hayachanさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

hayachanさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2015年09月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ

コルチカム咲いてた~

2015/09/21
コルチカム咲いてた~ 拡大 写真1 コルチカム咲いてた~ 拡大 写真2 コルチカム咲いてた~ 拡大 写真3

クローバーもみじクローバー、、、コルチカム。
昨年開花後地植えにしておいたのが咲いていました。
それもプランタに押しつぶされながらの開花です。
あんまり記憶になかったけど、、、全部掘り上げて移動しました。


クローバーもみじクローバー、、、シュウメイキク。
ピンクノシュウメイキク大分咲き進みました。
後の2種はまだまだ先のようです。
青空に映えます。


クローバーもみじクローバー、、、ムラサキシキブ(中吉小吉で仲良し子よし)
普通のムラサキシキブとは少し違いますね。
紫の寄り集まりの実がブローチみたいです。

「コルチカム咲いてた~」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

おはようございます。

あらーっ、コルチカムちょっとかわいそうでしたね。冷や汗でもたくまし

ピンクのシュウメイギクもたくましいけどかわいいお花です。
私好きですハート

ムラサキシキブの実、ほんとに綺麗な紫色のブローチ!

返信する

おはようございます♪

いいな~コルチカム(*^^*)
ちょっと可哀想でも、負けずに咲くのですね♪
かおりんも、早く見てみたいー!

シュウメイギクの写真、素敵~☆やっぱりお迎えしたくなるな~でも枯らしてばかりなんだよね~(^_^;)

普通に出回ってるのは実はコムラサキ。
これが本当の紫式部ですか?実のつきかだが全く違いますね(°▽°)

返信する

イグアナさん
おはようございます。

久しぶりに買い求めました。
我が家にもコムラサキ咲いていますが実の色全然違いますね。

枝先まで枝たれで咲いていますね。

葉っぱのギザギザでも見分け出来るようですが、、、、コムラサキ此処に無いので比較できません。

コルチカム、、、地植えだとこんなことに、、、、。
球根幾つか出てきました。
鉢植えにしてこちらへ移動です。
シュウメイ菊のピンク今が盛りですね。
後の2種はまだ先のようです。

返信する

かおりんさん
おはようございます。

紫式部、、、、家にあるのはコムラサキです。
枝たれて実がなっています。
実の色が鮮やかな紫でとてもきれいですね。
葉っぱのギザギザでも区別できるそうです。
今度比較してみましょう。

コルチカムど根性で咲いていますね。
この下に幾つか球根埋もれていました。
掘り起こししてこちらへ移動です。

シュウメイキクピンクの花ですが可愛いですね。
白も,濃いピンクも待ってますが、、、、まだ先のようです。

返信する

こんにちは。

コルチカム、ど根性で咲いてますね。指でOK

元々、土が無くても咲くぐらいですから、強健なんですよね。

たくさんのシュウメイギク、きれいですね。
青空に向かって、気持ちよさそうです。ハートたち(複数ハート)

ムラサキシキブ、たくさんの紫の実。
きれいですね。揺れるハート

返信する

こんにちは

岐阜のお庭も賑やかですね。

コルチカム地植えすると、こんなことによくなりますね~我が家も見て来よう~

シュウメイギク沢山良いね~ムード

凄い数の実げっそり
紫式部は実付きそう多くないですよね、これも小紫式部かな~

返信する

こんにちは~。

トヨタカレンダーで、シルバーウィークは関係ありませんね。
うちの3男夫婦、今朝早く帰りました喫煙

シュウメイキク、素敵でするんるん
気持ちよさそうに咲いていますねウィンク
お天気が良くて、良かったですね~(*^-^*)

ムラサキシキブ、見事な実ですね~。
よく見かけるのとは、全く実のつき方が違うんですね(';')

返信する

タータンさん
こんにちは~

今日は体調崩してしまいだらだらとしています。
風邪ひいたようです。
先程汗かいたから少しはすっきりしました。
昨日運んだ園芸用もそのまま散らかしています。
何もする気ないです。

コルチカム大きなお花です。
5~6個出てきました。
今度は鉢なので大丈夫でしょうね。

シュウメイキク咲きそろいました。
見ごたえあります。
八重と白はまだまだです。

酔芙蓉もまだのようです。

返信する

よっこらさん
  こんにちは~

コルチカム忘れてて、、、、花咲くまでわかりませんでした。
その上にプランタが乗ってるしで可愛そうです。
早速掘り起こして鉢植えにしましたがもう大丈夫でしょう。
白っぽくって一見して弱弱しそうなんですが強いですね。

コムラサキは枝先まだ実がなってるとか、、、岐阜では地植えで栄えています。
之はムラサキシキブだそうです。
葉っぱを比較してみなければ、、、、どうなんでしょう・。

返信する

おれんじぺこさん
  こんにちは~

そうなんですよ。
ト0タカレンダーがありますよね。
私も今日は少し熱ぽくって何もやる気なしです。

散らかってる庭見ると気が焦りますが、、、、。
明日にはたぶん大丈夫でしょう。

ムラサキシキブ、、、とてもかわいくって、、、赤い実はあっても紫の実ってあんまり見かけないですよね。
特別に色がきれいす。
枝先までなってるのがコムラサキとか、、、、。
岐阜の庭には地植えで大きくなっています。
こんなに鮮やかではないですね。

シュウメ菊も咲きそろってきました。
青空がよく似合いますね。

返信する

こんばんは。

お久しぶりです。

青空をバックにピンクのシュウメイギクが綺麗に咲いてますね。素敵な光景です揺れるハート

ムラサキシキブも塊の様に実が成って見事ですね。
家のは、普通のですが殆んど食べられてしまってます冷や汗 鳥の仕業かしら?見てないので・・・

返信する

オフィーリアさん
  こんばんは~

ほんとにお久しぶりです。
突然日記見れなくなってびっくりするでしょう。
戻ってらしてうれしいです。

いま週末だけ岐阜へ帰り後は豊田市で暮らしています。
地植えのがたくさん残ってるのでどうしても面倒見ないとね。
水は自動散水にしてきましたが管理の方お願いしてあります。
お陰でこうやってお花見ることできました。
シュウメイ菊も群生するといいですね。白と八重はまだつぼみの状態です。

紫式部綺麗でしょう。
一目ぼれでお迎えしちゃいました。
岐阜にあるのはコムラサキです。
実の付き方が違いますね。

返信する

おはようございます

コルチカム、茎を上に伸ばし咲いていますね。
こんな姿を見ると、植物のど根性をみるようで嬉しくなりますわーい(嬉しい顔)

秋名菊、家にもこの色を植えています。
優しいピンク一色の花ですね。

こんな紫式部は初めてみました。
ぶどうのような成りですね目。仲良しこよしという品種なんですね。面白いネーミングです。仲良し大家族のhayacyanさん宅にぴったりひらめき

返信する

園芸友ダチさん
   おはようございます。

あらまぁ~そういっていただけると嬉しいです。
仲良し子よしがいいでしょう。
私も気に入ってますよ。
とてもきれいな紫なんです。
挿し木して殖やしたいですね。
大丈夫かしら、、、、。

秋明菊、、、同じでしたか。
優しい色でこれもお気に入りです。
後八重の濃い入りと白ですね。
まだ時間かかりそうです。

コルチカム今朝見たらきれいなパープルでした。
何度も楽しめていいです。

返信する
  • 写真
  • 2015/09/23

こんにちは~

天下のトヨタさんは旗日は関係ないんですね?
それってhayachanさんはお休みどころか、逆に大忙しの日々なんですね。
お疲れだされませんように!

コルチカムは地植えすると逞しく育ってくれますね。いつの間にか花芽が出て咲いてくれますが、それまでどこへ植えたか分からなくなります。

シュウメイギクは秋らしい良いお花です。こちらもかなりの繁殖力、群生させると素敵ですね。

こんな紫式部があるんですね、ビックリしました。
仲良し子よし・・・中吉小吉って書くのにもビックリ!
金子先生の去年の日記に登場してました。
新しい品種をいち早く見つけるhayachanさんも素晴らしいです。

返信する

梢さん
こんにちは~

休み中(今日で終わり)小学生の子あずかっていました。
旗日は嫌いです。
ちびっ子だけでも大変なのに、、、、こんな時には思い切って花屋さんに行ったらストレス解消間違いなしですね。
花遊庭近いんだけど子守ではいけないしね。
ジッーとしてないから疲れます。

今はお昼寝です。
私の貴重な時間です。

コルチカム変わってるけどいいお花ですね。
今度はよくわかるように鉢植えです。
上部がないとつい忘れて、、、、大慌てすることあります。

紫式部この品種初めてです。
昨年からですか、、、、、知りませんでした。
仲良し子よしがいいでしょう。

中吉 小吉も面白いですね。

お店の中から私を呼んでたような気がしたのですんなりお迎えしちゃいましたよ。
トテモかわいいです~

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!