫2うむー
(すごくじとっと暑いですたらーっ(汗)

今週はほたる、おりましたよ〜わーい(嬉しい顔)
夜ウオーキングすると見られることあります!

返信する

mokaさん こんにちは〜

わあ!すごい、mokaさんのところのビオトープでは
トンボが巣立つんですね。かっちょいい・・・
でもメダカがえさにげっそり
それはちょっぴりメイワクですな〜冷や汗
ヒモはやっぱり標準装備?!

カルーナ、そういえばmokaさんのところのは
どうですか?まだ咲いていませんか。。。
もうちょっと涼しくなったら、なのかな?
かまきりもいると楽しいですよね。
きっと間違いなく虫をとってくれているはずウィンク

返信する

再び来ました~!

カルーナ、今 見てきたら、部分的に咲いてます!
うちのはもう2~3年前に植えた物なのですが、若い枝に白いお花が咲いてましたexclamation
カルーナって、お花を楽しむものと、紅葉?葉の色を楽しむものがありますよね?
あれ。。私の思い込みかな?
秋~冬の時期、白やピンクのお花が咲くものと、花色を楽しむものがあったような?あれ。。違ったかな?

返信する

mokaさん どうもです〜

おお!やっぱり咲いてましたか
すごくちっちゃくて目立たないですよね(笑)

うちのは花観賞タイプですね〜
たぶんもう少しめだつようになるとは思うんだけど
買ったときはうすいピンクの花(ガク?)でしたわーい(嬉しい顔)
紅葉はザンネンながらせず、
ただ、緑が鈍い色になるだけあせあせ(飛び散る汗)
mokaさんちのは葉色がきれいなタイプでは
なかったでしたっけわーい(嬉しい顔)

そうそう、これも今年伸びた枝先に
ちょぼちょぼとついてます!

返信する

サボりの後に、いきなりこれかぁ〜〜〜
あ、コレがトンボの孵化前・ヤゴの姿なの?
これもまた大変身だなぁふらふら
その白い糸はなんなんでしょうねぇ〜〜〜〜げっそり

真ん中写真のお花が可愛いぞいるんるん
そっか、ヤゴも可愛いお花がお気に入りだったんだねんわーい(嬉しい顔)
孵化してすぐに綺麗なお花がみれたんだねほっとした顔さくらんぼ

返信する

こんにちは~

いや~ヤゴ見たの何年ぶりでしょう。
もう羽化しちゃったんですね。
回りの花畑見てきっと喜んで飛んでたと思いますよ。
鉢の中には美しいお花さんがいっぱいですもの。
良かったね~~

カルーナ、、、家にもあるけどお花がぼちぼちずっーと咲いてますよ。
とても貴重なお花です。
寄せ植えにもとてもいいですね。

蛍、、、まだ今年1度も見てません。
あれ~もう時期終わったのかしらね。

返信する

こんばんは

セミの抜け殻ならもう少しすると庭の木の陰で見かけますが、ちょっと違いますね冷や汗
冬将軍さんの近くの田んぼではホタルが見られるのですねぴかぴか(新しい)いいな~
もう子供の時以来見ていないんですよ。

ロべリアもりもりですね。
暑くなると、くた~~っとしがちですが元気ですね。
赤とブルーの対比がかわいい寄せ植えですハートたち(複数ハート)

カル―ナもアリッサムも綺麗に咲いていて今の季節じゃないみたいですね目がハート
さすが冬将軍さんのところは涼しいのかな?

返信する

りす吉さん おはようございます〜

そう、かわいくベル型のお花で復活黒ハート
もくろんでいたのにいきなりグロイ系から(爆)
やっぱりこの驚いた臨場感はライブでないと!と
思いまして。てへっうれしい顔

ヤゴ間近で観察したの私も初めてあせあせ(飛び散る汗)
口のところがなんかよくわからない
タテのぎざぎざになってるんだわ〜
いのししの罠みたいなかんじ?
これでメダカを・・・げっそり

寄せ植え、ありがとう〜
お花見てトンボも無事に飛び立ってくれてたら
うれしいことですわーい(嬉しい顔)

返信する

hayachanさん おはようございます〜

花畑みて喜んで・・・そうであったらいいなぴかぴか(新しい)
ヤゴ間近で見たの初めてでちょっとびっくり、
しかも唐突にコンクリート敷きのどまんなか冷や汗
まさかと思いましたよ〜
今朝はひどい雷雨で風も少しあるんですが
見てきたらまだ鎮座してましたあせあせ(飛び散る汗)
やっぱり、自力で水路から歩いてきたのかも!

hayachanさんのお宅だとカルーナ通年ですかぴかぴか(新しい)
ほんと、いいお花ですよね。
うちのも寄せ植えになってま〜す(^o^)
ほたる、うちのほうもそろそろ終わりに近いと
思うので、そちらはもう過ぎてるかも
しれないですね。

返信する

そよ風の庭さん おはようございます!

そうまだいるんです、ほたるわーい(嬉しい顔)
そよ風さんもしばらく見ていませんか。
私もじつに十数年ぶりでした!
毎晩付近を張り込んでいたら、田んぼの草むらに
10匹くらいで集会ぴかぴか(新しい)
あまり飛びまわらないんですね イメージが
でも今日、明日と台風も来るようだし
今シーズンはもう終わりかな〜

寄せ植え、ありがとうございますハートたち(複数ハート)
目が痛いような反対色で、ここに視線を集めて
他の雑多さをカバー!(笑)な作戦です。
明るい色って気分を晴らしてくれるので
よいですねわーい(嬉しい顔)
昼間どんなに暑くても夜は20度以下にたいがい
なるので、きっとカルーナもロベリアも
楽なんだろうと思いますウィンク
ここでは日向に出しっ放しでOK!
シクラメンはさすがに無理だけど〜冷や汗

返信する
  • 写真
  • 2014/07/10

こんにちは

ブルーと濃いピンク色の対比が素敵ですね。
ロべリア どうしたらこんなにぎっしりときれいに咲くのでしょうか?私には無理です。
それにこの黒い鉢が全体を更に引き締めているのでしょうね。
この3つの鉢は実際は何色ですか、プラ鉢ですか。

冬のカランコエ用にこの様な鉢を今探しているところなんです。
やっぱり赤やビビットなピンクのお花には黒の鉢がいいかな~なんて考えてます。

返信する

華さん こんにちは〜

目が痛〜い反対色で、今年も行ってみましたわーい(嬉しい顔)
ロベリア、例によっていつものサ○トリーのなんですが
ちょっとだけ最初に芽をつむだけで
自然にこうなるんですよ〜。おすすめです!(^o^)
(そちらだと盛夏は半日陰かな?)

この鉢ははい!黒ですわーい(嬉しい顔)
ちょっと表面がマット仕上げでプラの
わざとらしさが薄まるので、よかったですよ〜。
こちらのHC、会社ちがってもどこにでも
置いてるし、SKTのタネの通販でも見たから
めちゃめちゃ普及品?
華さんちの近くにもきっとあるかも指でOK

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!