庭ふくろうさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

庭ふくろうさん  海外
お気に入りメンバーに登録
2011年02月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
カテゴリ
7

寒いけど咲いてます。

2011/02/22
寒いけど咲いてます。 拡大 写真1 寒いけど咲いてます。 拡大 写真2 寒いけど咲いてます。 拡大 写真3

この2週間、上司がバケーション中で代わりの人が来てましたが、
まったくもうとんでもない人でしたもうやだ~(悲しい顔)
ものすごいストレスで心身ともにぶっ壊れ泣き顔
いつもなら気晴らしに散歩に行っていたのにそれも出来ず、
ひたすら大人のお守りをしていたのですが、
これほど鬱陶しく性質の悪いものはありませんがまん顔

グチはさておき、
今日からやっと職場も体調も元に戻ったので、
寒かったけどまたいつもの散歩に出かけました。
2週間暖かだったのでクロッカスやスノードロップ、
ヘレボラスがあちこちで咲いています。
天気予報では今週末は記録的冷え込みになるそうなので、
傷んでしまうのではないかと思うと可哀想です。

でも春はもうすぐそこまで来ているよと言うように、
早咲きのシャクナゲが咲いていましたexclamation

寒い寒いと思っていたら、
散歩が終わる頃には雪が降り出し、
帰宅時には大雪でしたふらふら

写真は公園のヘレボラス、マンサク、シャクナゲです。

「寒いけど咲いてます。」関連カテゴリ

みんなのコメント(7)

大株ですね。地植えでこんなに大きく育ててみたいな。

代わりの人、大変でしたね。大人のおもりほど、大変な物はありませんよ。

返信する

こんばんは。

もうシャクナゲが咲いているのですね。早いですね。

我が家のシャクナゲは、今年は、蕾が少ないです。昨年の猛暑が効いたのか。楽しみが、なくなった。冷や汗冷や汗

返信する

ぱんたさま:
私がいつも歩く通りには、
こんな大株がいくつも植えられています。
歩道の一部がフラワーベッドで大抵は横断歩道のそばにあるので、
車が途切れるのを待つ間にも花を眺めていられるようになっていて、
これは良いアイディアだと思ったものでした。

あの人を見ていたら反面教師で、
こんな人間にはなりたくないと思いました!
無駄に年だけとってる!!

花好きかんちゃんさま:
シャクナゲは気候が穏やかだと1月くらいから咲き始めます。
早咲きから遅咲きのものまであわせると、
半年近く何かがどこかで咲いているということになりますね!
華やかな木なのであちこちの庭や公園に植えられている最もポピュラーな花木がシャクナゲです。

返信する

 庭ふくろうさま、こんばんは。

 大人のおもりという感覚、私にもよくわかります。さぞ、気疲れなさったことでしょう。

 それにしても、見事な花たちですね。

 雪の方は、今日はいかがだったでしょうか。もう、溶けたでしょうか。こちらは、曇りがちでしたが、暖かでした。近所の歯医者さんへ、足の弱った連れあいのお父さんを車いすで、押していきましたが、小さな坂で汗ばんだほどでした。

返信する

らりこさま:
写真をupしてからマンサクがボケボケなのに気付きました(^^;
赤いマンサクも綺麗なものだと思いましたが、
それも散歩の途中で見つけましたよ!

この花を初めてこちらで見かけたとき、
ガーデンセンターの人にこれは日本ではマンサクと言いますが、
英語では何と呼ぶのですか?と尋ねて、
これはWitch Hazelと言うのだと親切に教えてもらったものでした。
もう20年以上前のことですが、
この親切な人のおかげで植物の本を1冊勉強する気になったのでした。

雪はまだこれから降るそうです。
今日はとても寒くて息子達が寒い寒いと震えながら帰宅しました。

「もうあの人とは二度とゴメンです!」と上司に訴えたせいか、
もうこの次からは雇わないと言われました。
やっほ~~~!!!

らりこさま、付き添いは大変です。
どうぞお気をつけて!!

返信する

庭ふくろう様

スノードロップに続いて春の訪れのおすそ分け
ありがとうございます。
福岡は今週15度から17度の3月中旬から4月中旬の陽気でした。来週からまた寒気が戻ってくるそうですが。
福岡より寒さの厳しい地域のほうが花便りが早いのが不思議です。
我が家が丘の上で夜間の気温が低いせいかもしれません。

2週間お疲れ様でした。
バカンスの間、代わりの上司を雇用して貰えるのってってなんだか不思議です。
知らない方がいきなり2週間だけ上司というのは、想像しただけでぞっとします。
それもおもりが必要とは。げっそり
私の勤務先では、連続休暇のメンバーの、残ったメンバーで代替者を決めたり代行するのが一苦労なんですよ。
上司が決済権限代行者を決め忘れてお休みされた日には、大騒ぎです。
休暇取得は労働者の権利なんでしょうが、休みを取るのも取ってもらうのも気苦労が・・・
ああこれって自分がいかにさばけないか、広報しているようなものですね。涙

返信する

かこさま:
日曜日までこのまま-気温だそうですが、
その後は7度まで上がるそうですから、
段々、春が近づいて来ているのでしょう。
仕事が終わって帰宅するとき、まだ太陽が出ていたりするのが嬉しいです。

私の職場、職業は医療機関なので専門職しか雇えません。
実は受付業務はボランティアでして、
時給も払ってもらえないんです。
自分の仕事が入っていれば別ですが、
さもなければお守りだけになります。

何度教えても電話の機能が理解できない、
支払い業務などがいい加減で渡されたお金や小切手をなくす、
放っておけば片付けもしないというとんでもない人なので、
やむを得ず手伝いに出たのですが、
次回からもしまたあの人を雇うなら、
ちゃんと時給をくださいと上司に話しておきました。
でも多分次回はないでしょう。
苦情がどかどか来ましたから・・・冷や汗2

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!