優花ちゃんのジージさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

優花ちゃんのジージさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2015年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
7

平塚囲碁祭り

2015/10/11
平塚囲碁祭り 拡大 写真1 平塚囲碁祭り 拡大 写真2 平塚囲碁祭り 拡大 写真3

今日は園芸をお休みして平塚囲碁祭りへ行ってきました。
長さ330mの七夕道路に1,000面の碁盤が並んで壮観でした。
早く着きすぎてしまったのでバラ園へ寄ろうかとも考えましたがそれでは遅刻してしまいそうなので近くの神社へ寄って「どうぞ良い碁が打てますように!」とお参りをしました。

今日、相手をしてくださったのは小林覚九段でした。
「一期一会」まさかこんなに良い運に恵まれるとは!!

5子を置いて思う存分に戦いました。
プロは生徒をおだてて育てるのですね。
人格にも惚れてしまいました。

今日の日記は園芸には関係ないので苦情が出そうですが何故か嬉しくて・・・・。どうぞご勘弁を。

「平塚囲碁祭り」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんばんは(^^)/

囲碁祭りですかぁ😆
こちらは前橋祭りでした(笑)

実際にプロの方が相手をしてくれるのですか?
囲碁の世界は全くわからないのでオセロに見えてしまいます😅

なるほど!おだてて育てる。
こんな言葉が頭がよぎりました✨

『やってみせ、言って聞かせてさせてみて
褒めてやらねば人は動かじ』

上に立つ者のありかたですね😌

返信する

ふみえさん こんばんは。

「囲碁は判らない」とおっしゃるふみえさんから素晴らしいコメントをいただいて、今日の日記で書きたかったのは正にそれだったのです。

プロと言うのは人格面でもプロなんですね~ハートたち(複数ハート)

返信する

ありがとうございます😆
ジージさんの気持ちが伝わったのですね✨

この言葉は是非、うちの上司にも覚えてもらいたいのですが、海軍司令長官の言葉は通じないようです😆

返信する

こんばんは。

囲碁の世界って、奥が深いですね。・・・マンガでしか知りませんが ウッシッシ 「ヒカルの碁」おもしろいですよ わーい(嬉しい顔)

うちの娘はオセロもダイヤモンドゲームも得意ですが、相手をコテンパンに伸してしまう(オセロだと一面真っ黒とか)ので、相手をしてくれる友だちがいなくなりました バッド(下向き矢印)

わざと負けろとは言わないけど・・・人間の心が関わると、勝負の世界も難しいです 冷や汗

勝っても負けても、プロはうまく誉めるんでしょうね わーい(嬉しい顔)


・・・会社の上司とか、PTAや町内会などの上の方の役員なんか、その逆が多いです ボケーっとした顔

返信する

ふみえさん おはようございます。

囲碁の場合には「相手の立場を受け入れる」ことも時には有効ですわーい(嬉しい顔)
フレキシビリティーが足りないとランの花芽のようにポッキンとなってしまいます。囲碁は人生勉強にも良いようですほっとした顔

返信する

しまくじらさん おはようございます。

今朝は早起きしてラグビーを観戦しました。
スポーツは良いですね。
強いチームが勝つ!
当たり前のことが当たり前に通用するのは最高だと思います。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!