せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
19

雪の庭で考えた

2014/12/11
雪の庭で考えた 拡大 写真1 雪の庭で考えた 拡大 写真2 雪の庭で考えた 拡大 写真3

お昼過ぎにつんを庭で走り回らせるのが日課。
散歩だけで育ち盛りのワンコの運動量をこなすのは難しい。
長いリードをつけて雪玉におやつを仕込んで放り投げる。
走って辺りの臭いを嗅いで掘って食べる。
そんなことをしながら来年の園芸(交配)はどうしようかなと考えていた。

そういえば・・・ニゲルと他の種の交配にはチャレンジしてきたけど、ニゲルの改良はしてこなかったなあ~

そこで思い立ったのはニゲル斑入りを種子親にして芽変わりの花弁にフラッシュの入る丸弁の花を花粉親にした交配はどうだろうか?

ニゲル自体は発芽もいいし、自分も好きな花だ。
まして斑入りなら・・・
幸い花芽は見えている。来春チャレンジしてみよう。

冬はそんな妄想めいたことを考えて過ごす。
これから4か月、雪の中なんだから。

左・斑入り葉のニゲル 花弁は白無地で細め (今日の写真)

中・フラッシュ状に赤い色が入る丸弁のニゲル
 もともとは散り斑のニゲルだったが…斑入りが消えた後の芽変わりで花が変化した。 (今年4月下旬の写真)

右・今日のつん 
  鳥が飛び立つ音に驚いて空を見上げている。

「雪の庭で考えた」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

こんばんは~

ツンちゃん大きく育ちましたね。
雄犬みたいに元気いっぱいですね。
北海道の寒さもものともせず、、、、頼りになりそうです。

ニゲルの斑入り、、、来春のチャレンジうまくいくといいですね。
4か月の雪、、、、大変なことです。
私など寒いといってはオコタにかじりついてますがお恥ずかしいですね。

返信する

hayachan、こんばんは。

いえいえ、家のつくりが違うので。
もし暖房停めて炬燵だけで生活したら大変、家の中につららができます。

まあ外は雪ですから、頭の中では春を待ちわびながら妄想をたくましくしています。

返信する

こんばんは~

つんちゃんの運動量が多くなったので、せいざえもんさんも大変でしょ(笑)

次の交配の構想を練っているって、さすがにせいざえもんさんですね。。
応援しています(*^^)v

返信する

donyiさん、こんばんは。

頭の中であれこれ考える分にはスペースもお金もかからないネ~

交配したくても雪融け後の話だから…長い冷却期間があって考えが整理されるしいいんじゃないかな。
シクラメンだと今が最盛期だからあれこれと手を出すと大変、昨年の反省です。

つんは元気ですよ。
なんかい散歩してもあきないですから…仕方ないので今夜はシャンプーし外出禁止にしました。

返信する

(*^ー^)ノ♪
かおりんも、今はなんにもできないから、年が明けたら何からしようか考えて計画を練ってます(笑)

つんちゃん、お散歩雪のなかでもするんですね。
オカメちゃんたち、かおりんが手を傷めてから日光浴できてません。なんともならないなぁー

返信する

こんばんは!

え?咲いてる?
・・・って思ったら
4月のお花でしたか(^-^)

今年も楽しみですね~♪
ダーリンもそろそろ始動かな?(^-^)

返信する

もう交配の事を考えているのですね
私は今年どうしようかな
ユックリ考えてみます

斑入りのニゲルとフラッシュの入ったお花のかけ合わせ

どうなるのかな?

返信する

こんばんは^^

丁度日記拝見していたら 明日の北海道はところにより
50㎝の積雪だそうです。 日記にあった

>これから4か月、雪の中なんだから。
 えっ?一年12か月のうち3分の一は雪なのかと^^;

大変な気候の中でも 園芸楽しまれてるんですね♪
 
わんこは ハスキー犬でしょうか?^^

返信する

おはようございます!昨日はコメントありがとうございます。つんちゃんが凛々しく育っておどろきました!
ワンコは大人になるのが早いですね!
寒さをものともしない犬種なので、そちらの方でも元気はつらつですね!我が家のダックスは、椎間板を痛めてすっかり甘えんぼになり、散歩を嫌がり、すぐ抱っこになります。おまけにコートを着せないとブルブルふるえています。春に2番のようにお花が咲くと見事でしょうね!4ヶ月はながいように感じますが、その分そちらの
春はステキですよね!

返信する

こんにちは。

私もまだまだ冬本番なのに、ついつい春の事を妄想してしまいます。でも、先の事を楽しく思い描ける時間が、ガーデニングの良いところでもありますね♪

今の自分より未来の自分…楽しい気持ちになれるのは動物を育てるのと同じでしょうか(^^)

つんちゃん、凛々しい!

返信する

かおりんさん、こんばんは。

そうだね~、手がなおるまでは無理できないからね。
いろいろ空想するのも楽しいでしょう。
不自由だと思うけど、その分いつもは忙しくてできないこととか考える時間ができたと思えば少し得?した気分かも。
(オカメちゃんたちはオアズケだね)
紫外線? 赤外線? どちらがいいのかな~
ペットショップで相談してみたら?
爬虫類みたいに、専用の電灯に補う方法もあるかも。

返信する

ほのかさん、こんばんは。

ダーリンはまだ目覚めていないのかな?
斑入りニゲルは虚弱で種を採ると翌年花が来ないのですよ。
3年前に福島の園芸店のオクで入手したんだけど、同じ系統がその後出てこないです。
株分けしたくてもふえないしね。

まずはこれを強健にして…
斑入りはチベとも相性が良くて稔性があるから殖やしてみたいなとも思っています。

返信する

ヤマガラさん、こんばんは。


つい交配のことを考えてしまうのもう性ですね。
なかなか思う様な花は咲かないものですけど、開花を待つ楽しみは独特のものです。
(そのせいでいつも苗ばかり・・・カミさんには不評なんです)

斑入りのニゲル、出回りそうでも案外出てこないですね。この際ですから殖やしていようかなと思ってます。
出現率は3割くらいかな?

返信する

きぃさん、こんばんは。

そうなんですよ~、4か月雪の中。
日記のネタ不足、グリーンが圧倒的に足りない時期です。
こんな時は次の春、夏のことを考えながら雪の庭を歩きます。
ここはああしてこうして・・・・

今年はワンコがいるので多少吹雪いても庭で過ごしてます。(つんはMix犬なんです。見た目ハスキーですね)

返信する

チョコさん、こんばんは。

つんの成長は早いですね。まだ5か月だからもっと大きくなるでしょう。

あらら、椎間板を痛めてるんですか~
寒いとつらそう。

春に交配しましたと続編がかけるといいかな~
今年の春は盛り上がりにかけましたが…来春は燃えるような色彩乱舞になるといいな。

返信する

ねこだまさん、こんばんは。

そちらは空っ風の季節でしょうか。

冷たい風だと草花も色を失ってしまいますね。
雪の布団で春を待ってるとおもえば、氷点下の風より雪がありがたくも思えます。

春の頃にはつんも大人になっていますね。
今日もつんは庭で枯れ枝をガリガリ噛んで遊んでいましたよ。
一時のベタベタの甘えん坊も過ぎて庭で闊達に遊んでいる姿に癒されています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!