marumushiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

marumushiさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ

蝋梅の花がほころび始めました

2014/12/23
蝋梅の花がほころび始めました 拡大 写真1 蝋梅の花がほころび始めました 拡大 写真2 蝋梅の花がほころび始めました 拡大 写真3

12月の後半になると家の蝋梅の花もほころび始めます。

まだ葉っぱがたくさん残っています。いつも満開を迎えても葉が残っているので、黄色く枯れてきた葉から手で取ったりしてますが葉の多さからして無駄な抵抗という感じです。

見頃のニュースなどで見る蝋梅園などではこんなことしてるのかな?

クローバー
それ以上の悩みは鳥がきて膨らんだ蕾をついばんでいることです。

朝、新聞を取りに玄関のドアを開けると、飛び立っていく羽音が聞こえることもよくあります。隣家の屋根の向こうに消えていく鳥の姿や蝋梅の木が少し揺れているような残像が寝ぼけた頭に残ります。

ピーピーキーキー聞こえますが、たぶんひよどりなんでしょう。
今年はまた特に多いような気がします。このままだと葉が全部落ちた時には、ひよどりに完食されているなんてことにげっそり

蕾がいくつか地面に落ちているのを寝ぼけ眼で空ろに眺めるだけで、対策は浮かびませんがく~(落胆した顔)

クローバー
テーブルシンビは2つ目の花茎も上のほうまで咲いてきたので花瓶に生けました。

切った後に3つめの花芽が見えていましたウィンク

「蝋梅の花がほころび始めました」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

お久しぶりですウィンク
ロウバイ、今年は寝そべってカメラ撮らなかったの?うれしい顔

返信する

こんばんは~

ロウバイの黄色のお花、いいですよね(*^^*)
良い香りも大好きです。

そうそう、鳥がお花を食べてしまうのですよね・・・
せっかくのお花ですし、ちゃんと楽しめるといいのですが。。。

僕も、早春に咲いてくれる山野草の蕾を、鳥に啄ばまれてしまったことがあって、がっかりしたことがあります(TT)

シンビジューム、とってもきれいに咲いてくれていますね(*^^*)
まだ、花芽があがってきていて、楽しみですね♪

返信する

いくちゃん ほんとだお久しぶりです。

蝋梅は下のほうから咲きだすので、今日は這いつくばって撮りましたよウィンク

返信する

こんばんは

ロウバイ、葉っぱ付きですね!今ごろから咲き始めるのですね~
いい香りがしそうハートたち(複数ハート)
私のご近所では、どうなんだろう
ヒヨドリは、ほんとに何でも食べるんですね
ロウバイの蕾までふらふら
私のところでは、今はミズナがお気に入りのようで、よく食べにきています
いっぱいあるから、もう自由に食べてもらってるけど、お花のつぼみは勘弁してほしいですね

シンビ、上手に育てていますね~グッド(上向き矢印)
葉っぱをうまくアレンジで、素敵ですよ~ぴかぴか(新しい)

返信する

こんばんは stocktonさん

餌が少ないのか、今年は鳥が多いような気がします。

大切な山野草の蕾をやられてしまうのは、困りものですね。
枝々に咲く蝋梅とは違って、一鉢、一鉢が大切ですものね。

でも、どうしたらいいでしょうね。
ネットをかけるわけもいかないし、案山子でも立てるのかな。

テーブルシンビのこの花芽が咲くのはまだ先になりそうです。
2月かな。

返信する

ローズマリーさん こんばんは

以前、門のところにハンギングしていたプリムラもひよどりにやられました。今年は蝋梅より奥にポリアンサがいるんですが、蝋梅がガードしてる恰好になってます冷や汗

ミズナたくさんあるからってもったいないじゃないですか。
みかん等も好きらしいですが、他のところに一個置いたら、ターゲットを外すことができますかね。

シンビ、今写真見ると支柱が正面に来ちゃっていて、工夫が足りなかったですね。

返信する

こんばんは。

蝋梅が咲く季節なんですね わーい(嬉しい顔)
ヒヨは何でも食べますよね。去年も、クリスマスローズまで喰われたという話も 冷や汗2 うちは柿とアクラ(クロガネモチ)に来ています。来るのはいいけど、声がうるさい・・・むかっ(怒り)

花を食べるのはやめてほしいなぁ。

返信する

メリ~ X'masチャペル くじらさん
一応言ってみました。

蝋梅、今年はたくさん蕾がついています。ひよどりに食べられなければ、いい景色になるはずなんですけど冷や汗2

隣のシロモジの木も蕾がついていますが、まだ固そうだからかそちらは被害が無いようです。

クリスマスローズも食べますか!
柿やアクラは実を狙ってるんですよね。クリスマスローズなんか苦そうなのに...

鳴き声もよく通る=うるさいですね。

返信する

Merry Christmas☆彡

テーブルシンビ3つ目の花芽ですって~?
うちはやっと1個だよ!
それもまだ10㎝くらい。
我慢出来ずに咲いてるシンビ買っちゃったよ冷や汗
どうしたらそんなに花芽がつくんでしょう?
教えて~

返信する

今年もわずかになりましてぇ... sumireさん。

こんちゃんによると、この時期に咲くのは元々早咲きの品種じゃないかということです。そうでなければ今10㎝くらいで花は2月くらいが普通じゃないですか?

でも、3つめの花芽はラッキー、ラッキー。
今年もラッキーだよりの園芸ライフ。

夏の過ごし方がうまくいったのかなー。10月末まで外の木陰ですごしてますが。
水やりや肥料はトミー先生の日記をブックマークして見てます。

シンビどんなの買ったのかな。

返信する

いいですね、もう蝋梅咲いたんですね。
どうも今シーズンお正月に間に合いそうにありません。
蕾固そうです。
ヒヨ君が食べます、食べます、キジバトもメジロちゃんも。
油断したら、幹だけになっていた年もありました。

咲いたら、また紅茶やお酒に浮かべて楽しみたいと思っているんですよ。

返信する

かこさん こんばんは。

いろんなものが食べにきて、かこさんのところで実際にそんな事があったんですね。
都合よく葉っぱだけ食べてくれればいいんですけど。

紅茶やお酒いいですね。1月の半ばごろかな。

年も押し詰まってまいりました。
来年もまたよろしくお願いします。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!