SAOSAOさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

SAOSAOさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2011年01月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
6

寄せ植えとメダカ

2011/01/31
寄せ植えとメダカ 拡大 写真1 寄せ植えとメダカ 拡大 写真2 寄せ植えとメダカ 拡大 写真3

夏に、子どもが学校で植えた朝顔が育ち、
さらに朝顔のジュニアも育ち、
秋に、チューリップとアネモネの球根を植え込んだ
あの植木鉢の 今の様子です。桜
 
去年の春の住人 フクロナデシコのこぼれ種と、
どこかから紛れ込んだ ビオラのこぼれ種も一緒に、
こんなに育っています。
賑やかです。 クローバークローバー芽芽


昨晩は忘れなかった ちび池の段ボールのフタ。
今朝、開けてみると、
気温-4℃だったのに氷はうっすら張る程度…
やっぱり段ボールは暖かいのね~。 目

そしてなんとぉ!
メダカちゃんの姿1匹 発見exclamation×2 魚ぴかぴか(新しい)

い、い、生ぃきてたぁ~~~! げっそり
良かったぁぁ~~~!! うれしい顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

「寄せ植えとメダカ」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

やったぁ、生きてたんですね。さすが、野生に近い、メダカ。
ご近所に養子に出した金魚も、水面に浮いた水草に頭を突っ込んで(マフラー代わり?)生きてます。うちにいたときは底のほうに沈んで、えさを食べるときしか上がってこなかったけど。魚って、強いんですね。

ジュリアン、うちも何年か生きてたことがあります。けっこう強いみたい。梅雨時の蒸れ&ナメクジ集団による食害が強敵ですが。

返信する

良かったねえ~るんるんるんるんるんるん

メダカちゃんたち、無事だったんだ~~~わーい(嬉しい顔)
「ちゃんと生きてるよ」って知らせに来てくれたんだね揺れるハート 

寄せ植え鉢も賑やかで、楽しそうムード

春が待ち遠しいね黒ハート

返信する

くじらさん こんにちは。

メダカの生命力 すごいですね。
みなさんが底の方で生きてる、って言われてたけれど、
ひょっとしたらうちは失敗したかも…
と心配していました。
でもそのとおりでした~。 指でOK
 
うちの中に 熱帯魚のプラティもいるんですけど、
保温してないので、やっぱり水草に体をひっかけて
じーっとしています。
魚たちにとって冬場は冬眠に近い状態なんですね。魚

その隣で ハムスターのまめ吉は
毎晩元気に走りまわっていますが… 猫

返信する

fuchiさん

ちび池 リセットか?
不吉な言葉も浮かびましたが、
無事でホッとしました。 目がハート

ちょうど昨日の様子をupした後に 姿を発見したので、
やっぱり、生きてるよって
知らせてくれたんでしょうね。魚ぴかぴか(新しい)

寄せ植え
私も春の開花を楽しみに待ってま~す。 クローバーチューリップクローバー

返信する

おはよう御座います。

ビオラたちは、植え付けしなかったっけ。こぼれ種ですか。球根のみでしたか。地上部はにぎやかになってきましたね。そのうち球根の芽も吹き上がって来ますね。

ちび池の住人も氷の下で元気でしたか。我が家は、まだ確認していません。上部の防寒施設?がとれる日が待ちどおしいですね。

返信する

かんちゃん おはようございます。

この鉢には結局、
次々と正体が分からない新芽が出てきていたので、
ビオラの苗は植えなかったんですよ。
そのまま様子を見ていたら、
こんなになりました。クローバー

球根を植えたチューリップとアネモネも
しっかり出てきていますので、
期せずして寄せ植えになった、という訳です。 クローバー桜クローバー

かんちゃん池のメダカたちも
元気でいてくれたらいいですね~。 魚

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!