ホワイトホワイトさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ホワイトホワイトさん  静岡県
お気に入りメンバーに登録
2015年07月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

台風一過でも、また雨でした。

2015/07/17
台風一過でも、また雨でした。 拡大 写真1 台風一過でも、また雨でした。 拡大 写真2 台風一過でも、また雨でした。 拡大 写真3

一昨日、出かけようと思っていたのは、秩父宮記念公園で、HPによると、マリーゴールド5000株が見頃で、オリエンタル系の百合も300本あるということで、楽しみにしていました。
が、急なにわか雨、しかもかなりの強風で大雨でしたので、行き先を変更して、行けませんでした。
思わせぶりな書き方をしてしまって、ごめんなさい。
昨年10月に矢澤先生が、公園全体の監修をなさるようになって、今までになかった見どころが増えています。
皆さんの日記で、百合を見ることが多かったので、新しい大きな百合の実物を見て、香りを確かめたかったのですが、
また来年のお楽しみかな???

皆さんのおうちに、台風のあと、大きな被害が出ていなかったら、いいのですが。

①この組み合わせ、長雨でも、元気です。リシマキアも、ぐんぐん増えました。 ハツユキソウは、中の葉っぱがちょっと落ちました。ダイヤモンド・フロストの方が、広がってます。

②サンライト・ロマンティカ 雨で香りが分からなくて、残念です。

③5月にいただいた花束の中のドラセナを、花瓶活けていたら、根っこが出てきました。ようやく土に植えました。

みんなのコメント(16)

ホワイトホワイトさん

こんにちは。

台風の被害なかったようで、安心しました。

植物たちも 可愛そうですね。 また 晴れ間を見て
手入れしてあげてください。 

このリシマキア やっぱりいいですね。寄せ植えにぴったりです。 

バラも綺麗なレモン色です。( 頑張れ・・・。)

ドラセナ もやりましたね。根がついたら 来年用の
寄せ植えに いいですね。 色も いい色合いですし・・・。

返信する

naporinnさん、こんにちは。

台風の進路を見ても、こちらからは随分と離れているのに、影響を受けるものだと思いました。
いつも心配してくださってありがとうございます。

バラも、さすがにかわいそうなので、
この後は、お花を一つか二つ残して、摘蕾にした方がいいのかもしれません・・・

ドラセナは、大きいものだったので、深鉢に植えました。
これからの暑い夏を、元気に乗り越えていってほしいです。

返信する

こんにちは。
寄せ植えきれいです。
ペンタス2色がしっかり咲いて
下の方ハハツユキソウの個性的な
葉色が締めてくれています。
レモン色のバラも爽やかですね。

返信する

こんにちは♪

そうだったのですね…
それは雨でない日に楽しく行きたいですよね。
今年はもう行く機会が無さそうですか(^_^;)
お楽しみをとっておくのも、良いかも♪

雨が降り続いてます。お庭がしんぱいです(;O;)
長雨でも平気な組合わせ、参考にさせてもらいます!!

あ!ドラセナ根っこ出てきましたか(*^-^*)
どんどん育つと思いますよ~(^^)

返信する

こんばんわ😊
また来年、公園に行って見られるといいですね🌻

夏らしい寄せ植え、素敵ですね🌿

レモン色のばら、かわいい🌹

ドラセナ、根っこが出て嬉しいですね🌿
大きくなりそう😊

返信する

茶色猫さん、こんばんは。

娘の誕生日に、義姉からもらったお花がほとんどなんです。

この長雨でも、次々お花が咲くので、
来年はペンタスを庭にもっと増やそうかなと思います。
黄バラは、レモン色が好きなんです。

返信する

かおりんさん、こんばんは。

百合園は、6月末が見頃となっていたので、もともと一昨日では行くのが遅いかな?と思っていたんです。

去年まで百合園がなかったので、気が付くのが遅れました。

来年ははやくからチェックして、スタンバイします。

ドラセナ、かおりんさんが「根っこが出ますよ」と教えてくださったんですよね。
大きい葉なので、水分を吸い上げるのが大変そうですが、頑張って夏を越して欲しいと思います。

返信する

のんぺーさん、こんばんは。

百合園は今年できたばかりなので、
どんなお花があるのか、どのくらいの規模なのか、わからないんです。
来年のお楽しみにするには残念な気持ちが強いですが、仕方ないですね・・・

このドラセナは、市民会館のホールにあった大きなスタンダードの花籠?みたいなものに入っていたものを、分けてもらったんです。
だから、この葉っぱで50センチくらいあります。
寄せ植えにするには大きすぎるかもね。

返信する

こんばんは~(^-^)

思わせ振りです~!(>_<)
5000株のマリーゴールドと300本の百合の景色が見られるの!?と一瞬思ったのですが、強風&大雨では仕方ないですね冷や汗2

また今度の楽しみにとっておきますウィンク

寄せ植えのペンタスがモリモリ!
そう言えば、去年はペンタスを使って結構寄せ植えを作ったんですが、今年はまだ1つもペンタスをお迎えしてなかったです!

赤ドラセナが、鳥の羽みたいに見えます~。

返信する

rosekkberryさん、こんばんは。

あ~、ごめんなさ~いげっそり

書き方が悪くて、誤解をさせてしまいましたバッド(下向き矢印)

マリーゴールドがあるところと、百合園は別々の所なんです~あせあせ(飛び散る汗)


5月に、ボランティアに行っていたら、新しい百合園のことを知ったかもしれないのですが、
ちょうど急用で行けなかったから、情報収集ができませんでした。

何たる不覚!!!! 


ほかの夏のお花が、ダンゴムシに食べられているのですが、ペンタスはあまり食べられていません。
場所のせいかしら?
ペチュニアもナメゴンに食べられて瀕死だし、
今年は、ペンタスが活躍してくれてます。


rosekkberryさんも、赤ドラセナの名前を教えてくださいましたね。
葉が大きいから、大きい株になりそうで、蘭の鉢に植えました。
この葉は、地植えにしたから、ちょっと切った方がいいのかな?

返信する

こんばんは♪

ホワイトホワイトさんの寄せ植えビシッと詰まってて素敵ですね〜❗️
私のはいつもすが空いてしまいます(^^;; キューキューに入れたほうが絶対綺麗に決まりますね。

ドラセナ根が出てよかったですね。
私のも今発根を待ってます。出るかな〜?

返信する

バイオレットさん、こんばんはクローバー

これは、いただいた苗がたくさんあったので、ギュウギュウ詰めてます。
ポット苗の根鉢は、肩を落として、割と崩してます。

リシマキア、
来年は、バイオレットさんの黄色のリシマキアのように、モリモリにしたいです揺れるハート

ドラセナは、大きい葉のものや、葉色もいろいろありますね。
今までは花瓶だったので、土に植えて早くなじんでくれるといいなと思います。
バイオレットさんのドラセナもアップしてくださいね。

返信する

おはようございます。

お楽しみるんるん…はユリだったんですねわーい(嬉しい顔)
天気が悪くて残念でしたが、来年の楽しみと言う事で~ウィンク

私も友達がユリ園の半額入園券があるので行こうと言う事で行った時、もう今日で終わりと言う日でした。
すると無料で入れたんです。
さすがに無料にしてくださっただけあってユリは、殆ど終わってました。
ヤッパリ見頃に行って美しい姿と香りを楽しまないとねるんるん

ちょうど一年前 主人が定年退職を迎えアチコチから花束をもらいました。
その中にドラセナがあって水の中で根が出てきたので
コレは記念に残そうと鉢植えしました。
でも私は見事に失敗涙

ホワイトホワイトさん 頑張って~(^^)v

返信する

まるまる姫さん、こんにちは。

百合は大好きなんですが、うちにはないので、
とても楽しみにしてました。
公園は遠いうえに、富士山に近くなって、お天気も全然違います。
お花の時期も、適当に行くと、早すぎたり、散っていたりと、なかなかタイミングがあいません。
そうですね、やっぱり見頃に行くのが一番ですよね。
でも、いいところは、見頃でも混んでないexclamation
まだまだマイナーなところですから。
来年は、皆さんがゆりをアップし始めたら、チェックします。(寒いところなので、咲くのはちょっと遅いです)
まるまる姫さんのお持ちのコンカドールなどもあるようでした。
1年後を楽しみにしています。


前に、まるまる姫さんの1年前の7月の日記を見せていただいたときに、定年退職の所を拝見しました。
花束もたくさんもらっていましたね。
うちは、もう少し先ですが、いろいろと思うところがあると思います。
記念のドラセナは残念でしたが、
定年の思い出に浸るよりは、前を向いてGOということだと思います。
うちのは、この夏が越せるかなあ???
とりあえず、柿の木の陰で過ごしてもらいます。

返信する

こんにちは~晴れ

二度目のお邪魔です。

古い日記も見て下さったんですね目がハート
ありがとうございます。

そう!! 主人は、定年退職して第二の職場で働いてます…
定年退職と言えば…世とか間では60歳とか65歳ですが
昨年まで働いていた職場は、若くて(54)定年なので…まだまだ頑張ってくれてます。
あっ正直に書いてしまいましたね~(>.<)
私は、それより少し下ですが私の年齢は秘密にしておきましょう(^x^)

ドラセナ 自信あったんですけどねぇ冷や汗
大丈夫と思った物ほど失敗しますね!!

返信する

まるまる姫さん、

たびたび、ありがとうございます。

では、ご主人は、うちより1歳だけお年が上のようです。
これでは、定年と言っても、まだまだまだまだ元気で頑張ってもらいたいですね。
そうすると、私も主人より少し下なので、きっとまるまる姫さんと同じくらいだと思います。
誤差1,2歳でしょうから、ほとんど同い年くらいですね。
蚊帳も懐メロもわかりましたものね。

これからも、安心して、昔話ができますぴかぴか(新しい)


お世話するときは、やっぱり油断大敵ですね。
私は、ドラセナの大きい葉っぱを半分にしようかなあという気になってきました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!